困りごと解決
包丁持ち歩きで逮捕!?
在日ベトナム人も飲食品や食器などを持ち寄って友人宅や野外でよく宴会をします。しかし、その際に料理を手伝おうと思って包丁を持って行くと、場合によっては警察につかまってしまいます。包丁やナイフなどの持ち歩きに関する注意点をお伝えします。
包丁所持で交番に同行①
私は以前、留学生として全国チェーンの居酒屋でアルバイトをしていました。店は東京・渋谷にありましたが、うちの店が忙しいときは、近くのグループ店のスタッフがうちの店にサポート(手伝い)に来ましたし、近くの店が忙しいときには、逆にうちからだれかがサポートに行きました。
ある日の午後8時ごろ、同僚のベトナム人留学生が店長から「包丁を持って隣の店にサポートに行ってください」と指示されました。包丁は厨房の仕事で使います。包丁を持って他店のサポートに行くことは当時よくあることで、彼は包丁1本を新聞紙で包み、そのまま手に持って出かけました。
すると、彼が数百メートル離れた他店に歩いて向かう途中、警察官2人に呼び止められ、職務質問されました。日本では警察官が不審に思った人を呼び止めるのはよくあることです。何をしているのか聞かれ、場合によっては所持品も調べられます。彼は新聞紙で包んだ包丁を持っていたことがもとで近くの交番に連れていかれてしまいました。
彼は警察官に事情を説明しましたが、日本に来てまだ2年目で日本語力が足りず、意味があまり伝わりません。やがて、警察からうちの店に「おたくのスタッフが包丁を持って繁華街を歩いていたため、交番で一時的に保護している」と電話がかかってきました。
店長が交番に出向いて事情を説明し、やっと納得してもらえましたが、店長も同僚も「すぐに使える状態で包丁を持ち歩くのは危険だ」と警察から注意されたそうです。彼が警察から解放されたのは、店を出てから約2時間後のことでした。
包丁所持で交番に同行:ケース②
私は東京に長く住んでおり、ベトナム人仲間で宴会をしたり、桜や紅葉を見に行ったりすることがよくあります。その際、食べ物や飲み物、果物、食器など、飲食品や備品の準備を分担します。2017年春に東京の上野公園に二十数人で花見に出かけたときもそうでした。
このとき、果物の皮をむくための包丁や肉を切るはさみを持ってくる担当になった留学生がいました。彼は包丁と大きなはさみをカバンに入れて電車に乗り、上野駅で降りましたが、駅の近くで警察官たちから職務質問を受け、カバンに包丁が入っていたため、やはり交番に連れて行かれました。
彼も日本語があまり話せなかったため、包丁を持っていた理由をきちんと説明できませんでした。また、彼は普段は携帯電話をWi-FiにつないでSNSで仲間と連絡を取っており、携帯にSIMが入っていなかったので、Wi-Fiのない警察から私たちに連絡することもできませんでした。
警察は結局、彼の留学先の日本語学校に電話し、学校の担当者と通訳が警察に説明に来てやっと理解してもらえました。彼が職務質問されてから解放されるまで4時間半ぐらいかかりました。
刃物に関する日本の法律
日本には銃や刃物の携帯を規制する法律があります。包丁やナイフ、はさみなどは仕事や生活に必要なので、所有することは自由です。しかし、正当な理由なくこれらを持ち歩くことは法律で禁止されています。刃物の携帯は犯罪につながるので、必要な場合に警察が取り締まることができるようにするためです。
この法律では、刃渡りが6 cmを超える刃物について、「業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない」と定めています。違反すると刑罰の対象になります。
ここで「業務その他正当な理由」とは次のような意味です。
「業務」とは仕事です。例えば、調理師が包丁をカバンに入れて職場に持って行く場合は「業務のため」なので合法です。また、「その他正当な理由(それ以外の正当な理由)」とは、例えば、店で包丁を購入し、パッケージされた状態のままカバンに入れて自宅に持ち帰る場合などを指します。しかし、護身のためにナイフなどを持ち歩く行為は「正当な理由」とはみなされず、違法となります。
居酒屋のアルバイトで包丁を持って他店に行くことは仕事上の行為ではあります。しかし、新聞紙に包んだ包丁を持ち歩くと、包丁をすぐに使える状態なので、周囲から見ると非常に危険です。したがって、警察から厳重に調べられてしまいます。カバンに入れて持ち歩いても、ケースなどに入れずカバンからすぐに取り出して使える状態であれば、同じように危険なので、やはり警察から詳しく調べられる可能性があります。
なお、刃渡り6 cm以下の刃物の携帯も別の法律で規制されており、正当な理由が必要です。正当な理由なく刃物を持ち歩くと周囲に不安を与え、場合によっては警察に逮捕されます。日本では、基本的に刃物を持ち歩かない方がよいでしょう。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 27844 views
-
オンライン無料日本語教室 23156 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18110 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15996 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13059 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会
協力
関連記事
-
求人詐欺、多発中!
