ブログ
渋谷のスクランブル交差点
信号が青になった途端、前・横・ななめへと無数の歩行者が一斉に流れ込む東京・渋谷のスクランブル交差点。人々がぶつからず、立ち止まりもせず、スムーズに行き交う光景は、外国人観光客から見るととても不思議です。
世界で最も有名な交差点
交差点の正式名は「渋谷駅前交差点」。渋谷駅の北西にある五差路で、信号で自動車と歩行者の通行を完全に分け、歩行者が前にも横にもななめにも自由に横断できます。このようなシステムの交差点は日本に800カ所以上ありますが、渋谷スクランブル交差点の通行量はその中でも断トツ。1回の青信号(120秒)の間に、多い時間帯で3000人以上が渡るそうです。これほど大勢の人々が同時に前・横・ななめへ渡るのに、スムーズにすれ違うことができることが外国人にとっては不思議に映ります。このため、交差点の様子を撮影した動画がたくさん発信され、この交差点は今や「世界で最も有名な交差点」と呼ばれています。
「不思議な交差点」を初体験
私は新型コロナの影響で長く足止めされていましたが、渡航が一時的に解禁され、2021年⚫月にベトナムから留学のために来日しました。私の日本語学校は京王電鉄で渋谷からひと駅。12月の入学式の朝、少し早めに家を出て、渋谷スクランブル交差点を自分の目で確かめに行きました。
日本のアニメ映画や漫画にも出てくるので、来日前からこの交差点のことは知っていました。とても大きな交差点で、青信号になると、交差点に無数の人が一斉に流れ込むというイメージです。実際に見てみると、想像以上のスケールでした。第一印象は「人が多すぎる」ということです。駅前の広場にも人がぎっしりで、息苦しく感じるほどでした。
車両用の信号が「赤」になると自動車は止まり、交差点は“空っぽ”の状態になります。そして、歩行者用信号が「青」になると、交差点の全ての方角から歩行者が交差点内にどっと流れ込み、人であふれます。ハノイやホーチミンの通勤ラッシュ時に交差点にバイクが密集しますが、バイクが歩行者に変わったと想像してください。しかも、この無数の人々が前・横・ななめから来る人たちとぶつからずスムーズにすれ違っていきます。確かにとても不思議な光景でした。
「観光」に最適の時間帯
私のように来日したばかりのベトナム人にとって、平日の午前8時の渋谷の交差点は衝撃的なものでした。これでも新型コロナ感染拡大の前よりは人が減ったということなので、平常時のスクランブル交差点はすごいのだろうと想像します。なお、無数の歩行者がすれ違う光景を“観光”するのに最も適した時間帯は平日なら午後7~8時ごろです。そして、休日は平日の1.5倍、クリスマスやハロウィン、大きなイベントがある日には平日の2倍近くの人が交差点を渡るそうです。
周辺のおすすめスポット
渋谷スクランブル交差点周辺のおすすめスポットも紹介します。
❶忠犬ハチ公の銅像
ハチ公像は、1934年に渋谷駅前に建てられた高さ217cmのブロンズ像(台座126cm、ハチ公像91cm)です。待ち合わせの名所ですが、今は世界各地から訪れる外国人観光客の観光名所にもなっています。
犬のハチは渋谷駅前で飼い主が仕事から帰ってくるのを毎日待ち、一緒に家に帰っていた秋田犬です。主人の死後も駅前で主人を待ち続けた一途さに人々が心を打たれ、ハチの死後、この銅像が建てられました。
❷渋谷センター街
ハチ公像のある駅前広場からスクランブル交差点を右ななめに渡ったところから始まる約350 mの大通りとその周辺の商店エリア。中学・高校生を含む若者に人気が高く、平日は約50,000人、休日は約70,000人が訪れます。
❸渋谷109
スクランブル交差点に面したファッションビル。靴やコスメ、アクセサリーの店も多く、ヨーロッパのフードショップもあります。
❹スターバックスコーヒー SHIBUYA TSUTAYA店
渋谷センター街外の入口にあるQFRONTというビルにあり、2階からはスクランブル交差点のほぼ全景を見ることができます。
まとめ
世界的に有名な「渋谷スクランブル交差点」についての説明と体験談、周辺スポット4カ所を紹介しました。渋谷のほかのおすすめスポットがあれば、コメントを投稿して皆さんと情報を共有してください。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 27874 views
-
オンライン無料日本語教室 23178 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18124 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 16006 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13075 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会
協力
関連記事
-
東京から1時間弱で行けるディープな観光地、江戸時代の町並みが残る「小江戸」川越 を探訪!
