秩父(ちちぶ)市は埼玉県の西北部に位置し、面積の約87%が森林で占められ、その中に国立公園や県立自然公園の指定区域が広く含まれています。明治時代から観光地として栄えている長瀞(ながとろ)や、秩父のシンボルである武甲山(ぶこうさん)を望む丘陵に広がる羊山公園などの名所があり、毎年多くの観光客が訪れています。
〈このページの内容〉
特急ラビュー
秩父は東京都に隣接する埼玉県にあり、東京・新宿・上野などの都内主要駅から簡単にアクセスできます。中でも、西武池袋線の特急ラビュー(Laview)を利用すると、便利で快適です。
特急ラビューの大きな窓
特急ラビューは2019年にデビューし、西武鉄道の池袋駅から所沢(ところざわ)、飯能(はんのう)などを経て西武秩父駅に着きます。窓が大きく、沿線の景色をワイドに楽しめます。また、車内は黄色を基調としたおしゃれなデザインで、無料Wi-Fiや電源コンセント、パウダールームなどの設備がそろっており、快適な時間を過ごすことができました。
私は池袋から特急ラビューで1時間17分で西武秩父に着き、片道料金は運賃790円、指定席特急券710円でした。ちなみに、特急を使わずに急行と各停を乗り継いで行く場合は運賃のみで、所要約2時間です。
✳︎ 100円 = 21,179 VND(2021年4月28日現在)
西武秩父駅前温泉 祭の湯
私は午前11時ごろに西武秩父駅に到着しました。ランチには少し早めでしたが、自然をじっくり楽しむ前に駅の近くでランチをすませることにしました。駅前に「西武秩父駅前温泉 祭の湯(まつりのゆ)」があります。ここでは、温泉のほかにフードコートと物販エリアがあります。
広い物販コーナーでは、たくさんの土産物が売られていました。目を引いたのはイチゴやリンゴなどフルーツを使った菓子類(プリン、キャンディー、まんじゅうなど)でした。
「祭の湯」のフードコート
土産物エリアと隣のフードコートには、おやつ(たこ焼きなど)、丼もの、トンカツ料理、そば・うどん、焼肉・ホルモンなど計9店の飲食店があり、にぎやかで楽しい雰囲気でした。
炙り姫豚丼
私は丼もののお店で「炙り姫豚丼(あぶり・ひめぶたどん)」という定食を選びました。埼玉県産の豚を使った豚肉の丼にとろろと味噌汁、漬物がついて1,320円(税込み)でした。フードコートとはいえ、専門店の集まりなので味はばっちり。お腹がいっぱいになったところで、いよいよ秩父の自然に会いに行きましょう。
駅から羊山公園に向かう途中の案内板
最初の目的地は羊山(ひつじやま)公園です。この公園は4月中旬から5月上旬に見ごろを迎える「芝桜の丘」で有名ですが、秩父市街を一望する丘やアスレチック施設などもあり、それ以外の季節にも楽しめます。西武秩父駅から羊山公園へは徒歩15~20分。緑の多い住宅街を抜けると、秩父のシンボル・武甲山(ぶこうさん、1304㍍)を望む斜面に自然と親しむための公園が広がっています。
「芝桜の丘」の芝桜と武甲山の眺め〈2021年4月11日〉
羊山公園に着き、300円を払って入場。園内には、桜の名所で秩父市街を一望できる「見晴しの丘」や「芝生広場」、羊を触れる「ふれあい牧場」などもあります。昔、この場所に羊の牧場があったため、このエリアが「羊山」と呼ばれるようになりました。そして、武甲山を望む「芝桜の丘」(約1.8㌶)には10品種40万本以上の芝桜が植えられ、春になると一面がピンクや白、青紫の花のじゅうたんになり、訪れる人々を魅了します。
斜面の下から眺めた芝桜の丘
芝桜の見ごろ(2021年)は4月中旬~5月上旬。例年はこの時期に「芝桜まつり」が開催され、芝桜の丘で地元の特産品が販売されますが、2021年は新型コロナの影響で中止されました。芝桜の丘にはベンチもたくさんありますので、座ってゆっくりお弁当を食べることもできます。
芝桜の開花状況(Chichibu Visitor’s Guide)
羊山公園の春の主役はもちろん芝桜ですが、ほかの花もたくさん咲いています。チューリップも色鮮やかでとてもきれいでした。