ベトナム人向けのFacebookページで見た「仕事を紹介する」という投稿を信じ、登録費用や担保金などのつもりでお金を振り込むと、相手と連絡が取れなくなった!このような「求人詐欺」の被害が多発しています。「税務申告なし」などのうまい話に用心してください。被害の実例や対策などを紹介します。 ¥200,000をだまし取られた! 在日ベトナム人協会(VAIJ)はベトナム人のさまざまな相談に乗っています。その中で「求人詐欺」に関する相談は昔から後を絶ちません。 埼玉県の技能実習生の女性は2021年8月、FacebookのTokyo baitoで、家でできる仕事に関する求人投稿を見ました。 ・リップスティックにラベルをはる仕事 ・月収150,000円 彼女が技能実習でもらう毎月の手取り給料は約130,000円(約25,700,000 VND)で、技能実習生の平均的な水準ですが、内職でもっとお金を稼ぎたいと思い、投稿者にDM(ダイレクトメッセージ)を送りました。 DMでの主なやり取りは次の通りです。 ・まだ募集していますか? ・はい ・勤務条件を教えてください? ・リップスティック1500本にラベルをはれば給料75,000円 ・3,000本なら180,000円 続けてやり取りをしていると、相手から「口紅の持ち逃げを防ぐために、最初に保証金を預ける必要がある」と説明されました。保証金の額は100,000円。彼女は指定されたゆうちょ銀行口座に150,000円を振り込みました。 その後、リップが送られてくることになっていましたが、なかなか届きません。不安になって「仕事への応募を取り消したい」とメッセージを送ると、「わかりました。担保金は返します。しかし、返金手続料として50,000円を振り込んでください」と指示されました。 彼女は150,000円を返してもらうために、仕方なく追加で50,000円を振り込みました。すると、間もなく相手と連絡が取れなくなり、合計200,000円がそのまま返ってきませんでした。 彼女は悔しくて仕方ありませんが、技能実習生が受入会社以外で働くのは法律違反なので、警察に被害届けを出すこともできませんでした。 求人投稿のここに注意! 上の写真はTokyo baitoへの投稿です。投稿の要点と不審な点について説明します。 投稿の要点 ・キッチン、ホール ・すぐに仕事を始められる ・時給:1,100円 ・「税務申告なし」も選べる 不審な点 「税務申告なし」は違法です。一見、親切なように見えますが、この文言は違法グループを見分ける目印の一つです。この文言が入っている求人情報には要注意です! 求人投稿への「いいね!」は仲間の可能性 求人詐欺はTokyo baitoだけではありません。この写真は2021年11月のTokyo baitoへの投稿です。次のようなことが書かれています。 ・Kanagawa baitoで求人情報の投稿を見た。 ・投稿者に連絡すると別の人物を紹介され、その人物から指示されて22,000円を振り込んだ。 ・振り込むと、投稿者にも別の人物にも連絡が取れなくなった。 この女性は「求人詐欺はグループで行われ、仲間がウソの求人投稿への『いいね!』や書き込みをしている可能性がある」と指摘しています。 他人の写真と偽名を使って投稿!? これもTokyo baitoへの投稿です。「ある人物がうその名前と写真でTokyo baitoやKobe Baitoなどに求人情報を投稿し、紹介料をだまし取っている」と警告しています。 この人物の求人投稿にも「給料手渡し」や「税務申告なし」などの誘い文句が書かれているとのことです。 まとめ:被害をなくすには 仕事探しは正規ルートで 日本では、行政の許可なしで仕事を紹介すること自体が違法です。しかし、SNSの求人情報の多くが無許可の人によって発信されています。不法滞在者や内職をしたい技能実習生、税金を免れたい人など、法律に違反してお金もうけをしたい人が彼らの絶好のターゲットです。 こうしてBộ Đội Japan(ボードイ・ジャパン)やTokyo baitoなどの求人投稿に応募し、紹介料などをだまし取られるケースが昔から山ほどあります。振込先の銀行口座は、母国に帰った元実習生や元留学生から違法に譲り受けた口座なので、仮に警察が捜査しても詐欺の犯人を突き止めることは困難です。 また、現役の技能実習生や特定技能外国人は決められた職場で働くことを条件に日本での滞在が許可されています。仮に本当に副業を紹介してもらえたとしても、税務署や入管にばれたら、在留資格を失うことにもなりかねません。 法律を守り、正しい働き方でお金を稼ぎましょう。
-