JNTO&KOKORO コラボ企画 ・日本滞在中にたくさん旅したい! ・東京から日帰りで行ける歴史的な町並みで古い日本らしさを肌で感じたい! → そういうあなたにピッタリの「小江戸(こえど)」川越(かわごえ)の観光スポットを紹介します。 江戸時代の城下町「川越」(埼玉県)は蔵造りの風情ある町並みで今も「小江戸」と呼ばれ、国籍を問わず多くの観光客から愛されています。浴衣で歩いた小江戸体験をリポートします! 〈このページの内容〉 • 蔵造りの町並み • 浴衣レンタル • 川越は日本のホイアン • 熊野神社でお金を洗う • 体験工房でとんぼ玉製作 • 有名レトロ「陶舗やまわ」 • 川越氷川神社(縁むすび風鈴) • 地元で人気の古民家そば店 • 菓子屋横丁 • 川越観光のハイライト「時の鐘」 蔵造りの町並み 蔵造りの町並み 江戸時代(1603~1868年)、この町に多くの商人が蔵を築きました。当時の風情が残る町並みは「小江戸」と呼ばれ、多くの人に親しまれています。古い建築が特に多いのは小江戸川越一番街商店街( 愛称:蔵造りの町並み)。この通りや周辺に川越のシンボル「時の鐘」を始めさまざまな観光名所が集まっています。 Link: 小江戸川越散策マップ(by小江戸川越観光協会) 浴衣レンタル 着物レンタル店 日本通のベトナム人女性の多くがあこがれる「浴衣」。川越には着物レンタル店がたくさんあります。選ぶのを迷ってしまうぐらい豊富な品ぞろえ!着付けやヘアアレンジもしてくれるうえ、荷物も預かってもらえます。1日3000円弱で、値段もリーズナブル! 川越は日本のホイアン 川越をベトナムの町に例えるならホイアン。私は川越のレトロな町並みと落ち着いた雰囲気に魅了され、何度も足を運んでいます。そう言えば、ホイアンの町も昔、日本人によって作られたとの説があります。歴史って面白い! 熊野神社でお金を洗う 観光スポットの神社やお寺も徒歩圏に。鉄道各駅から「蔵造りの町並み」に向かう途中には「川越 熊野神社」(川越市連雀町17-1)がありました! 川越 熊野神社 熊野神社で忘れてはいけないことがあるんだよ〜。 それは・・・お金を洗うことなのです! お金を洗うなんて、雨にぬれない限り嫌だよね〜。 でも、熊野神社でお金を洗えば、金運がグーンとアップするみたい。 「洗ったお金はずっと取っておくのではなく、大切に使うことがポイント 体験工房でとんぼ玉製作 参拝を終え新鮮な気持ちで町を歩いていると、ふと見つけた工房に心引かれる。 青い鳥? ガラス体験? 「とんぼ玉体験、今から受付できます」と。 よし、トライするぞ! とんぼ玉を体験することに。1,650円(税込み)。防護メガネとエプロンを着け、職人さんの付き添いで製作開始。 ガラス棒の先端をバーナーでゆっくり溶かすと丸いあめ玉のような形になる。それをステンレス棒で巻き取って形をととのえた後、色違いの別のガラス棒の先をバーナーで溶かしながら「あめ玉」の表面に当てて好きな模様を付けていく。あとは1時間冷やしたらできあがり! 作ったとんぼ玉はかんざしにつけることにした。人生初のガラス作品、大切に使おう。 Link: 川越体験工房 青い鳥 川越市幸町5-4 有名レトロ「陶舗やまわ」 楽しい体験ができて、充実した気分で歩いていると…… 「陶舗やまわ」という古いお店を発見! 陶舗やまわ 陶舗やまわの店蔵は1893年に建てられ、同じ形式の土蔵造りの中で日本最大級。日本の有名なテレビドラマのロケ地として使われたほか、2007年に当時の天皇皇后両陛下とスウェーデン国王夫妻も訪問されました。 陶器が買え、陶器作り体験もできますが、私は併設の喫茶でレトロを感じながらひと休みすることに。 私はクリームあんみつを注文。これはベトナム料理で例えると、汁が少ないチェー(chè)のようなスイーツ。あんず、キウイ、寒天、バニラアイス、あんこが器に詰まり、黒蜜をかけていただく。アイスとあんのやさしい甘さ、あんずとキウイの甘ずっぱさ、寒天の食感が口の中で調和する。私が食べたあんみつの中で間違いなく一番!ホントに美味しい! Link: 陶舗やまわ 川越市幸町7-1 スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店(川越市幸町15-18) また、「やまわ」から約120㍍東にある「スターバックスコーヒー」も古い町並みに合わせた外観とおしゃれな内装で、 2020年の「訪問すべき世界のスタバ20店」にも選ばれました。 https://stories.starbucks.com/stories/2019/20-starbucks-stores-to-visit-in-2020/ 川越氷川神社(縁むすび風鈴) 川越氷川神社の風鈴 味覚が満足したところで、縁結びで有名な「川越氷川神社」へ。恋する女子に人気が高い上、写真映えするスポットとして有名で、関東在住の若いベトナム人の間で人気上昇中なのです。 この神社で毎年7月上旬~9月上旬に開催される「縁むすび風鈴」は川越の夏の風物詩。期間中、境内に2,000個以上の風鈴がつり下げられ、願いごとを書いた短冊を風鈴に結びつけると、その願いが風に乗って神様のもとに届くと言い伝えられています。 「疫病鎮静」と書かれた短冊 たくさんの風鈴の下を歩く「風鈴回廊」や夜に小川に明かりを灯す「光る川」など、期間中だけの演出もあります。ただ、今年(2020年)は新型コロナの影響でこうした演出は中止され、風鈴の数も限られていました。来年はイベントが再開されますように……。 Link:縁むすび風鈴(川越氷川神社) 川越市宮下町2-11-3 地元で人気の古民家そば店 そろそろお腹が空いてきた〜。 「川越名物はうなぎだけど、今日は1,000円前後で食べられるランチがあればいいなぁ~。 そうだ! 川越の地元の先輩が勧めてくれたそば屋さんに行ってみよう! 