体験談(技能)

thumbai_by_dz
By KOKORO(毎日新聞社+VAIJ主催、在ベトナム日本国大使館など後援)

今回の先輩

ホアン・ティ・フエさん
  • 2015年ミーロック高校卒業
  • 2016年送出機関に登録〈ハノイ〉
  • 2017年訪日→講習→技能実習〈愛知県〉
  • 2020年帰国困難で在留期間延長〈愛知県〉

〈1997年生まれ、ナムディン省出身〉

技能実習で訪日すると、送出機関の説明とは違う仕事だった。それでも、日本語の勉強を毎日続けるなど前向きに努力し、職場でもそれ以外でもたくさんの友だちができた。フエさんの充実した日本生活を振り返る。

友だちの影響で日本行きを決心

送出機関で一緒だった人たち〈ハノイで2017年〉

私は5人姉妹の下から2番目で、両親は小規模農家です。私は高校を卒業後、スーパーマーケットやレストランで働きましたが、長続きしませんでした。このころ、高校の友人10人以上が技能実習や留学で日本に行っており、彼女たちと電話で話すうち、自分も日本に行ってみたくなりました。

友だちには留学生もいましたが、ある友人が学費を払うためにアルバイト時間が超過し、在留資格を更新できなかったというできごとがあったので、私は技能実習を選びました。訪日当初は、料理の仕方がわからず、いつもビデオ電話で両親に聞いてから作りました。また、寮に帰って同期と一緒に食事をした後、寝室に入ると1人なので寂しくなり、よく両親に電話しました。

送出機関の費用

・技能実習の送出機関…姉の友人が使った送出機関

・送出機関に支払った費用…全部で6,000 USD(ドル札で支払い)。送出手数料以外に日本語授業料や寮費、制服代も含む。資金は親や姉たちの貯金から。

・同期数名が支払った費用は私より500 USD以上高かった。送出機関から紹介者に紹介手数料料が支払われたと思われる。

私はこの送出機関に2016年12月に登録し、二つ目の面接に合格しました。面接を受けた約10人のうち私を含む3人が合格し、実習先の寮で一緒に暮らすことになりました。面接に合格後、送出機関の寮に入り、日本語センターで4カ月間、勉強しました。

【編集部からのアドバイス】

送出機関によって費用が違います。費用が高いからといって日本での給料が高いわけではありません。

・ベトナム政府の規定で3年契約の場合の送出手数料は3,600ドル以下と決められています。

・紹介手数料は規定違反です。

知人の紹介だけに頼らず自分でも送出機関を探しましょう。費用を数千ドル節約できる場合もあります。

〈参考〉こんなに違う送出機関の費用

送出機関の説明と違う仕事

私は2017年4月に訪日し、5月から愛知県の水産加工工場で技能実習を始めました。さんまの蒲焼きやいわしの生姜煮(しょうがに)などを作る仕事です。魚を解凍したり煮たり焼いたりします。冷凍庫から魚を運んで頭を切る仕事もあります。かごに入った冷凍魚を運ぶ際は、とても重いです。

送出機関からは「寿司を作る仕事」と説明されたのですが、日本に来てみたら違っていました。最初の日にだまされたことに気付き、寮に帰ってから母に電話し、悔しくて一緒に泣きました。同期2人と一緒に翌日、送出機関に電話しましたが、若い女性担当者は謝るでもなく、「え、仕事内容が違いましたか?でも、もう日本に行ったのだから、頑張ってください」と答えるのみでした。6,000 USDも使って日本に来たので、今さらベトナムには帰れません。あきらめて働くしかありませんでした。

ベトナムへの送金額

工場では30人以上が働いています。そのうちベトナム人は11人(先輩3人は特定技能)いましたが、私の同期2人は2020年に特定技能で他社に移りました。技能実習を終えたのに新型コロナの影響で帰国できない実習生が特定技能に移るケースがたくさんあります。特定技能の登録支援機関などがベトナム人向けのFacebookページに特定技能の求人をたくさん出しています。