ベトナム語OKの医療機関(東京都)2021
来日して間もない留学生やサポートの少ない会社で働く人は、けがや病気のときに言葉の不安があって、どこの病院に行けばよいか分からないのではないでしょうか? 日本で長く医療関係の仕事をしているベトナム人がベトナム語サポートのある東京都内の医療機関を紹介します。 日本では、通常の病気やけがは診療所(クリニック)で受診するのが原則です。クリニックで紹介状を書いてもらえば、もっと大きな病院でも診てもらえます。そこで、クリニック、中小病院、大病院の順に紹介します。 〈目次〉 高田馬場さくらクリニック 中井駅前クリニック 新宿ヒロクリニック 等潤病院 大久保病院 国分寺病院 多摩南部地域病院 国立国際医療研究センター病院 NTT東日本 関東病院 東京都立駒込病院 その他の病院 高田馬場さくらクリニック イラスト:同クリニックのHPより 高田馬場さくらクリニックでは、ベトナム語通訳が受診を補助してくれます。クリニックで対応できない症状でも、次にどこの医療機関で受診したらよいか相談に乗ってくれます。必要な場合は診療情報提供書(紹介状)を書いてくれますので、それを持って大きな病院に行くと、スムーズに受診できます。 2020年には1日20~40人の外国人がこのクリニックで受診し、同年、国際交流基金地球市民賞を受賞しました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 高田馬場さくらクリニックのHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 高田馬場さくらクリニックのHP(ベトナム語) 所在地 新宿区高田馬場4-11-8 河上ビル3F 電話 03-5937-3717 診療科 整形外科・内科(内科は水曜午後と第2・4土曜午前のみ) 休診 金曜、土曜午後、日曜・祝日 その他 水曜午後はベトナム語通訳あり、高田馬場駅から徒歩 中井駅前クリニック 中井駅前クリニックの武永賢医師(=小さいころから日本に住んでいるベトナム人)はベトナム語が上手です。クリニックで対応できない症状でも、今後どこの医療機関で受診したらよいか相談に乗ってくれます。必要な場合は紹介状を発行してくれますので、それを持って大きな病院に行くと、スムーズに受診できます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 中井駅前クリニック(日本語のみ) 所在地 新宿区上落合2-20-2 杉山ビル3F 電話 03-3365-1627 診療科 内科・小児科・皮膚科・アレルギー科・漢方内科 休診 祝日、月曜 その他 中井駅から90㍍、落合駅から410㍍ 新宿ヒロクリニック 写真:同クリニックのHPより 院長がベトナムを旅行した際に現地の病院を見学したこともあり、外国人患者の受診を歓迎するクリニックです。外国人には、タブレット端末でGoogle翻訳などを使って診療します。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 新宿ヒロクリニックのHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 新宿ヒロクリニックのHP(英語) 所在地 新宿区大久保2-11-15 大林ビル1・2階 電話 03-5270-5610 診療科 総合診療科(内科・皮膚科など)・整形外科 休診 土曜、日曜 その他 西早稲田駅から徒歩6分、東新宿駅から徒歩8分、予約制 等潤病院 写真:同病院のHPより 病棟にベテランのベトナム人看護師が数人おり、通訳をしてくれる場合があります。地域医療支援病院で医療設備も整っており、予約なしでも受診可能です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 等潤病院のHP(日本語のみ) 所在地 足立区一ツ家4-3-4 電話 03-3850-8711 診療科 内科・外科・整形外科・脳神経外科・循環器内科・皮膚科 専門外来 内視鏡検査・禁煙外来・心臓血管センター・人工透析・下肢静脈瘤(りゅう)・睡眠時無呼吸症候群 休診 日曜・祝日 その他 青井駅・六町駅から徒歩10分 大久保病院 写真:同病院のHPより 外国人が多い新宿の中心にあります。地域医療支援病院なので、紹介患者が中心ですが、急病の外国人患者にも対応する患者支援センターがあり、質の高い多言語での診療が可能です。