「はすみ」の店内 鴨汁そば(税込み990円) 「手打ちそば はすみ」は町の中心から少し離れたところにある古民家のお店。私は「鴨汁そば」をいただいた。 こしのある麺が深みのあるだしによくからむ。そばは肌の粘膜も強くしてくれるとのことで、美味しいおそばを味わえた上にきれいにもなれるって、一石二鳥だね! Link:手打ちそば 川越はすみ 川越市小仙波町2-15-10 菓子屋横丁 おなかが落ち着いたところで、町歩きを再開。これまた古い町並みの「菓子屋横丁」も見逃せない! 川越菓子屋横丁 菓子屋横丁には、昔ながらのお菓子がたくさんあるほか、安くて美味しい食堂もあるよ。私は昔のベトナムでもよく見かけた動物の形のあめを見つけてびっくり! 日越の文化の類似に親近感が深まる。 さて、上の写真に注目。このお店では、日本一のある商品が売られています。 さ〜、それは何でしょう? 皆さんは分かりますかー? 1本500円 じゃーん! 答えはこちら、日本一なが〜い「ふ菓子」でした! わぁ〜、なが〜い!ふ菓子は、中身はふわふわ、外はサクサクして黒糖の味。思いのほかたくさん食べられちゃう。おいひい〜(mgmg) 川越観光のハイライト「時の鐘」 日が夕暮れてきた〜。よし、そろそろ「時の鐘」を見に行こう! 「時の鐘」の撮影には夕暮れ時がお勧め COEDO生ビール 「時の鐘」は江戸時代初期から時を告げ続けてきた川越のシンボル。今でも毎日4回(6時、12時、15時、18時)、鐘が鳴るよ~。18時の鐘を聴き夕焼けを眺めながらビールを飲むのは至福のひと時。COEDO生ビール(税込み380円)が飲めるよ! Link:時の鐘 (観光協会) 「時の鐘」のそばで、千葉から来たベトナム人女子たちとも遭遇。うれしい! はぁー、楽しかった~。400年前の風情を残す小江戸・川越。神奈川から来て浴衣に着替え、蔵造りの町並みや風鈴の神社、とんぼ玉体験など中身の濃い1日を過ごせました! 「日本旅行の日程が短いので、東京訪問のついでに近くで古い町並みを味わいたい」「日本に住んで主な観光スポットには行ったけど、旅行通に人気のディープな観光地を訪れたい」。そんなあなたは、いつか川越を訪ねてみてくださいね! *この記事はJNTOのご協力で作成しました。 Link:JNTOの詳しい日本観光情報(ベトナム語) https://www.camnhannhatban.vn/ 【電車でのアクセス】 ・東武東上線:池袋→川越(急行で約30分) ・JR埼京線:新宿→川越(快速で約55分) ・西武新宿線:西武新宿→本川越(特急小江戸で約45分)! リポーター ゴ・トゥイ・ハイ ホーチミン市出身、神奈川県在住。日本在住14年。現在、日本語学校勤務、ベトナム人向け日本情報サイト運営。 日本語能力試験(JLPT) N1。2020年、川崎浴衣ビューティーコンテスト優勝。 JNTO&KOKORO コラボ企画 ・日本滞在中にたくさん旅したい! ・東京から日帰りで行ける歴史的な町並みで古い日本らしさを肌で感じたい! → そういうあなたにピッタリの「小江戸(こえど)」川越(かわごえ)の観光スポットを紹介します。 江戸時代の城下町「川越」(埼玉県)は蔵造りの風情ある町並みで今も「小江戸」と呼ばれ、国籍を問わず多くの観光客から愛されています。浴衣で歩いた小江戸体験をリポートします! 〈このページの内容〉 • 蔵造りの町並み • 浴衣レンタル • 川越は日本のホイアン • 熊野神社でお金を洗う • 体験工房でとんぼ玉製作 • 有名レトロ「陶舗やまわ」 • 川越氷川神社(縁むすび風鈴) • 地元で人気の古民家そば店 • 菓子屋横丁 • 川越観光のハイライト「時の鐘」 蔵造りの町並み 蔵造りの町並み 江戸時代(1603~1868年)、この町に多くの商人が蔵を築きました。当時の風情が残る町並みは「小江戸」と呼ばれ、多くの人に親しまれています。古い建築が特に多いのは小江戸川越一番街商店街( 愛称:蔵造りの町並み)。この通りや周辺に川越のシンボル「時の鐘」を始めさまざまな観光名所が集まっています。 Link: 小江戸川越散策マップ(by小江戸川越観光協会) 浴衣レンタル 着物レンタル店 日本通のベトナム人女性の多くがあこがれる「浴衣」。川越には着物レンタル店がたくさんあります。選ぶのを迷ってしまうぐらい豊富な品ぞろえ!着付けやヘアアレンジもしてくれるうえ、荷物も預かってもらえます。1日3000円弱で、値段もリーズナブル! 川越は日本のホイアン 川越をベトナムの町に例えるならホイアン。私は川越のレトロな町並みと落ち着いた雰囲気に魅了され、何度も足を運んでいます。そう言えば、ホイアンの町も昔、日本人によって作られたとの説があります。歴史って面白い! 熊野神社でお金を洗う 観光スポットの神社やお寺も徒歩圏に。鉄道各駅から「蔵造りの町並み」に向かう途中には「川越 熊野神社」(川越市連雀町17-1)がありました! 川越 熊野神社 熊野神社で忘れてはいけないことがあるんだよ〜。 それは・・・お金を洗うことなのです! お金を洗うなんて、雨にぬれない限り嫌だよね〜。 でも、熊野神社でお金を洗えば、金運がグーンとアップするみたい。 「洗ったお金はずっと取っておくのではなく、大切に使うことがポイント 体験工房でとんぼ玉製作 参拝を終え新鮮な気持ちで町を歩いていると、ふと見つけた工房に心引かれる。 青い鳥? ガラス体験? 「とんぼ玉体験、今から受付できます」と。 よし、トライするぞ! とんぼ玉を体験することに。1,650円(税込み)。防護メガネとエプロンを着け、職人さんの付き添いで製作開始。 ガラス棒の先端をバーナーでゆっくり溶かすと丸いあめ玉のような形になる。それをステンレス棒で巻き取って形をととのえた後、色違いの別のガラス棒の先をバーナーで溶かしながら「あめ玉」の表面に当てて好きな模様を付けていく。