体験談(技能)

01
By KOKORO(毎日新聞社+VAIJ主催、在ベトナム日本国大使館など後援)
 

今回の先輩

チュ・ティ・ムックさん
  • 2014年 5月ルオンタイ高校卒業〈バクニン県〉
  • 2014年 9月専門学校入学・看護専攻〈ハノイ〉
  • 2017年 7月専門学校卒業
  • 2017年 9月日本語センター入所〈ハノイ〉
  • 2018年 9月訪日→講習→工場で技能実習〈三重県〉

〈1996年生まれ、バクニン省出身〉

anhnangcuaanh9296@gmail.com

はじめに

農村の工場で働くムックさん。地域にお店は少ないが、山や川や畑と親しみ、仲間に囲まれて楽しく過ごしている。日本語の勉強にも地道に取り組み、訪日して2年もたたないのに、日常会話は問題なくこなせる。いなかのよさや日本語学習についてムックさんが紹介する。

ムックさんたちの寮に近いJR佐那具駅。利用者が少ない小さな駅だ。〈2020年7月〉

ムックさんたちの寮に近いJR佐那具駅。利用者が少ない小さな駅だ。〈2020年7月〉

日本行きの理由と送出機関への支払い

左:ハノイの専門学校の卒業式で〈2017年〉 右:専門学校の校舎で〈2015年ごろ〉

私はベトナムの専門学校で看護を学びました。しかし、テレビで見た日本の景色や町並みが好きだったこともあり、先に日本で技能実習をした友人の話を聞いて自分も日本に行こうと決めました。

その友人が使ったハノイの送出機関を私も使いました。送出機関に支払ったお金は全部で6,000 USDで、ここに1年分の授業料や寮費も含まれています。このお金は、父が親せきから借りました。

【編集部からのアドバイス】 ベトナム政府の規定で、技能実習生への日本語教育費は約520時間に対し5,900,000ドン以下、送出手数料は3,600 USD以下(3年契約の場合)となっています。日本への往復の旅費は日本の受入企業が負担する決まりです。費用などが規定と違う場合は、内容を確認した上で送出機関から領収証をもらいましょう。また、他の送出機関の選択も検討しましょう。

技能実習の内容

帰国する技能実習生と一緒に本社前で記念撮影〈2019年12月〉

私の実習先は三重県の「ミヤケ」という会社で、ベアリング部品や自動車・自転車の部品を製造しています。私の仕事は自動車部品の検査です。私が勤務する本社&工場は、敷地が約5㌶もあり、約300人が働いています。

私たちの仕事は7時~16時(夜勤は19時~翌朝4時)です。職場では、普段は黙って仕事をしますが、休み時間には日本人と雑談もします。掃除のおばさんと社員食堂で一緒にランチを食べてお話をすることもあります。 Link:ミヤケ

帰国する技能実習生と一緒に本社前で記念撮影〈2019年12月〉

自転車通勤

工場の自転車置き場で〈2020年〉

工場までは自転車で約10分です。工場の制服を着てから寮を出ます。雨の日は雨がっぱを着て自転車に乗ります。 雨がっぱは、日本から帰った先輩たちのアドバイスでベトナムから持ってきました。日本で買うと高いからです。

工場の自転車置き場で〈2020年〉

実習仲間で食事会

仕事が休みの日は、母とビデオ電話で話したりスーパーに買い物に行ったりします。地元のスーパーまでは自転車で約10分ですが、ときどき大きな町のショッピングモールにも行きます。そのときは約40分かかります。

男子寮と女子寮が並んでいて、男のベトナム人技能実習生が約15人、女が約10人住んでいます。 男女数人のグループがいくつかあり、休日にグループ単位で遊びに行ったり寮でご飯を食べたりします。鍋や焼き肉、ビールなどを楽しみます。

近所の河原で桜の花見〈2020年4月〉

近所の河原で桜の花見〈2020年4月〉

寮の仲間とブドウ狩り〈愛知県で2019年〉

新型コロナで魚釣りに夢中

近くの川でナマズをゲット!〈2020年5月〉

寮の前に川があり、私たちのグループは最近、魚釣りにはまっています。日本の川はきれいで、魚やカメなどがいっぱいいます。ベトナムにはあまりきれいな川はありません。だから、きれいな川を見ると、みんなとても興奮します。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響でここ2、3カ月、仕事の休みが多くひまだったので、数人で釣りに行ったのが始まりでした。中古の釣りざおを買い、針にミミズをつけて糸を垂らすと、なんとナマズが釣れました。ベトナムではよくナマズを食べます。ナマズが釣れた日は、みんなでバーベキュー・パーティーをしてとても楽しかったです。

会社でその話をすると、日本人は皆さんびっくりしていました。「日本人はナマズを食べない」とのこと。文化の違いだなあと思いました。ナマズは本当においしいので、チャンスがあったら食べてみてくださいね。

近くの川でナマズをゲット!〈2020年5月〉

私の家計簿(1カ月の平均)