院長のリーダーシップのもとで「外国人患者を断らない病院」を目指しています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 大久保病院のHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 大久保病院のHP(英語) 所在地 新宿区歌舞伎町 2-44-1 電話 03-5273-7711 診療科 内科・循環器内科・腎臓内科・外科・消化器外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科など多数(HP参照) 休診 日曜・祝日 その他 西武新宿駅から徒歩2分、各線新宿駅・JR大久保駅・JR新大久保駅から徒歩7分、原則として紹介状が必要、予約制 国分寺病院 写真:同病院のHPより 医局長の杜吉克仁(Do Khac Nhan)医師はベトナム出身です。また、介護補助を担当するベトナム人従業員も何人かいます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 国分寺病院のHP(日本語のみ) 所在地 国分寺市東恋ヶ窪 4-2-2 電話 042-322-0123 診療科 内科・循環器内科・胃腸内科・神経内科・放射線科・リハビリテーション科 休診 日曜・祝日 その他 JR西国分寺駅、西武線・恋ヶ窪駅から徒歩約15分、JR国分寺駅からバス 多摩南部地域病院 写真:同病院のHPより 地域の中核病院として外国人患者を広く受け入れています。通訳・翻訳ツールとして、遠隔通訳(タブレットや電話利用)、翻訳機、語学ができるスタッフ、外部の翻訳者を選べます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 多摩南部地域病院のHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 多摩南部病院のHP(英語) 所在地 多摩市中沢 2-1-2 電話 042-338-5111 診療科 総合内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・小児科・外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科など多数(HP参照) 休診 土曜、日曜・祝日 その他 多摩センター駅から徒歩15分またはバス 国立国際医療研究センター病院 日本の中心的な外国人患者受入れ病院です。ベトナム人スタッフも2、3人常駐しており、受診時に通訳をしてもらえる場合があります。また、呼吸器内科の橋本理生(はしもと・まさお)医師はベトナム語での診療が可能です。ただし、ベトナム語対応スタッフが不在のときもあります。 総合病院なので、受診するには、事前予約と紹介状(=クリニックなどで発行)が必要です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 国立国際医療研究センター病院のHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 国立国際医療研究センター病院のHP(英語) 所在地 新宿区戸山1-21-1 電話 03-3202-7494 診療科 多数(詳細はHP) 休診 土曜、日曜・祝日 その他 若松河田駅・西早稲田駅から徒歩 NTT東日本 関東病院 写真:同病院のHPより 国際診療科の複数の医師が英語を話します。ベトナム語は電話通訳などで対応します。外交官など外国要人の受診や医療ツーリズムで海外から診療に訪れる外国人も多い病院です。外国人患者の受診には保険証・免許証・パスポート・在留カードなどの公的書類が必要です。 総合病院なので、受診するには、事前予約と紹介状(=クリニックなどで発行)が必要です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] NTT東日本 関東病院のHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] NTT東日本 関東病院のHP(英語) 所在地 品川区東五反田 5-9-22 電話 03-3448-6111 診療科 多数(詳細はHP) 休診 土曜、日曜・祝日 その他 JR五反田駅からシャトルバスまたは徒歩7分、都営浅草線五反田駅から徒歩5分 東京都立駒込病院 写真:同病院のHPより 総合病院としてあらゆる診療科をカバーするとともに、癌(がん)や感染症の拠点病院でもあります。