体験談(留学・高度)

14_sumb
By KOKORO(毎日新聞社+VAIJ主催、在ベトナム日本国大使館など後援)

今回の先輩

ファム・キム・ホンさん

1979年生まれ、ホーチミン市出身
1997年 GIA DINH高等学校卒業
1997年 Dai Hoc Bach Khoa Ho Chi Minh(ホーチミン市工科大学)建設学部水資源学科 入学
2002年 Dai Hoc Bach Khoa Ho Chi Minh卒業
2003年 SAWACOの子会社 入社
2005年 SAWACOの子会社 退社
2005年 東京の日本語学校 入学
2007年 東京の日本語学校 卒業
2007年 ニャットベット社 入社
2008年 ニャットベット社 退社
2008年 東神開発ホーチミン市駐在員事務所 入社
2015年 東神会社ホーチミン市駐在員事務所 退社
2015年 独立(YUMIYAコンサルテイング会社設立+フリーランスの通訳)

Mail: Hongphamnv12@gmail.com

はじめに

日本の大企業や行政などがベトナムで主催する大きなイベントに行くたび、同じような顔ぶれの日本語通訳者たちを見かける。トップ通訳のグループで、ホンさんはその1人だ。ホンさんはホーチミンの超一流大学を出て就職後、キャリアアップを思い立って語学留学のために日本に渡った。まだ日本留学が少なかったころだ。ホンさんが日本で送った生活や、帰国後に日本語を生かして取り組んできた仕事はどういうものだったのか――以下にホンさんの体験談を紹介する。

日越マッチングイベントで通訳仲間とホンさん(左から4人目)【2019年10月】

魅力いっぱい、通訳の仕事

私は、日本の行政や企業が行う会議やセミナー、交流会、ビジネスマッチングイベント、社内研修、事業拠点の開所式などで通訳や司会をさせて頂く機会がよくあります。例えば、横浜市とホーチミン市人民委員会との会議(=人材関連)や広島県とカントー市人民委員会との会議(=環境関連)といった行政の会議では、テレビニュースに私も一緒に映ることもあります。

日越の医療人材協力に関するフォーラムで通訳
【フエで2018年12月】

通訳するときは、依頼者の立場や事業内容、会議目的をよく理解したうえで、分かりやすく正確に言葉やニュアンスを伝えるよう努力しています。その結果、繰り返し指名してくださる依頼者も増えました。

例えば、日本のある大きな市はこの2、3年間で約10回、私を指名してくださいました。ただ、最初に人材会社やイベント会社から顧客を紹介して頂いた場合、2回目以降もその会社を通して頂くようにしています。ここでも信頼が大事です。

左:日系企業の工場開所式で司会【ブンタウ省で2019年】
右:通訳仲間の結婚式で司会【ホーチミン市で2019年】

友人の結婚式で通訳仲間と【ホーチミン市で2019年6月】

留学後、日系企業でコンサル業

私のもう一つの仕事はコンサルタントです。留学を終えて帰国後、オーダーメイドの着物を売る小さな会社に入りました。社長が日本人女性で、私は副社長として、生産スケジュールの管理や会計など幅広く担当しました。ただ、もう少し大規模な経営管理を勉強したかったので、約1年後に社外役員にしてもらい、不定期に出社する形に変えました。

次に務めた「東神開発」は百貨店・高島屋の子会社で、ショッピングセンター開発や不動産を手がけています。当初は日本人3人の駐在員事務所でしたが、だんだん大きくなって関連現地法人(コンサルティング会社)ができ、直属の日本人上司と一緒にそこに異動しました。ここでは、日本企業がベトナムで事業を行う際に市場調査をしたりベトナム側の提携先を探したりする業務を担当しました。

ベトナム人感覚と経験を生かしたコンサル

コンサルの仕事はやりがいがあり、手取り月給も24,000,000ドンあったのですが、上司が2014年に日本に帰ったのを機に東神開発に戻り、職場の雰囲気が変わったこともあって翌年退社しました。

そして、コンサル業で独立し、最初は顧客が少なかったので、主に通訳で生計を立ててきました。紹介で通訳業務が増え、かかりきりでしたが、2019年からは、大好きなコンサルにも力を入れ始めています。日本企業の現地法人設立支援などこの年だけで数件の受注があり、日本語力と帰国後の経験を生かして取り組んでいます。

ホイアンにて【2019年7月】

日本企業がベトナムで事業を進める際、日系のコンサル会社や顧問と一緒にやることが多いのですが、コンサル会社や顧問の知識、感覚、事業理解などが依頼者の求めに達していないケースがよくあります。私は通訳としてこういうケースを目にしてきましたが、私の顧客に対しては、ベトナム企業の文化やマインドと日本企業のマインドとの橋渡しをし、コンサルと通訳の両方の経験を生かして事業推進のために最大限お役に立ちたいと思っています