あとは1時間冷やしたらできあがり! 作ったとんぼ玉はかんざしにつけることにした。人生初のガラス作品、大切に使おう。 Link: 川越体験工房 青い鳥 川越市幸町5-4 有名レトロ「陶舗やまわ」 楽しい体験ができて、充実した気分で歩いていると…… 「陶舗やまわ」という古いお店を発見! 陶舗やまわ 陶舗やまわの店蔵は1893年に建てられ、同じ形式の土蔵造りの中で日本最大級。日本の有名なテレビドラマのロケ地として使われたほか、2007年に当時の天皇皇后両陛下とスウェーデン国王夫妻も訪問されました。 陶器が買え、陶器作り体験もできますが、私は併設の喫茶でレトロを感じながらひと休みすることに。 クリームあんみつ(税込み700円) 私はクリームあんみつを注文。これはベトナム料理で例えると、汁が少ないチェー(chè)のようなスイーツ。あんず、キウイ、寒天、バニラアイス、あんこが器に詰まり、黒蜜をかけていただく。アイスとあんのやさしい甘さ、あんずとキウイの甘ずっぱさ、寒天の食感が口の中で調和する。私が食べたあんみつの中で間違いなく一番!ホントに美味しい! Link: 陶舗やまわ 川越市幸町7-1 また、「やまわ」から約120㍍東にある「スターバックスコーヒー」も古い町並みに合わせた外観とおしゃれな内装で、 2020年の「訪問すべき世界のスタバ20店」にも選ばれました。 https://stories.starbucks.com/stories/2019/20-starbucks-stores-to-visit-in-2020/ スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店(川越市幸町15-18) 川越氷川神社(縁むすび風鈴) 味覚が満足したところで、縁結びで有名な「川越氷川神社」へ。恋する女子に人気が高い上、写真映えするスポットとして有名で、関東在住の若いベトナム人の間で人気上昇中なのです。 川越氷川神社の風鈴 この神社で毎年7月上旬~9月上旬に開催される「縁むすび風鈴」は川越の夏の風物詩。期間中、境内に2,000個以上の風鈴がつり下げられ、願いごとを書いた短冊を風鈴に結びつけると、その願いが風に乗って神様のもとに届くと言い伝えられています。 たくさんの風鈴の下を歩く「風鈴回廊」や夜に小川に明かりを灯す「光る川」など、期間中だけの演出もあります。ただ、今年(2020年)は新型コロナの影響でこうした演出は中止され、風鈴の数も限られていました。来年はイベントが再開されますように……。 「疫病鎮静」と書かれた短冊 Link:縁むすび風鈴(川越氷川神社) 川越市宮下町2-11-3 地元で人気の古民家そば店 そろそろお腹が空いてきた〜。 「川越名物はうなぎだけど、今日は1,000円前後で食べられるランチがあればいいなぁ~。 そうだ! 川越の地元の先輩が勧めてくれたそば屋さんに行ってみよう! 「はすみ」の店内 「手打ちそば はすみ」は町の中心から少し離れたところにある古民家のお店。私は「鴨汁そば」をいただいた。 鴨汁そば(税込み990円) こしのある麺が深みのあるだしによくからむ。そばは肌の粘膜も強くしてくれるとのことで、美味しいおそばを味わえた上にきれいにもなれるって、一石二鳥だね! Link:手打ちそば 川越はすみ 川越市小仙波町2-15-10 菓子屋横丁 おなかが落ち着いたところで、町歩きを再開。これまた古い町並みの「菓子屋横丁」も見逃せない! 川越菓子屋横丁 菓子屋横丁には、昔ながらのお菓子がたくさんあるほか、安くて美味しい食堂もあるよ。私は昔のベトナムでもよく見かけた動物の形のあめを見つけてびっくり! 日越の文化の類似に親近感が深まる。 さて、上の写真に注目。このお店では、日本一のある商品が売られています。 さ〜、それは何でしょう? 皆さんは分かりますかー? 1本500円 じゃーん! 答えはこちら、日本一なが〜い「ふ菓子」でした! わぁ〜、なが〜い!ふ菓子は、中身はふわふわ、外はサクサクして黒糖の味。思いのほかたくさん食べられちゃう。おいひい〜(mgmg) 川越観光のハイライト「時の鐘」 日が夕暮れてきた〜。よし、そろそろ「時の鐘」を見に行こう! 「時の鐘」の撮影には夕暮れ時がお勧め COEDO生ビール 「時の鐘」は江戸時代初期から時を告げ続けてきた川越のシンボル。今でも毎日4回(6時、12時、15時、18時)、鐘が鳴るよ~。18時の鐘を聴き夕焼けを眺めながらビールを飲むのは至福のひと時。COEDO生ビール(税込み380円)が飲めるよ! Link:時の鐘 (観光協会) 「時の鐘」のそばで、千葉から来たベトナム人女子たちとも遭遇。うれしい! はぁー、楽しかった~。400年前の風情を残す小江戸・川越。神奈川から来て浴衣に着替え、蔵造りの町並みや風鈴の神社、とんぼ玉体験など中身の濃い1日を過ごせました! 「日本旅行の日程が短いので、東京訪問のついでに近くで古い町並みを味わいたい」「日本に住んで主な観光スポットには行ったけど、旅行通に人気のディープな観光地を訪れたい」。そんなあなたは、いつか川越を訪ねてみてくださいね! *この記事はJNTOのご協力で作成しました。 Link:JNTOの詳しい日本観光情報(ベトナム語) https://www.camnhannhatban.vn/ 【電車でのアクセス】 ・東武東上線:池袋→川越(急行で約30分) ・JR埼京線:新宿→川越(快速で約55分) ・西武新宿線:西武新宿→本川越(特急小江戸で約45分)! リポーター ゴ・トゥイ・ハイ ホーチミン市出身、神奈川県在住。日本在住14年。現在、日本語学校勤務、ベトナム人向け日本情報サイト運営。 日本語能力試験(JLPT) N1。2020年、川崎浴衣ビューティーコンテスト優勝。
-
東京から日帰りで「秩父」の自然を満喫!