外国人患者には英語以外の言語にも通訳や通訳ツールを使って対応しています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 東京都立駒込病院のHP(日本語) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 東京都立駒込病院のHP(英語) 所在地 文京区本駒込 3-18-22 電話 03-3823-2101 診療科 多数(詳細はHP) 休診 土曜、日曜・祝日 その他 JR田端駅からバスまたは徒歩15分、南北線本駒込駅からバスまたは徒歩10分 その他の病院 写真:都立小児総合医療センターのHPより そのほかにも外国人の受け入れ態勢が進んでいる都内の病院を紹介します。日本医療教育財団が「外国人患者受け入れ医療機関」として認証した病院の中から選びました。 三田病院 所在地 港区三田 1-4-3 電話 03-3451-8121 電話(外国人用) 03-3451-8324 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) mita.iuhw.ac.jp HP(英語) mita.iuhw.ac.jp/english 外国人が使いやすい急性期の総合病院として外国人に広く知られている。 東京都済生会中央病院 所在地 港区三田 1-4-7 電話 03-3451-8211 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) saichu.jp HP(英語) saichu.jp/english/home 三田病院と同じく外国人居住者が多い地域にあり、多数の外国人が来院。 東京都立広尾病院 所在地 渋谷区恵比寿 2-34-10 電話 03-3444-1181 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) byouin.metro.tokyo.jp/hiroo HP(英語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/english HP(英語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/english 外国人ビジネスマンやその家族などの患者が多い。 東邦大学医療センター大森病院 所在地 大田区大森西 6-11-1 電話 03-3762-4151 電話(外国人用) 03-5763-5324 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) omori.med.toho-u.ac.jp HP(英語) omori.med.toho-u.ac.jp/eng 羽田空港に近い大学病院で、空港内にも2カ所のクリニックがある。外国人の診療経験が豊富。 荏原(えばら)病院 所在地 大田区東雪谷 4-5-10 電話 03-5734-8000 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) ebara-hp.ota.tokyo.jp HP(英語) ebara-hp.ota.tokyo.jp/en タブレット端末を使った遠隔通訳や翻訳機の利用などを行っている。 東京都立大塚病院 所在地 豊島区南大塚 2-8-1 電話 03-3941-3211 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) byouin.metro.tokyo.jp/ohtsuka HP(英語) byouin.metro.tokyo.jp/ohtsuka/english HP(日本語) byouin.metro.tokyo.jp/ohtsuka HP(英語) byouin.metro.tokyo.jp/ohtsuka/english 外国人患者の多い病院 豊島病院 所在地 板橋区栄町 33-1 電話 03-5375-1234 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) toshima-hp.jp HP(英語) toshima-hp.jp/english 外国人患者にも対応する「総合患者支援センター」を院内に設置 東京都立墨東病院 所在地 墨田区江東橋 4-23-15 電話 03-3633-6151 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) bokutoh-hp.metro.tokyo.jp HP(英語) bokutoh-hp.metro.tokyo.jp/en 通訳ツールなどを活用 東部地域病院 