※100円=21,662ドン(2020年7月22日現在)
収入(合計140,000円~160,000円)
手取り給料

140,000~160,000円

※税金、社会保険料、寮費を差し引いた後の手取り額

□新型コロナで勤務が減ったときは86,000円

□差引額のうち寮費は35,000円(水道・光熱費と出勤時の昼食代含む、寮は1室に1人)

支出(合計30,000円)
Wi-Fi

800円

※5人で分担

食費

25,000円

※主に自炊

雑費・交通費

4,200円

※衣類も化粧品もあまり買わない

差額・貯金(110,000円~130,000円)
差額

110,000円~130,000円

※2~3カ月に1度、両親に送金(=1回24万円)

※旅行をするときは送金額を減らす

社員食堂のメニュー(ランチはここから選びます)

社員食堂のメニュー(ランチはここから選びます)

技能実習生の女子寮

連休には旅行に

大阪に日帰り旅行〈2019年7月〉

連休には旅行(日帰りか1泊2日)に行くこともあります。ベトナム人向けのバスツアーがあるので、たいていはそれに1人で参加します。これまでに行ったのは東京や白川郷(岐阜県)、大阪、なばなの里(三重県)などです。

この中で私が一番好きなのは大阪です。大阪には友人と2人で電車で行きました。にぎやかでごちゃごちゃしていて、何となくベトナムと雰囲気が似ています。

大阪に日帰り旅行〈2019年7月〉

白川郷〈2019年1月〉

白川郷〈2019年1月〉

横浜の中華街〈2019年8月〉

日本語の勉強

寮でタブレットを使って学習〈2020年7月〉

日本語を使う機会を増やすためNPO法人「Lotus Works」のオンライン無料授業を受けています。毎週2回(1回30~60分)、Skypeを使ってボランティアの日本人の先生から文法や漢字などを教わっています。会話やヒアリングの練習にもなります。先生から宿題も出され、採点・添削もしてもらえます。

Lotus Worksの授業は、最初は携帯電話で受けていたのですが、携帯電話の画面では教材を読みにくいので中古のタブレットを約3万円で買いました。

Link: Lotus Works

寮でタブレットを使って学習〈2020年7月〉

これ以外にも毎日1時間(休みの日は3時間)、教材などで勉強しています。You Tubeの学習チャンネルもよく利用します。

Link: Dungmori

Link: Riki nihongo

畑仕事

おじいさんと畑で〈2020年7月〉

通勤途中に畑がたくさんあります。その中におじいさんが一人で野菜を育てている290㎡の畑があります。私は約1年前、休日に自転車でその畑に行き、思い切っておじいさんに話しかけました。 「こんにちは!」 「こんにちは。どこから来たの?」 「ベトナムから来ました」 「ベトナムから来ました」 このようなやり取りから仲良くなり、畑を手伝わせてもらえるようになりました。

雨の日以外は毎日20~30分、通勤途中に私が畑全体に水をまきます。ときどき草むしりもします。3㍍×5㍍ぐらいの区画をもらい、自分の野菜(ベトナムの空心菜、ゴーヤ、ナスなど)を育てていますし、おじいさんも野菜をたくさんくれます。

種から芽が出てだんだん大きくなり、花が咲いて実を付ける。そのプロセスを見るのが楽しいですし、おじいさんと一緒に働くのも楽しいです。おじいさんの名前は山﨑健市さん。78歳です。おじいさん、いつもありがとう。

おじいさんと畑で〈2020年7月〉

いなか暮らしをエンジョイ

寮の自室で〈2020年〉

私たちの住む地域には店がほとんどありません。1カ月に2回ぐらい2、3人で大きな町のショッピングセンターに行きますが、飲食店に入ったことはありません。自分たちで作って寮で一緒に食べる方がおいしいし楽しいからです。

会社の求人票ではどのような地域か想像できず、赴任直後は退屈な地域だと思いましたが、山や川や畑があり、寮の仲間たちもいて、楽しく過ごしています。いいところに実習に来られてよかったと、今は思っています。

技能実習が終わったら、ベトナムで日本語の先生など日本語を生かせる仕事に就けたらいいなあと思います。

寮の自室で〈2020年〉

ムックさんの学習ノート

【インタビュー】Lotus Worksでムックさんに教えている梅田惠子先生のコメント

毎回、給料のほとんどを実家の両親に送るムックさん。日本では新型コロナウイルスによる収入減を補うため、外国人も含めて全員に10万円を支給する対策がありました。ムックさんは「普段、洗顔しても何もつけていないから顔にぶつぶつができちゃった。10万円をもらったら化粧水を買って残りを実家に送ろうか、それとも全額を送ろうか」とずいぶん悩んでいました。結局、化粧水を買わずに全額を実家に送ったそうです。

まじめに働き一生懸命勉強するムックさん。彼女のノートにはきれいな字で日本語がびっしり書き込まれています。何ごとにも明るく前向きに取り組むムックさんを心から応援しています。これからもがんばってくださいね。

ムックさんの学習ノート