私の給料は、残業が多いときと少ないときとで差が激しく、2020年9月は手取り約125,000円(約27,226,000 VND)、10月は約165,000円でしたが、7月は約89,000円しかありませんでした。支給額が安定しないことが、同期2人が他社に移った理由です。私は2020年4月に技能実習が終わった後、帰国したかったのですが、新型コロナで帰国が難しいため在留期間の延長が認められ、今も働いています。おかげで、これまでに約320万円(約696,854,000 VND)をベトナムに送金できました。

日本での生活

ベトナム語ガイド付きのバスツアーに参加〈岐阜県飛騨市で2020年〉

会社から寮(アパート)までは自転車で20分以上かかります。ここには現在、ベトナム人7人が3軒に分かれて住んでいます。寝室は1人1室ずつで、炊飯器や冷蔵庫も1人1台ずつあります。寮費は約27,700円(定額)で、ここに水道・光熱費やWi-Fi代も含まれています。

これまでに、年末年始などの長期休暇を利用して東京、横浜、大阪、神戸、京都などに旅行に行きました。旅先にベトナム人仲間がいれば泊めてもらうこともありますが、ホテルを利用することもあります。

私の家計簿(1カ月の平均)

※100円=21,770 VND(2021年2月19日現在))

手取り給料(平均110,000円)
手取り給料

85,000円~190,000円

※税金、社会保険料、寮費を引いた後の手取り額

※このうち寮費は27,700円(水道・光熱費・Wi-Fi含む)

支出(平均 45,000円)
食費

20,000円

※自炊

雑費

25,000円

※交通費、外食費、衣料、雑貨など

差額・貯金(40,000円~145,000円)

仲の良い職場仲間

浴衣の古着を買って職場仲間と花火大会へ〈愛知県で2019年〉

職場のベトナム人はとても仲良しです。だれかの誕生日には一緒にケーキを食べて祝います。週末には一緒に名古屋に行ったり、花見や花火見物に行ったり、長期休暇には旅行に行ったりもします。また、寮の部屋で食事会をすることも多く、男子の後輩実習生やネパール人の同僚を呼ぶこともあります。

職場仲間と一緒に桜の花見〈2019年〉

私の部屋で職場仲間と食事会〈2019年〉

職場以外でも友だちたくさん

名古屋のベトナム料理店でナムディン仲間の宴会〈2019年〉

私は月に4、5回、名古屋などに出かけます。愛知県名古屋市は日本有数の大都会です。愛知県や周辺にはベトナム人の技能実習生も留学生も多く、一緒に遊ぶ友だちがたくさんいます。

例えば、送出機関で一緒に勉強した仲間が愛知県や周辺で働いており、ときどき一緒に食事や観光を楽しんでいます。高校の同級生も愛知県だけで約10人います。この仲間とも一緒に桜を見に行ったり、ベトナム人仲間のサッカーを見物しに行ったりします。また、「愛知県在住ナムディン出身者の会」というFacebookグループがあり、全国各地のナムディン出身者が毎月のように名古屋に集まっています。

毎日勉強しN3合格

ベトナム人仲間や日本人の友人とブドウ狩り〈愛知県で2019年〉

訪日当初は、日本語で仕事の指示をされてもほとんど理解できず、先輩のベトナム人がサポートしてくれました。このままではいけないと思い、毎日1、2時間勉強するようにしました。また、2年目からは毎週2回、NPO法人「Lotus Works」のオンライン無料授業を受けてきました。Skypeを使ってボランティアの日本人の先生が文法や漢字などを教えてくれます。宿題もあり、先生が添削をしてくださいます。

訪日して2年余りでJLPT(日本語能力試験)・N3に合格し、今では、昼休みに職場の日本人女性たちと雑談をしたり、ベトナム人仲間と遊びにいくときに日本人の友だちを誘ったりすることもあります。

Lotus Works

楽しかった日本生活

訪日後に知り合ったベトナム人仲間とサッカー見物〈愛知県で2019年〉

私はこのようにたくさんのベトナム人仲間や日本人と交流し、日本で貴重な年月を過ごすことができました。職場で日本人とコミュニケーションできたことや仲の良いベトナム人仲間がいたことが大きかったと思います。在留期間があと約3カ月残っていますので、引き続き日本生活を楽しみます。ベトナムに帰ったらいつかファッション・ショップを開くのが夢です。