所在地 葛飾区亀有 5-14-1 電話 03-5682-5111 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) tobu-hp.or.jp HP(英語) tobu-hp.or.jp/english 通訳ツールなどを活用 東京臨海病院 所在地 江戸川区臨海町 1-4-2 電話 03-5605-8811 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) tokyorinkai.jp HP(英語) tokyorinkai.jp/en 中国人、インド人を中心に外国人住民が非常に多い地域で、外国人患者も多い。 佼成病院 所在地 杉並区和田 2-25-1 電話 03-3383-1281 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) kosei-hp.or.jp HP(英語) kosei-hp.or.jp/en 急増している外国人住民の受け入れを拡充するため、態勢の整備を続けてきた。 玉川病院 所在地 世田谷区瀬田 4-8-1 電話 03-3700-1151 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) tamagawa-hosp.jp HP(英語) tamagawa-hosp.jp/english 30カ国以上の国籍の在留外国人患者や海外からの医療ツーリズムの受け入れを展開。緊急時や災害時に備えた外国語放送や避難誘導ツールも各病棟に配置。 武蔵野徳洲会病院 所在地 西東京市向台町 3-5-48 電話 042-465-0700 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) musatoku.com HP(英語) musatoku.com/english 外国人患者のためにコーディネーターや通訳者がいる。 東京都立多摩総合医療センター 所在地 府中市武蔵台 2-8-29 電話 042-323-5111 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) fuchu-hp.fuchu.tokyo.jp HP(英語) fuchu-hp.fuchu.tokyo.jp/en 外国人対応マニュアルを整備。通訳や翻訳ツールで言語対応。 東京都立小児総合医療センター 所在地 府中市武蔵 2-8-29 電話 042-300-5111 電話(外国人用) 042-312-8133 診療科 多数(HP参照) HP(日本語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni HP(日本語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni HP(英語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/eng HP(英語) byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/eng 東京の小児医療の拠点で、隣の多摩総合医療センターと連携して外国人も受け入れ。
-
ネット販売でビザ取り消し!?
最近、Facebookなどで多くの在日ベトナム人が商品やサービスのPRを投稿しています。特にTokyo baitoやOsaka Baitoなどユーザーの多いFacebookページでそういう投稿が目立ちます。食品や衣類、USIMカード、ヘアカットなどさまざまな商品やサービスがSNSで売られていますが、在留資格で認められていない活動に該当する恐れがあります。また、利益に応じて納税しないと所得税法にも違反します。在留資格(ビザ)の維持・更新にも影響しますので、注意点をまとめました。 私の親せきも個人販売をしました 名古屋 名古屋市に住んでいた私の親せきも食品や雑貨をFacebookで継続的に販売していました。彼女の夫はエンジニアで、彼女と子ども2人は家族滞在の在留資格(ビザ)でした。 彼女は家計をサポートしようと2020年に約半年間、ベトナムの食品や雑貨をネットで販売しました。ベトナムから知人に送ってもらったベトナムの食品(ドライフルーツ、スルメ、ベトナムのハムなど)や調味料(ニョクマムなど)、雑貨(ベトナムのタバコや水タバコの葉など)の写真をTokyo baitoなどに投稿し、連絡してきた人に売っていたのです。 