JNTO&KOKORO コラボ企画 秩父(ちちぶ)市は埼玉県の西北部に位置し、面積の約87%が森林で占められ、その中に国立公園や県立自然公園の指定区域が広く含まれています。明治時代から観光地として栄えている長瀞(ながとろ)や、秩父のシンボルである武甲山(ぶこうさん)を望む丘陵に広がる羊山公園などの名所があり、毎年多くの観光客が訪れています。 〈このページの内容〉 東京から秩父へ 駅前の温泉&食事施設 圧巻の眺め「芝桜の丘」:羊山公園 長瀞(ながとろ)エリアへ 長瀞ライン下り 職人がつくった本格派ジェラート 秩父の旅:まとめ 東京から秩父へ 特急ラビュー 秩父は東京都に隣接する埼玉県にあり、東京・新宿・上野などの都内主要駅から簡単にアクセスできます。中でも、西武池袋線の特急ラビュー(Laview)を利用すると、便利で快適です。 特急ラビューの大きな窓 特急ラビューは2019年にデビューし、西武鉄道の池袋駅から所沢(ところざわ)、飯能(はんのう)などを経て西武秩父駅に着きます。窓が大きく、沿線の景色をワイドに楽しめます。また、車内は黄色を基調としたおしゃれなデザインで、無料Wi-Fiや電源コンセント、パウダールームなどの設備がそろっており、快適な時間を過ごすことができました。 私は池袋から特急ラビューで1時間17分で西武秩父に着き、片道料金は運賃790円、指定席特急券710円でした。ちなみに、特急を使わずに急行と各停を乗り継いで行く場合は運賃のみで、所要約2時間です。 ✳︎ 100円 = 21,179 VND(2021年4月28日現在) 駅前の温泉&食事施設 西武秩父駅前温泉 祭の湯 私は午前11時ごろに西武秩父駅に到着しました。ランチには少し早めでしたが、自然をじっくり楽しむ前に駅の近くでランチをすませることにしました。駅前に「西武秩父駅前温泉 祭の湯(まつりのゆ)」があります。ここでは、温泉のほかにフードコートと物販エリアがあります。 広い物販コーナーでは、たくさんの土産物が売られていました。目を引いたのはイチゴやリンゴなどフルーツを使った菓子類(プリン、キャンディー、まんじゅうなど)でした。 「祭の湯」のフードコート 土産物エリアと隣のフードコートには、おやつ(たこ焼きなど)、丼もの、トンカツ料理、そば・うどん、焼肉・ホルモンなど計9店の飲食店があり、にぎやかで楽しい雰囲気でした。 炙り姫豚丼 私は丼もののお店で「炙り姫豚丼(あぶり・ひめぶたどん)」という定食を選びました。埼玉県産の豚を使った豚肉の丼にとろろと味噌汁、漬物がついて1,320円(税込み)でした。フードコートとはいえ、専門店の集まりなので味はばっちり。お腹がいっぱいになったところで、いよいよ秩父の自然に会いに行きましょう。 西武秩父駅前温泉 祭の湯 所在地 秩父市野坂町1-16-15 電話 0494-22-7111 営業時間 新型コロナの影響で時間短縮中(2021年4月現在) 圧巻の眺め「芝桜の丘」:羊山公園 駅から羊山公園に向かう途中の案内板 最初の目的地は羊山(ひつじやま)公園です。この公園は4月中旬から5月上旬に見ごろを迎える「芝桜の丘」で有名ですが、秩父市街を一望する丘やアスレチック施設などもあり、それ以外の季節にも楽しめます。西武秩父駅から羊山公園へは徒歩15~20分。緑の多い住宅街を抜けると、秩父のシンボル・武甲山(ぶこうさん、1304㍍)を望む斜面に自然と親しむための公園が広がっています。 「芝桜の丘」の芝桜と武甲山の眺め〈2021年4月11日〉 羊山公園に着き、300円を払って入場。園内には、桜の名所で秩父市街を一望できる「見晴しの丘」や「芝生広場」、羊を触れる「ふれあい牧場」などもあります。昔、この場所に羊の牧場があったため、このエリアが「羊山」と呼ばれるようになりました。そして、武甲山を望む「芝桜の丘」(約1.8㌶)には10品種40万本以上の芝桜が植えられ、春になると一面がピンクや白、青紫の花のじゅうたんになり、訪れる人々を魅了します。 斜面の下から眺めた芝桜の丘 芝桜の見ごろ(2021年)は4月中旬~5月上旬。例年はこの時期に「芝桜まつり」が開催され、芝桜の丘で地元の特産品が販売されますが、2021年は新型コロナの影響で中止されました。