体験談(留学・高度)

vol8301
By KOKORO(毎日新聞社+VAIJ主催、在ベトナム日本国大使館など後援)

高校を卒業し兵役を務めた後、日本に留学して日本語力と大学卒業資格を得ようと考えたチュオンさん。日本では日本語学校と短大に留学し、来日して4年足らずで就労ビザを取得しました。今は、住み慣れた福岡県で大好きな動画撮影・編集の仕事に明け暮れています

今回の先輩

ヴ・スアン・チュオンさん

  • 2013年 高校卒業〈ビンフック省〉
  • 2014年兵役
  • 2015年日本語センターで学習〈ビンフック省、約9カ月〉
  • 2016年日本語学校入学〈福岡県〉
  • 2018年 折尾愛真短期大学入学〈福岡県〉
  • 2018年在日ベトナム学生青年協会福岡支部 ( VYSAF )理事
  • 2019年在福岡ベトナム人協会理事〈現在も〉
  • 2020年折尾愛真短期大学卒業
  • 2020年福岡県で就職
〈1995年生、ビンフック省出身〉

動画の撮影・編集の仕事

私は現在、企業の外国人客誘致やSNS運営、動画制作などをサポートする福岡県の会社で動画制作を担当しています。ショッピングモールやホテル、レストランなどから受注したプロモーション動画の撮影や編集をする仕事です。

私が制作した動画はその施設のホームページやFacebook、Instagramにアップされ、消費者に見られています。中には中国語や朝鮮語のSNS投稿もあります。FacebookやInstagram用に写真を撮影したりリール動画を制作したりすることもあります。撮影には助手やモデルと一緒に行くこともありますが、動画の編集は一人で担当しています。

食品のPR写真を撮影する私(黒いシャツ)

今の勤務先は、私が日本で働き始めて3社目ですが、私は前の会社でも動画制作を担当していました。今の会社(入社して4カ月目)では、これまでに高級ホテルのレストランのプロモーション動画の制作や有名ショッピングモールをPRするリールの制作、食品のPR写真の撮影などを担当しました。

高級ホテルでは寿司コーナーを紹介する動画の制作を担当し、モデルを含む5人で2回に分けて計4時間撮影しました。このように毎週3、4日は撮影に出ており、楽しい毎日です。ただし、編集には集中できる環境が必要なので、社長の許可を得て会社近くの自宅で1人で行っています。

日本に行こうと思った理由

地元の仲間とバイクでお出かけ〈ビンフック省で、高校生のとき〉

私は高校を卒業してから1年半、兵役につきました。その後、高卒では良い仕事がないので、大学進学も考えましたが、卒業から2年経っていたので受験勉強が大変です。そんなとき、日本で留学していた友人2人から次のような助言を受け、私も日本に留学することにしました。

  • ・今からベトナムの大学を受験するより、留学して日本語を勉強し、日本の大学や短大に進む方がよい。留学生向けの大学受験科目は少ないし、卒業後は日本で働くか、ベトナムの日系企業などで働くことができる。
  • ・留学費用の一部は日本でのアルバイトでまかなうことができる。

留学センター

外国に留学するには、留学センターで留学先(学校)の紹介や外国語の授業を受けます。私は政府系の「ビンフック職業サービスセンター」を選びました。ここは主に職業紹介や職業訓練をする施設ですが、外国で働きたい人のために日本語教室も備え、留学の仲介もしてくれました。このセンターでの日本語の授業時間や諸費用は次の通りでした。 費用は、父が銀行から借りて工面し、私は日本で就職してから父に返済しました。

  • ・授業:月~金の8:00~12:00+13:30~16:00
  • ・授業料:毎月1,000,000 VND
  • ・それ以外にセンターに支払った費用:300,000,000 VND=約166万円(手数料、ビザ取得費、日本の学校への入学金、1年間の学費65万円、日本での家賃6カ月分、飛行機代を含む)

福岡を選んだ理由

福岡市

私は最初、東京で留学したいと思っていましたが、 留学センターの先生から「住みやすいから」という理由で福岡県を勧められました。そこで、私は昔からの友人が留学していた福岡の留学センターを選び、2016年7月に入学しました。

実際に福岡に住んでみると、ここはとても住みやすい街でした。福岡も日本有数の大都会ですが、東京ほど人や建物が密集しておらず、東京より物価も安く、治安の良い都市です。東京にも遊びに行きましたが、あまりにも人が多いので、私には福岡ぐらいの都会の方が快適に暮らせます。

日本語学校→短大→就職

日本語学校のクラスメートと海へ〈福岡市〉

私は「昔からの友だちがいる」という理由で日本語学校を選びましたが、その学校にはベトナム人がとても多かったので、いつもベトナム人同士でベトナム語で話していました。 本腰を入れて日本語を勉強したい人は、ベトナム人生徒の割合が少ない学校を選んだ方がよいかも知れません。ところで、私は日本語学校での成績や出席率が良かったので、2年目は、日本の文部科学省から 毎月3万円の奨学金(外国人留学生学習奨励費)を1年間もらうことができました。