私はTokyo Baitoを見て彼女の「事業」を知り、驚きました。私はすぐに彼女に連絡し、販売をやめさせました。彼女は税務署に開業届も出さず確定申告もしていませんでしたし、入管にも届けていませんでした。彼女は私に言われるまで違法とは思っていなかったそうです。 在留資格の取り消しも! 水タバコやパイプの販売投稿(Tokyo baito) SNSやオークションサイトを利用して物品を販売すること自体は外国人でも自由にできます。ただし、自分が不要になった物を売る程度にとどめなければなりません。他人から仕入れて転売したり営利目的で何度も販売したりする場合は「事業」となりますので、自分の在留資格との関係に注意しましょう。 ネット販売は「経営・管理」の在留資格(ビザ)で認められる活動内容に近いので、例えば「技術・人文知識・国際業務」や「技能実習」のビザの人が副業でネット販売をすると、不法就労活動(入管法違反)となる可能性があります。 また、留学生や家族滞在は入管から「資格外活動許可」を受けて週28時間以内のアルバイトをすることができます。ただし、個人事業を行う場合は、一般の資格外活動許可(包括許可)ではなく「個別許可」が必要なので、必ず事前に入管と相談しましょう。入管の許可が得られない場合は、ネット販売を継続的に行うことはできません。 ネット販売がもとで在留資格が取り消さたり、在留資格の更新が不許可になったりするケースが実際にありますので、注意してください。 税務署への開業届と確定申告 衣類販売動画の投稿(Osaka Baito) 他人から仕入れて転売したり営利目的で何度も販売したりする場合は「事業」となりますので、税務署に開業届を提出し、確定申告もしなければなりません。 確定申告とは、毎年1~12月の1年間の事業所得(売上げから経費を引いた額)について地元の税務署に報告し、所得税を納めることで、申告期間は翌年2月16日~3月15日です。 店舗を構えずネットだけで売る場合は、税務署にばれないように思うかもしれません。しかし、税務当局にはネット上の取引を監視する専門チームがあります。また、税務署には銀行口座を調査する権限もあります。確定申告をしないと、ある日突然、税務署から連絡があり、未納の税金を払わされるだけでなく、延滞税や無申告加算税という追加の税金も課される可能性があります。 さまざまな営業許可 魚の販売の投稿(Tokyo baito) 日本で魚介類や肉類、乳製品を販売するには食品衛生法に基づく営業許可が必要です。これはネット販売の場合でも同じです。例えば、釣った魚を無許可で販売するのは違法です。もし、売った魚で食中毒などが起きると、場合によっては、食品衛生法違反で逮捕される可能性もあります。 自分の経営する店や自宅で作った料理や菓子などを販売するにも、食品衛生法に基づく営業許可が必要です。これは飲食店の営業許可とは別に必要です。 また、下記の許認可がない場合も刑事罰の対象になります。 ✔︎ 古物商許可……中古品を他人から仕入れて販売する場合に必要 ✔︎ 酒類販売業免許……酒類を繰り返し販売する場合に必要 適法に営業している業者の声 ベトナム食材店経営、ファム・ヴィエット・アンさん 商品やサービスを提供すること自体は悪いことではありません。在日ベトナム人の需要にこたえることは大事です。しかし、合法的にやらなければなりません。必要な手続きをきちんとやった上で堂々と事業をして頂きたいです。最近は、起業する人を応援する組織・団体もたくさんあり、いくらでも相談に乗ってくれます。食品販売であれば、私もアドバイスします。無許可営業はやめましょう! 商社経営、グエン・チョン・ズンさん 無届け・無許可でネット販売を行う個人事業者は非正規ルートで商品を仕入れることが多く、商品の品質に問題がある場合も多数あります。彼らは税務署に開業届を出さず税金も払わないので、正規業者より安く販売できる場合もありますが、トラブルが起きても責任を取らなかったり、代金を振り込んでも商品が届かなかったりというケースも少なくないので、消費者側も注意してください。 まとめ SNSやオークションサイトでの物品販売は、自分が不要になった物を売る程度にとどめなければなりません。他人から仕入れて転売したり営利目的で何度も販売したりする場合は「事業」となるので、場合によっては、在留資格の取り消しや更新不許可につながる可能性もあります。 また、個人で事業を行う場合は、税務署への開業届や確定申告・納税が必要です。さらに、商品の種類によっては、食品衛生法に基づく営業許可や酒類販売業免許、古物商許可などが必要で、無許可営業は法律違反(刑事罰の対象)になります。
-
送金詐欺、多発中!