今回の先輩

Hoàng Thị Huệ(ホアン・ティ・フエ)さん
  • 2015年Trường THPT Mỹ Lộc(ミーロック高校)卒業
  • 2016年送出機関に登録〈ハノイ〉
  • 2017年訪日→講習→技能実習〈愛知〉
  • 2020年帰国困難で在留期間延長〈愛知〉

〈1997年生まれ、ナムディン省出身〉

技能実習で訪日すると、送出機関の説明とは違う仕事だった。それでも、日本語の勉強を毎日続けるなど前向きに努力し、職場でもそれ以外でもたくさんの友だちができた。フエさんの充実した日本生活を振り返る。

友だちの影響で日本行きを決心

私は5人姉妹の下から2番目で、両親は小規模農家です。私は高校を卒業後、スーパーマーケットやレストランで働きましたが、長続きしませんでした。このころ、高校の友人10人以上が技能実習や留学で日本に行っており、彼女たちと電話で話すうち、自分も日本に行ってみたくなりました。

友だちには留学生もいましたが、ある友人が学費を払うためにアルバイト時間が超過し、在留資格を更新できなかったというできごとがあったので、私は技能実習を選びました。訪日当初は、料理の仕方がわからず、いつもビデオ電話で両親に聞いてから作りました。また、寮に帰って同期と一緒に食事をした後、寝室に入ると1人なので寂しくなり、よく両親に電話しました。

送出機関で一緒だった人たち〈ハノイで2017年〉

送出機関の費用

・技能実習の送出機関…姉の友人が使った送出機関

・送出機関に支払った費用…全部で6,000 USD(ドル札で支払い)。送出手数料以外に日本語授業料や寮費、制服代も含む。資金は親や姉たちの貯金から。

・同期数名が支払った費用は私より500 USD以上高かった。送出機関から紹介者に紹介手数料料が支払われたと思われる。

私はこの送出機関に2016年12月に登録し、二つ目の面接に合格しました。面接を受けた約10人のうち私を含む3人が合格し、実習先の寮で一緒に暮らすことになりました。面接に合格後、送出機関の寮に入り、日本語センターで4カ月間、勉強しました。

【編集部からのアドバイス】

送出機関によって費用が違います。費用が高いからといって日本での給料が高いわけではありません。

・ベトナム政府の規定で3年契約の場合の送出手数料は3,600ドル以下と決められています。

・紹介手数料は規定違反です。

知人の紹介だけに頼らず自分でも送出機関を探しましょう。費用を数千ドル節約できる場合もあります。

〈参考〉こんなに違う送出機関の費用

送出機関の説明と違う仕事

私は2017年4月に訪日し、5月から愛知県の水産加工工場で技能実習を始めました。さんまの蒲焼きやいわしの生姜煮(しょうがに)などを作る仕事です。魚を解凍したり煮たり焼いたりします。冷凍庫から魚を運んで頭を切る仕事もあります。かごに入った冷凍魚を運ぶ際は、とても重いです。

送出機関からは「寿司を作る仕事」と説明されたのですが、日本に来てみたら違っていました。最初の日にだまされたことに気付き、寮に帰ってから母に電話し、悔しくて一緒に泣きました。同期2人と一緒に翌日、送出機関に電話しましたが、若い女性担当者は謝るでもなく、「え、仕事内容が違いましたか?でも、もう日本に行ったのだから、頑張ってください」と答えるのみでした。6,000 USDも使って日本に来たので、今さらベトナムには帰れません。あきらめて働くしかありませんでした。

ベトナムへの送金額

工場では30人以上が働いています。そのうちベトナム人は11人(先輩3人は特定技能)いましたが、私の同期2人は2020年に特定技能で他社に移りました。技能実習を終えたのに新型コロナの影響で帰国できない実習生が特定技能に移るケースがたくさんあります。特定技能の登録支援機関などがベトナム人向けのFacebookページに特定技能の求人をたくさん出しています。