芝桜の丘にはベンチもたくさんありますので、座ってゆっくりお弁当を食べることもできます。 芝桜の開花状況(Chichibu Visitor’s Guide) 羊山公園の春の主役はもちろん芝桜ですが、ほかの花もたくさん咲いています。チューリップも色鮮やかでとてもきれいでした。 羊山公園 所在地 秩父市大宮6360 開園時間 普段は24時間 休業 年中無休 入場料 300円(芝桜の開花時期のみ=2021年は4月16日~5月5日)、それ以外の時期は無料 長瀞(ながとろ)エリアへ 長瀞を流れる荒川 羊山公園で山の空気や景色を満喫したら、今度は川を楽しみましょう。羊山公園の十数㌔北にある「長瀞(ながとろ)」は花見や紅葉の名所として知られ、年間300万人の観光客が訪れます。 長瀞駅 長瀞エリアに行くには、西武秩父駅の約400㍍北にある秩父鉄道・御花畑(おはなばたけ)駅から電車に乗ります。羊山公園から御花畑駅まで20分以上かかりますが、タクシーで行くこともできます。御花畑駅から各駅停車に20分あまり乗ると、長瀞駅に着きます。電車は1時間に1~3本なので、あらかじめ時刻を調べておきましょう。 長瀞ライン下り 岩畳 長瀞駅から案内版に従って東へ向かうと2、3分で荒川に着きます。ここは「岩畳(いわだたみ)」というスポット。川の水深が深く流れが静かな場所を「瀞(とろ)」といい、長瀞の地名の由来にもなっています。岩畳周辺も「瀞」の一つで、長瀞観光の中心地です。対岸には「秩父赤壁(ちちぶ・せきへき)」と呼ばれる崖や明神の滝(みょうじんのたき)があります。 岩畳の船着き場 荒川を堪能するには「長瀞ライン下り」というボートツアーがおすすめです。上流から下流にかけて親鼻橋(おやはなばし)、岩畳、高砂橋(たかさごばし)の3つの船着き場があり、親鼻橋から岩畳に下るAコース(約3㎞、約20分)と岩畳から高砂橋に下るBコース(約3㎞、約20分)、A+Bの「全コース」があります。 コース 中学生以上 3歳以上 Aコース 1,800円 900円 Bコース 1,800円 900円 全コース 3,300円 1,600円 長瀞ライン下りの船上から 長瀞ライン下りでは、水しぶきを上げて急流を下るスポットもありますが、私の訪れた日は荒川の水量が少なく、岩畳の穏やかな水域を1周する臨時コース(20分、1,000円)しか運航されていませんでした。しかし、春の日差しの下で美しい川面(かわも)をボートでゆったり巡るひとときはとても楽しく、素晴らしい思い出になりました。 職人がつくった本格派ジェラート 1日中、秩父の自然を楽しんだこの日もとうとう夕方になりました。帰路に向かう前に、秩父のスイーツを味わいながら楽しかった1日を振り返りましょう。私が選んだのは、秩父産のミルクやフルーツを生かした手作りジェラート。長瀞駅の近くにあるイタリアン・ジェラートの店「みやま」でジェラートを楽しみながら、帰りの電車を待ちました。 みやま 所在地 埼玉県長瀞町長瀞456 電話 0494-66-3318 営業時間 9:30~19:00(平日は18:30まで) 料金 シングル320円、ダブル 420円、トリプル520円(コーンはプラス30円) 定休日 無休 秩父の旅:まとめ 今回は首都圏で自然の景観を楽しめる人気エリア「秩父」の羊山公園と長瀞を紹介しました。都会の喧騒(けんそう)を忘れて大自然とふれ合い、心をリフレッシュするのにぴったりのエリアです。秩父では、仲間や恋人と過ごすもよし、1人旅でじっくりと自然を味わうのもよし、あなたの旅のスタイルでぜひ気軽に訪れてみてください。 ※この記事はJNTOのご協力で作成しました。 JNTOの詳しい日本観光情報(ベトナム語) JNTOの詳しい秩父観光情報(ベトナム語) リポーター グエン・ヴィエット・ティエップ(Nguyễn Việt Tiệp) フート省出身、日本滞在4年目。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程2年生。日本各地の旅行や韓国、台湾、シンガポール、タイなど海外旅行の経験も多い。
-
アメ横商店街