私は日本語学校に1年半通った後、福岡県北九州市の折尾愛真(おりお・あいしん)短大の経済学部に進学しました。 折尾愛真短大の入試は日本語の筆記試験と面接だけでした。また、日本語学校から推薦をもらったので、入学金を免除されました。

短大の仲間とクリスマス会の歌の練習

短大では、オープンキャンパスやクリスマス会など短大のイベントを手伝うサークルに入り、そこで日本人の仲間ができました。5人ぐらいでよく一緒に行動し、彼らをアパートに招待してベトナム料理をふるまったこともあります。

私は短大で2年間勉強した後、4年生大学に編入することもできましたが、「これ以上お金を使うより、早く就職しよう」と思い、福岡県で就職しました。 日本で専門学校や短大、大学を出ると、就労ビザを取得できます。私は4年足らずの留学で日本で就職することができました。

日本でのアルバイト

短大のベトナム人仲間とJLPTの受験会場へ向かう途中の駅前で〈2019年〉

私が日本での留学中にやったアルバイトを紹介します。

  • ・宅急便の運転手(配達する人)のサポート:最初の1年間。日本語学校の紹介。運転手と話すので、少し日本語の練習になりました。
  • ・コンビニのレジ担当:来日2年目の1年間。携帯電話のアプリ(タウンワーク)で申し込んで面接を受けましたが、日本語が下手だったので3店目でやっと合格しました。

その後は違うコンビニ店に移り、短大2年生のときは、朝5時から3時間だけコンビニで働き、夜は焼き肉店で働きました。これらの店では、店長や同僚、お客さんと日本語で会話する機会が多く、日本語の練習にとても役立ちました。

私の家計簿(1カ月の平均)

※短大2年目の家計簿

※100円=約18,003 VND(2023年2月9日現在)

収入:100,000円
給料 ¥100,000
※アルバイト(コンビニと焼き肉店)
支出:107,000円
短大の授業料 ¥50,000
家賃 ¥10,000
※ベトナム人留学生3人で部屋をシェア(1人分の費用)
電気・ガス・水道・インターネット(1人分) ¥7,000
食費 ¥20,000
※主に自炊。たまに短大の食堂でランチ。
携帯電話・交際費 ¥10,000
雑費 ¥10,000
毎月の差額:▲7,000円
※福岡は家賃が安いうえ、部屋を3人でシェアしたので、さらに安くすみました。
※夏休みなどに長く働いても足りなかったので、約4年間の留学中に父から3回お金を送ってもらいました(合計60万円)。

動画の撮影・編集を始める

Facebookサークルの仲間と撮影会〈福岡市で2022年〉

私が動画制作を始めたのは留学してからです。日本語学校のときは、携帯電話で撮影して携帯電話で編集する程度でしたが、短大に入ってからビデオカメラを買い、本格的に撮影や編集をするようになりました。YouTubeに撮影・編集に関する投稿がたくさんあるので、最初はそれを見て勉強しました。

こうして学んだ技術を使って、短大のイベントで動画を撮影し、自分のFacebookページに投稿したり、在日ベトナム学生青年協会・福岡支部 ( VYSAF )に入って、テトのパーティーやスポーツ大会などのイベントの動画制作を担当したりしました。また、私と友だちが中心になって動画や写真の撮影が好きな福岡在住ベトナム人を集めてFacebookサークルを作り、情報交換や撮影会も行いました。

ベトナム人協会での活動

ミスコンテストのハイライトシーン〈福岡市で2023年〉

私の動画制作の技術はこうして徐々に上達しました。このため、VYSAFの次は在福岡ベトナム人協会から誘われて活動に参加し、イベントの動画制作を3年以上担当しています。協会は2023年には日越のビジネス交流会や九州のベトナム人を集めるスポーツ大会などを計画しています。

また、2023年1月にはテト(旧正月)を記念して有名人をたくさん招き、ミスコンテストと楽器演奏オーディション(ゴット・タレント)を開催しました。ミスコンには九州各地や東京・大阪からも参加者が集まり、私は予選の動画を撮影し、長い時間をかけて3本に編集しました。これは無償でやりました。そして、福岡市内の公園で2日間行われたミスコンと演奏の本番では、7人のチームを編成して撮影とライブ配信を行いました。

external link 私が編集したミスコンの動画

日本での職歴と将来

テトのイベントを撮影する私〈福岡市で2023年〉

私は短大2年生のとき、就職活動で5社に履歴書を提出し3社の面接を受けました。そして、福岡県内の中古車販売会社に就職し、同社の自動車整備工場で働く技能実習生7人のケアや中古車を買うベトナム人客への対応などを担当しました。また、車の整備もやりました。

この会社で約2年働いた後、以前から希望していた動画制作を担当できる会社に転職しました。ただし、その会社では、入社前に聞いた説明と実際の勤務内容が違ったので、数カ月で今の会社に移りました。 日本で就職してからは毎年60~80万円を実家に送っています。留学のために親から借りたお金はほぼ返したので、これからは親孝行のために送金を続けます。 将来は、日本で自分のマルチメディア会社を作るのが目標です。