私の給料は、残業が多いときと少ないときとで差が激しく、2020年9月は手取り約125,000円(約27,226,000 VND)、10月は約165,000円でしたが、7月は約89,000円しかありませんでした。支給額が安定しないことが、同期2人が他社に移った理由です。私は2020年4月に技能実習が終わった後、帰国したかったのですが、新型コロナで帰国が難しいため在留期間の延長が認められ、今も働いています。おかげで、これまでに約320万円(約696,854,000 VND)をベトナムに送金できました。

日本での生活

会社から寮(アパート)までは自転車で20分以上かかります。ここには現在、ベトナム人7人が3軒に分かれて住んでいます。寝室は1人1室ずつで、炊飯器や冷蔵庫も1人1台ずつあります。寮費は約27,700円(定額)で、ここに水道・光熱費やWi-Fi代も含まれています。

これまでに、年末年始などの長期休暇を利用して東京、横浜、大阪、神戸、京都などに旅行に行きました。旅先にベトナム人仲間がいれば泊めてもらうこともありますが、ホテルを利用することもあります。

ベトナム語ガイド付きのバスツアーに参加〈岐阜県飛騨市で2020年〉

私の家計簿(1カ月の平均)

※100円=21,770 VND(2021年2月19日現在)

手取り給料(平均110,000円)
手取り給料

85,000円~190,000円

※税金、社会保険料、寮費を引いた後の手取り額

※このうち寮費は27,700円(水道・光熱費・Wi-Fi含む)

支出(平均 45,000円)
食費

20,000円

※自炊

雑費

25,000円

※交通費、外食費、衣料、雑貨など

差額・貯金(40,000円~145,000円)

仲の良い職場仲間

職場のベトナム人はとても仲良しです。だれかの誕生日には一緒にケーキを食べて祝います。週末には一緒に名古屋に行ったり、花見や花火見物に行ったり、長期休暇には旅行に行ったりもします。また、寮の部屋で食事会をすることも多く、男子の後輩実習生やネパール人の同僚を呼ぶこともあります。

浴衣の古着を買って職場仲間と花火大会へ〈愛知県で2019年〉

職場仲間と一緒に桜の花見〈2019年〉

私の部屋で職場仲間と食事会〈2019年〉

職場以外でも友だちたくさん

私は月に4、5回、名古屋などに出かけます。愛知県名古屋市は日本有数の大都会です。愛知県や周辺にはベトナム人の技能実習生も留学生も多く、一緒に遊ぶ友だちがたくさんいます。

例えば、送出機関で一緒に勉強した仲間が愛知県や周辺で働いており、ときどき一緒に食事や観光を楽しんでいます。高校の同級生も愛知県だけで約10人います。この仲間とも一緒に桜を見に行ったり、ベトナム人仲間のサッカーを見物しに行ったりします。また、「愛知県在住ナムディン出身者の会」というFacebookグループがあり、全国各地のナムディン出身者が毎月のように名古屋に集まっています。

名古屋のベトナム料理店でナムディン仲間の宴会〈2019年〉

毎日勉強しN3合格

訪日当初は、日本語で仕事の指示をされてもほとんど理解できず、先輩のベトナム人がサポートしてくれました。このままではいけないと思い、毎日1、2時間勉強するようにしました。また、2年目からは毎週2回、NPO法人「Lotus Works」のオンライン無料授業を受けてきました。Skypeを使ってボランティアの日本人の先生が文法や漢字などを教えてくれます。宿題もあり、先生が添削をしてくださいます。

訪日して2年余りでJLPT(日本語能力試験)・N3に合格し、今では、昼休みに職場の日本人女性たちと雑談をしたり、ベトナム人仲間と遊びにいくときに日本人の友だちを誘ったりすることもあります。

Lotus Works

ベトナム人仲間や日本人の友人とブドウ狩り〈愛知県で2019年〉

楽しかった日本生活

私はこのようにたくさんのベトナム人仲間や日本人と交流し、日本で貴重な年月を過ごすことができました。職場で日本人とコミュニケーションできたことや仲の良いベトナム人仲間がいたことが大きかったと思います。在留期間があと約3カ月残っていますので、引き続き日本生活を楽しみます。ベトナムに帰ったらいつかファッション・ショップを開くのが夢です。

訪日後に知り合ったベトナム人仲間とサッカー見物〈愛知県で2019年〉