体験談(技能)
帰国後に日系企業で良いポジションで働きたいと思い、技能実習中に日本語学習をがんばったオアインさん。3年間で日常会話ができるようになり、技能実習を2年間延長してもらえることに。さらにN1を目指して努力していると、JLPTの会場で運命の相手と出会いました。


お金を稼ぎながら日本語を勉強

ホーチミンの工場の前で同僚たちと(女性の日)
ホーチミンの送出機関

送出機関の教室で
3年間の技能実習で300万円送金

実習生たちに親切な社長

社長が連れて行ってくれたパークゴルフ場にて
私の家計簿(1カ月の平均)
※結婚前の家計簿
※100円=約17,428 VND(2022年12月14日現在)
収入:140,000円 | |
給料 | ¥140,000 |
*税金や社会保険、寮費などを引いた手取り給料 *このうち寮費・光熱費は22,000円 | |
支出:25,000円 | |
食費(主に自炊) | ¥20,000 |
雑費(生活雑貨、外食) | ¥5,000 |
毎月の貯金:115,000円 |

社長(中央)とベトナム人実習生たち
将来のために日本語を勉強

新制度で技能実習を再開

ベトナム人コミュニティ

チャンさん(左はし)と一緒に夫婦で茶道の先生のお宅を訪問
JLPTの会場で運命の出会い


できるだけ長く日本で


近所のベトナム人仲間と私たち夫婦で田沢湖へ