長瀞を流れる荒川
羊山公園で山の空気や景色を満喫したら、今度は川を楽しみましょう。羊山公園の十数㌔北にある「長瀞(ながとろ)」は花見や紅葉の名所として知られ、年間300万人の観光客が訪れます。
長瀞駅
長瀞エリアに行くには、西武秩父駅の約400㍍北にある秩父鉄道・御花畑(おはなばたけ)駅から電車に乗ります。羊山公園から御花畑駅まで20分以上かかりますが、タクシーで行くこともできます。御花畑駅から各駅停車に20分あまり乗ると、長瀞駅に着きます。電車は1時間に1~3本なので、あらかじめ時刻を調べておきましょう。
岩畳
長瀞駅から案内版に従って東へ向かうと2、3分で荒川に着きます。ここは「岩畳(いわだたみ)」というスポット。川の水深が深く流れが静かな場所を「瀞(とろ)」といい、長瀞の地名の由来にもなっています。岩畳周辺も「瀞」の一つで、長瀞観光の中心地です。対岸には「秩父赤壁(ちちぶ・せきへき)」と呼ばれる崖や明神の滝(みょうじんのたき)があります。
岩畳の船着き場
荒川を堪能するには「長瀞ライン下り」というボートツアーがおすすめです。上流から下流にかけて親鼻橋(おやはなばし)、岩畳、高砂橋(たかさごばし)の3つの船着き場があり、親鼻橋から岩畳に下るAコース(約3㎞、約20分)と岩畳から高砂橋に下るBコース(約3㎞、約20分)、A+Bの「全コース」があります。
長瀞ライン下りの船上から
長瀞ライン下りでは、水しぶきを上げて急流を下るスポットもありますが、私の訪れた日は荒川の水量が少なく、岩畳の穏やかな水域を1周する臨時コース(20分、1,000円)しか運航されていませんでした。しかし、春の日差しの下で美しい川面(かわも)をボートでゆったり巡るひとときはとても楽しく、素晴らしい思い出になりました。
1日中、秩父の自然を楽しんだこの日もとうとう夕方になりました。帰路に向かう前に、秩父のスイーツを味わいながら楽しかった1日を振り返りましょう。私が選んだのは、秩父産のミルクやフルーツを生かした手作りジェラート。長瀞駅の近くにあるイタリアン・ジェラートの店「みやま」でジェラートを楽しみながら、帰りの電車を待ちました。
今回は首都圏で自然の景観を楽しめる人気エリア「秩父」の羊山公園と長瀞を紹介しました。都会の喧騒(けんそう)を忘れて大自然とふれ合い、心をリフレッシュするのにぴったりのエリアです。秩父では、仲間や恋人と過ごすもよし、1人旅でじっくりと自然を味わうのもよし、あなたの旅のスタイルでぜひ気軽に訪れてみてください。
※この記事はJNTOのご協力で作成しました。
JNTOの詳しい日本観光情報(ベトナム語)
JNTOの詳しい秩父観光情報(ベトナム語)
リポーター
グエン・ヴィエット・ティエップ(Nguyễn Việt Tiệp)
フート省出身、日本滞在4年目。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程2年生。日本各地の旅行や韓国、台湾、シンガポール、タイなど海外旅行の経験も多い。
すべて
日本に行こう
日本で暮らす
日本で留学
日本で働く
困ったときは
日本語を学ぶ
わたしの体験
KOKORO BLOG
JASSO(日本学生支援機構)
外国人労働者弁護団
WA.SA.Bi.
東京から日帰りで歴史的な町並みを訪れ、古くからの日本らしさを肌で感じたい! そういうあなたにピッタリの「小江戸」川越(かわごえ)の観光スポットを紹介します。
長野県の高原リゾート「軽井沢」は有名政治家や財界人、文化人の別荘が集まっている場所として有名ですが、東京から約1時間で行けるため、週末旅行や日帰り旅行を楽しむ人も多いです。
神戸は日本人にとても人気のある観光地で、最近は在日ベトナム人のファンも増えています。今回は、古い洋館が建ち並ぶおしゃれなエリア「北野異人館街」を紹介します。
伊勢神宮は日本人ならだれでも知っている有名な神社です。その隣には江戸時代の街並みを再現した大きな商店街があり、街並みや食べ歩きを楽しめます。