東京・上野の「アメ横商店街」には約400店がひしめき、衣料品やコスメ、雑貨、食品などあらゆる商品が格安で売られています。各国の食材や料理もたくさんあり、外国人客も多いにぎやかな多国籍マーケット。買い物も観光も楽しめる「アメ横」の魅力を紹介します。 (※上の写真はコロナ禍以前のアメ横のにぎわいです) 「アメ横」の名前の由来 上野駅や御徒町(おかちまち)駅から歩いてすぐの「アメ横商店街」。入口には「アメヤ横丁」や「アメ横」の看板が掲げられています。名前の由来には2つの説があります。 (1)第二次世界大戦直後、砂糖が手に入りにくかった時代に、サツマイモで作った「芋飴(いもあめ)」を売る店がこのエリアに並んだため、「飴屋横丁(あめや・よこちょう)」と呼ばれるようになったという説。「横丁」とは大通りから横に入った小さな通りのことで、最初は小さかった「アメヤ横丁」の周りに商店街が広がっていったのかも知れませんね。 (2)アメリカ軍が放出した物資を販売する店が多かったため「アメリカ横丁」と呼ばれたという説。 どちらの説が正しいか分かりませんが、現在、多くの人が意味を気にせず「アメ横」と呼んでおり、日本人にも外国人にも人気の観光スポットになっています。 あらゆる種類の食品店 「アメ横」にはさまざまな商店があり、中でも食品や食材の店が多いのが特徴の一つです。 大きな菓子店「二木の菓子」 「二木の菓子」は1947年に開業した大きなお菓子屋さんです。せんべいやあられなど日本の伝統的な菓子のほかチョコレートなどさまざまな菓子が山のように並んでいます。値段も安く、お菓子好きの人にとっては「天国」と言っても過言ではありません。 広い店内。ラーメンなど菓子以外の食品もたくさんあります。 さまざまな食材店 アメ横には、干物、果物、調味料、海産物などあらゆる食材が安く売られています。 青果店 各種ナッツ類などを売る店 魚の干物 鮮魚店 多国籍料理を路上で楽しむ アメ横には、路上にテーブルを並べている飲食店がたくさんあり、ベトナムの町を思い出します。さまざまな国の料理があり、「アジア多国籍マーケット」の雰囲気があふれています。 タイ料理店 トルコのファーストフード店 中華料理店 コスメ・雑貨・衣服など何でも安い! アメ横ではコスメも安い! アメ横ではさまざまな商品が格安で販売されています。東京では珍しく値段交渉のできる店もあります。そして、日本のコスメはベトナム人にも大人気ですが、アメ横は、一流ブランドも含めて化粧品や香水などが格安で買えることでも有名です。 大手各社のドラッグストアもあります。 時計店 衣料品店 アジア食材・ベトナム食材も豊富 アジア食材の店 上の写真はアジア各国の食材を売る店です。ここでは、例えば次の写真のような商品が売られています。 鶏の内臓各種 続いて、ほかのお店も見てみましょう。アジア各国の食材が並び、ベトナムの食材や調味料も見つかりますよ。 皮付きバラブロック スーパーでは買えない食材 ニワトリの足 アメ横センタービル アメ横センタービル 「アメ横センタービル」(東京都台東区上野4-7-8)は地上4階建て・地下1階建てで、内部は東南アジアの市場のような雰囲気です。地下1階にはアジア各国の食材や調味料がたくさん売られています。 地下1階にはベトナム食材コーナーも ナンプラーやチリソースも並んでいました。 アメ横へのアクセス Google map 上野にはさまざまな鉄道の駅があり、アメ横へは各駅から徒歩数分です。上の地図でお分かりのように、JR上野駅とJR御徒町(おかちまち)駅の間の鉄道高架に沿ったエリアです。 ・JR=「上野」「御徒町」 ・東京メトロ=「上野」 ・都営地下鉄=「上野御徒町」 ・京成電鉄=「上野」 まとめ アメ横では、コスメや雑貨、衣料品、食品などさまざまな商品がとても安い値段で売られています。ベトナムを含むアジア各国の食材も手に入ります。また、路上のテーブルで食べられるアジア各国の料理店も多く、歩いているだけでも楽しい町です。 そして、近くには「上野公園」という人気のスポットもあります。この公園は桜の花見やたくさんのハスの花(見頃は7月下旬~8月上旬)で有名なほか、パンダのいる上野動物園と隣接しています。東京の多国籍マーケット「アメ横」をあなたもぜひ楽しんでみてください。
-
KOKORO編集部オススメ!都内の人気・おいしいバインミー店6選!