ベトナムの親に少しでも多く送金しようと思い、FacebookにPRを出していた業者に依頼したら、お金を振り込んでも送金が実行されず、業者と連絡が取れなくなった!テト(ベトナムの正月)を前にこんな被害が続出しています。被害の実例を報告します。 85万円が消えた! 送金サービスの投稿例(Tokyo Baito) KOKOROの主催者「在日ベトナム人協会(VAIJ)」はベトナム人のさまざまな相談に応じています。最近は、テトが近づいていることもあり、送金詐欺の相談が相次いでいます。 兵庫県の技能実習生はFacebookのTokyo baitoで「安い送金サービス」の投稿を発見し、興味を持ちました。テトの前に実家にまとまったお金を送りたかったのです。せっかくなので、有利なレートや手数料で送金し、少しでも多くの現金を送りたいと思いました。 SBIやKYODAIなどの正規業者を使うと、手数料が必要です。しかし、Tokyo baitoに投稿していた業者は「手数料はゼロ」のうえ、両替レートも正規業者より良いということでした。 投稿にメッセージを入れると、個別メッセージに移るように言われ、そこで振込先としてゆうちょ銀行の口座を指定されました。彼女はさっそく85万円を振り込むと、業者から「入金を確認したので、ベトナムの指定口座にドンを振り込んだ」と連絡がありました。 ところが、親が銀行に行ってみると、そのようなお金は入っていませんでした。彼女は急いで業者に連絡しようとしましたが、連絡が取れなくなっていました。 50万円をだまし取られた! 神奈川県の技能実習生もTokyo baitoで同じような広告を見て、50万円を振り込みました。この業者も「手数料ゼロ」という触れ込みでした。 直後に業者から「あなたからの入金を確認できたので、ベトナムにいる私の仲間が、指定されたベトナムの口座にドンを振り込んだ」と連絡がありました。口座の残高が増えたことを知らせるショートメッセージも銀行から親に届きました。 ところが、翌日、親が銀行に行くと、そのようなお金は入っていませんでした。ショートメッセージは、業者が送った偽物でした。それ以来、業者には連絡が取れず、彼女は途方に暮れています。 VAIJが警察に相談したところ、同じような被害が全国的に非常に多いとのことでした。 違法業者の特徴 格安送金サービスの案内など 海外送金を行うには、行政に登録をしなければなりません。その際に審査があり、合格した業者だけが事業を行うことができます。しかし、Tokyo baito や OSAKA BAITO などにPRを投稿している業者の多くは登録をしていません。これは違法です。 登録業者であれば、行政が監督していますが、違法業者を利用して詐欺の被害にあっても、行政はサポートできません。警察に被害届けを出すことはできますが、犯人の特定は困難です。 まとめ:被害をなくすには VAIJは事件について警察に相談し、このような事件が増えないように要請しました。ただし、通常、事件で使われるFacebookアカウントには虚偽の個人情報が登録されていますし、振込先の銀行口座は違法売買で取得した口座(キャッシュカード)です。そのため、犯人を追跡することは非常に難しいです。 こうした詐欺の被害にあわないための最善の方法は、法律を守る意識を高めることです。違法サービスを利用したり支援したりしないことが被害を減らします。違法の可能性が高い業者を使ったり、帰国する前にキャッシュカードを人に売ったりすることは、絶対にやめましょう。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 27844 views
-
オンライン無料日本語教室 23156 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18110 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15996 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13059 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会