友人と夕食会【ホーチミン市で2020年1月】

就職後、日本留学に踏み切る

さて、私が日本に留学したいきさつを少し話します。私は大学を出てSAWACO(ホーチミン市水道局)の支部に就職しましたが、自分が成長する機会があまりないと感じていました。そんな時、東京の日本語学校の生徒募集の仕事をしていた知人に誘われました。

大学時代に1年余り、地元の日本語学校で週3回日本語を習い、就職後もドンズー日本語学校の社会人コースに1年あまり通ったので、この機会に日本語を本格的に身につけて将来の仕事につなげようと考え、訪日しました。そして、東京では、マンションの1室(ワンベッドルーム、台所は別室)にベトナム人3人、スリランカ人1人で一緒に住みました。

日本語学校のクラスメートたちと【2006年】

わたしの家計簿

※2005年~2007年
※100円=21,943 VND(2020年3月31日現在)

収入(合計約120,000~130,000円)

アルバイト(居酒屋) 計90,000~100,000円
※税金を引いた後の手取り額
※夏休みなど長期休暇時は少し増える
仕送りなど 30,000円
※ベトナムから持って行ったお金と母からの仕送り

支出(合計 約120,000~130,000円)

寮費・光熱費 35,000円
※1DKに4人暮らし、1室に2段ベッド2台
※電気・ガス・水道の料金込み
携帯電話 0円<
※当時はあまり普及していなかった
学費 65,000円
食費 20,000円
※自炊
雑費 5,000円~10,000円
※留学生仲間とたまに日帰り旅行

差額(貯金) なし

日本語学校の行事で旅行【2005年夏】

日本語上達のために

日本での最初のアルバイトは学校からの紹介で、スーパーでの仕事でした。倉庫から品出しをしたり賞味期限が近づいた食品に割引のシールを貼ったりする仕事ですが、日本人との会話が少なかったので、半年間でやめました。しかし、当時は留学生のアルバイト先が少なく、求人雑誌を見て電話しても日本語が下手なので面接にこぎつけるが困難でした。

そこで、ハローワークに行って、担当者から「仕事を探しているベトナム人留学生がいますが、どうですか」と電話してもらい、面接を受けて合格しました。居酒屋で、お客さんの注文を聞いたり料理を運んだりしました。店長や店員との会話も多く、日本語の練習になったので、帰国するまでここで働きました。

アルバイト先(スーパー)の忘年会で店長と握手【東京で2005年12月】

日本語学校では、アルバイトで疲れて授業中に眠る人も多くみかけましたが、なんとしても日本語を身につける覚悟で留学したので、私は眠らないようにがんばりました。また、学校が休みの土日は、近くの公共図書館に行って勉強しました。

また、東京で仕事を定年退職した日本人のボランティア数名が毎週水曜に1時間半ぐらい外国人と会話する日本語サークルを開いていました。私はこの日はバイトを入れず、毎週ここに行きました。日本人教師1人、外国人4、5人の少人数教室でした。これ以外に、ボランティアによる無料の料理教室にも参加しました。これらの教室やアルバイト先での会話が日本語力の向上に大きく役立ちました。後輩の留学生の方々も、できるだけ日本人と話す機会を見つけてください。

ボランティアによる無料料理教室で【東京で2006年11月】

元日本留学生クラブ(Japanese Universities Alumni Club in HCM)

帰国後はホーチミン市元日本留学生クラブ(Japanese Universities Alumni Club in HCM)に友人の紹介で入りました。ここには1,000人以上のメンバーと数十人の中心メンバーがおり、JASSOの日本留学フェアの運営や通訳を手伝ったり、独自のイベントを行ったりしています。仲間同士の交流も盛んです。

いずれもJUACHの新年会で【ホーチミン市で2019年2月】

JASSOの日本留学フェアでJUACHのメンバーと
【ホーチミンのRex Hotelで2019年10月】

JASSO日本留学フェアの様子【2019年10月】

将来につながる留学を

今、日本でベトナム人による犯罪が増えています。日本語の準備をせず軽い気持ちで留学しても、よいアルバイトには就けません。そして、お金に困った留学生を悪いグループが窃盗などの犯罪に誘います。こうしたことにならないよう、自分が将来どうなりたいのかよく考えてから留学しましょう。

目の前のお金を稼ぐよりも、自分の将来や家族のことをよく考え、将来の仕事につながる成果を得るように努力しましょう。具体的には、まずは、日本語学校で平均以上の成績をとれるようにがんばってください。

いずれも通訳仲間とホーチミン市内で【2020年1月】