香ばしいパンに肉や魚介、そして野菜がこれでもかと挟んであるベトナムのファストフード「バインミー」は、そのヘルシーさ、ボリューム感からベトナム人だけでなく今や日本人にも、老若男女問わず多くのファンがいます。最近はバインミー専門店の数もどんどんと増え、一店一店独自の味やサービスを提供してくれています。 バインミー好きなKOKORO編集部スタッフ10人が選んだ東京都内のおいしいバインミー店6店を紹介します! 1. EBISU BANH MI BAKERY 左:一番人気のバインミーサイゴン(780円)*ミニサイズは550円右:ピークの時間を過ぎても客が途切れない 編集部の半数以上が「この店が一番おいしい!」と太鼓判を押したのが、恵比寿にあるEBISU BANH MI BAKERYです。取材した日はお昼過ぎにも関わらず、日本人やベトナム人の来客が絶えませんでした。パンは自家製で、外はカリカリ、中はふんわりとした食感で、「本場ベトナムの味をバッチリ再現できている」と高い評価。この店専用に加工されたパテがギッシリと詰まっているのも魅力の一つで、飽きのこない味付けになっています。一番のオススメは“バインミーサイゴン”! EBISU BANH MI BAKERY 住所 渋谷区恵比寿1-8-14 えびすストア内 電話 03-6319-5390 営業時間 11:00~20:30(20:00ラストオーダー) 定休日 なし(臨時休業はブログで告知) 料理 バインミーサイゴン780円、豚肉レモングラス焼きバインミー680円 アクセス JR恵比寿駅から約170㍍ 2. Banh Mi Xin Chao Mi Cha(ミニサイズ)380円 *レギュラーサイズは560円 EBISU BANH MI BAKERYに並んで高い評価で、多くの編集部スタッフから名前が挙がったのが、高田馬場にあるBanh Mi Xin Chaoです。留学生として来日したベトナム人兄弟が開業したこのお店は、今や浅草や神戸などにもチェーン店があり、近々札幌にも展開する予定だそうです。自家製のベトナム風ソーセージをはじめ、パテやピクルスにも専門店ならではのこだわりが感じられます。「手ごろな価格で本場のバインミーを提供したい」という元留学生であるオーナーのモットーで、500円以下で食べられるミニサイズも提供されています。 Banh Mi Xin Chao 住所 東京都新宿区高田馬場4-13-9 笹尾ビル1F 電話 03-6279-1588 営業時間 10:00~21:00 定休日 なし 料理 ミチャバインミー、焼き豚肉バインミーなど560円(ミニサイズは380円) アクセス JR高田馬場駅から約350㍍ 3. Banh Mi Ngon Ngon 一番人気のスペシャルバインミー(720円)。具材の豊富さに驚く。 周辺に日本語学校などが多いからか、高田馬場ではベトナム人留学生をよく見かけます。彼らをターゲットにしたベトナム食材店も多くあり、同様にバインミー専門店の出店数も他の街とは段違い。そんな中、Banh Mi Ngon Ngonも高田馬場を代表するバインミー専門店の一つです。どのバインミーもパンから具がはみ出るほどのボリューム感。取材したときに食べた「スペシャルバインミー」はその名の通りチャーシューや目玉焼き、色とりどりのピクルスにパクチーと、あらゆる具材が贅沢に詰まった一品。一口ごとにその具の多さとおいしさに感動しました。バインミーはテイクアウトしやすいことが(今の時代は特に)メリットと言えますが、店内もくつろぎやすいスペースとなっています。 Banh Mi Ngon Ngon 住所 東京都新宿区高田馬場4-17-15 電話 03-6279-3083 営業時間 11:00~22:00 定休日 なし 料理 国産せせり焼き鳥バインミー570円、ブンボ―フエ900円 アクセス JR高田馬場駅から約350㍍ 4. Banh Mi☆Sandwich 牛焼肉のバインミー(600円)。ギッシリと牛肉が詰まっている! オーナーは日本人なのですが、バインミーの味は多くのベトナム人たちに「本場ベトナムの味」と言わせるほどのクオリティで有名なお店です。パンは自家製でサクサク&フワフワ。具材の中ではチャーシューのファンが特に多いほか、レモングラス風味の牛焼肉バインミーは男性も満足のボリューム感。こちらのお店も開店前から行列ができるほどの人気店で、座って食べられる場所が限られているので注意! Banh Mi☆Sandwich 住所 東京都新宿区高田馬場4-9-18-1F 電話 03-5937-4547 営業時間 【平日】 11:00~19:00 【土】 11:00~18:00 ※売り切れ次第終了 定休日 日曜、月曜 料理 ベトナムハム&ペースト550円、海老アボカド550円 ※いずれもバインミー アクセス 高田馬場駅から約90㍍ 5. Stand Banh Mi 若者が多く集まる学芸大学駅の近くにあるStand Banh Mi。こちらのバインミーは、ベトナムの伝統的なものと全く同じというわけではありませんが、その新しい味わいもきっと皆さんのお気に入ると思います。自家製天然酵母を使ったパンがこのお店の特徴。バインミー以外のベトナム料理も提供していますが、その多くもベトナムの雰囲気と他の様々な味わいとがフュージョンした新しい感覚の料理です。盛り付けなどの見た目も美しく、見るだけでも楽しめます。ドリンクも多くの種類があります。ただ、他のバインミー専門店と比べると値段が少し高め。 Stand Banh Mi 住所 東京都目黒区鷹番2-16-23 M&K鷹番1F 電話 03-6451-0827 営業時間 11:00~14:30 / 18:00〜22:00(ラストオーダーは21:00) 定休日 毎週火曜日と第一、第三水曜日 料理 オリジナルバインミー880円、チキンライス鴨肉仕立て(レギュラーサイズ)950円、“生”米麺大山鶏フォー880円 アクセス 東急東横線 学芸大学駅から約200㍍ 6. CYCLO Banh Mi (恵比寿店) 鶏肉のレモングラス煮+パクチー大盛り(600円)。パンから盛大にはみ出る多さ! CYCLO Banh MiはEBISU FOOD HALL内にあり、広いイートインスペースで他店の料理やお酒と一緒にバインミーを楽しむことができます。こちらのバインミーも伝統的な本場ベトナムの味とは少し違うかもしれませんが、新鮮な具材がぎっしりと挟んであり、お得感が違います。また、“パクチー大盛り無料”というサービスが目を引きます。バインミー専門店の中ではキャッシュレス化もかなり進んでおり、気軽に注文ができるのもうれしいところではないでしょうか。 CYCLO Banh Mi (恵比寿店) 住所 東京都渋谷区恵比寿南1-1-9-1F 電話 03-5773-5959 営業時間 11:00~22:00 定休日 年末年始 料理 鶏肉のレモングラス煮(バインミー)600円、Cam onバインミー700円 アクセス JR恵比寿駅から約50㍍ *新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、店舗によってテイクアウトのみの場合や営業時間が変更となっている場合があります。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 27874 views
-
オンライン無料日本語教室 23178 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18124 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 16006 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13075 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会