ブログ | 最新ニュース

日本のベトナム食材店-愛知県

別の記事で名古屋市内の主なベトナム食材店を紹介しました。今回は、名古屋市以外の愛知県の主なベトナム食材店を紹介します。チュンヴィットロンが買える店やキャッサバが買える店もあります。 〈このページの内容〉 Chợ Việt Nhật (一宮市) Quán Việt Aichi(瀬戸市) Chợ Việt Kasugai(春日井市) K Mart Chợ Việt Komaki(小牧市) Thực Phẩm Việt Iwakura(岩倉市) Phố Việt Market...

2022年03月24日
  • 春の京都-地元留学生のお勧めスポット

    2022年03月22日
    春の京都を楽しみたいと考えているあなたにお届けします。定番の金閣寺や清水寺ももちろんステキですが、せっかくの桜の季節なので、京都の春の名所を訪れてはいかがですか?1年間の京都留学中、自転車で京都各地を回った私が、地元の人にも人気がある春の名所を紹介します。 半日お散歩コース 春の京都にはいろいろな名所がありますが、歩いて半日で回れる私の「お勧めコース」を紹介します。「銀閣寺」「哲学の道」「南禅寺」「蹴上(けあげ)インクライン」「平安神宮エリア」の5カ所を訪ねるコースです。それでは、これらのスポットについて紹介します。 哲学の道 「哲学(てつがく)の道」は銀閣寺(ぎんかくじ)と南禅寺(なんぜんじ)を結ぶ約2 kmの散歩道で、水路に沿って歩きます。水路の水は滋賀県の琵琶湖(びわこ)から流れてきています。春(3月下旬~4月上旬)には桜の花と水路の組み合わせがとてもステキです。 銀閣寺 金閣寺に行く外国人は多いですが、銀閣寺に行く人は少ないでしょう。金閣寺のような派手さはありませんが、古い日本の雰囲気があり、ファンの多いお寺です。正式名は「東山慈照寺(ひがしやま・じしょうじ)」。哲学の道の入口のそばにありますので、最初に立ち寄ってはいかがでしょうか? [銀閣寺][哲学の道] ・京都市左京区銀閣寺町2 ・8:30~17:00(3~11月の場合) ・高校生以上500円 ・京都駅からバス(直通)で230円 ①「京都駅前(A2乗り場)」から17番のバスで「銀閣寺道」へ ②「京都駅前(A1乗り場)」から5番のバスで「銀閣寺道」へ [銀閣寺][哲学の道] ・京都市左京区銀閣寺町2 ・8:30~17:00(3~11月の場合) ・高校生以上500円 ・京都駅からバス(直通)で230円 ①「京都駅前(A2乗り場)」から17番のバスで「銀閣寺道」へ ②「京都駅前(A1乗り場)」から5番のバスで「銀閣寺道」へ 南禅寺 南禅寺の水路閣 銀閣寺から「哲学の道」を抜けてしばらく歩くと、「南禅寺(なんぜんじ)」に着きます。 こちらも人気の高いお寺で、秋の紅葉もきれいですが、春の新緑も壮観です。境内には「水路閣(すいろかく)」があります。昔は水路として使われていたレンガ造りの水道橋で、今は有名なインスタスポットです。また、「三門(さんもん)」という大きな門もあり、上に昇ると、京都市街を眺められます。 蹴上インクライン 昔、琵琶湖と京都を結ぶ水路があり、そこには船も運航していました。しかし、高低差の大きな区間は船が通れなかったので、船を台車に乗せて「インクライン」で運びました。インクラインとは水路と水路を結ぶ傾斜のある鉄道(線路)です。 南禅寺のそばにある「蹴上(けあげ)インクライン」は長さ640 m。春には桜が美しく、インスタグラマーが押し寄せます(=下の写真)。 筆者撮影 [蹴上インクライン] ・京都市東山区東小物座町339 ・無料 ・京都駅から地下鉄で260円:「京都」から乗車し「烏丸御池(からすま・おいけ)」で乗り換え、「蹴上」で下車。駅から徒歩ですぐ。 平安神宮エリア 筆者撮影 南禅寺や蹴上インクラインの人混みに疲れたら、すぐ近くの平安神宮や岡崎公園、美術館が並ぶエリアでベンチなどに腰かけて休みましょう。 平安神宮の巨大な鳥居や水路沿いの桜並木が壮観です。 鴨川 筆者撮影 「半日お散歩コース」は以上です。最後に私の一推しスポット「鴨川」もご紹介します。鴨川には「河原町」や「三条」といった繁華街から歩いていけますので、時間や体力が残っていたら、夕食前に立ち寄ってみてください。桜並木もありますし、夕方の川面(かわも)を眺めるだけで心が落ち着きます。 まとめ 岡崎公園付近の水路(筆者撮影) 京都はとても美しい町です。私は東京に3週間住んだこともありますし、名古屋、大阪、奈良など色々な町にも行きましたが、やはり京都は一番きれいな町だと思います。四季を通じて美しいですが、桜が咲く春が特にステキです。 リポーター Nguyễn Thị Oanh(グエン・ティ・オアイン) Nguyễn Thị Oanh(グエン・ティ・オアイン) 2022年3月にハノイ国家大学・外国語大学・日本言語文化学部卒業。2020年9月から1年間、京都大学に国費留学。1997年生まれ、ハノイ出身。
  • 留学生の就活体験記_01(2022年卒業)

    2022年03月17日
    岡山の私立大学を卒業し今年から日本で働くザンさんは4年間授業料無料の特待生でしたが、新型コロナの影響で就職活動には苦戦しました。しかし、模範的な就活を続けたため、最後は希望に合った企業から内定をもらえました。日本で就職したい留学生向けに彼女の模範的な就活ノウハウを紹介します。 まずは自己分析からスタート 私が就職活動(就活)の準備を始めたのは大学3年の始めごろです。 ・大学の「キャリアデザイン」の授業で、就活の準備や流れについて学習 ・自分に合った仕事を考えるために、まず自己分析。マイナビの適性診断を参考に先生と相談。 マイナビの適正診断の結果、「コミュニケーション力が高い」などの結果が出ました。ただし、この診断で選ぶ回答には自分に当てはまるものがない場合もあり、分析に限界があります。そこで、結果を参考にして大学の先生と何度か面談し、自己分析を仕上げていきました。その過程で、どのような仕事につきたいかがわかってきたので、次に業界や企業について調べました。 大学のサポート 私の通った環太平洋大学(IPU)は手厚い就活サポートをしてくれました。2年生のときから就活に関する授業が始まり、就活が終わるまでフォローしてくれました。IPUが留学生にしてくれたことを紹介します。 ・就活の基礎知識の授業 ・先生が学生の自己分析をサポート(大学3年) ・先生が学生の個別相談に応じ、履歴書を一緒に作成(大学3年) ・会社説明会や留学生を採用している企業の情報を学生に配信 ・何度も面接練習(ビデオ電話も利用) ・いつでも相談に対応 エントリーシートや履歴書は「学生時代に力を入れたこと」や「自己PR」を重点的に書き、3年生の11月までに仕上げました。履歴書に関する授業もありましたが、履歴書を完成させるまでにキャリアセンターの先生に4回、個別指導もしてもらいました。 私の就活スケジュール 3年生の3月以降は合同説明会があり、たくさん参加しました。エントリーシートは約20社(マイナビから10社、リクナビから10社)に出しました。そのうち約80%は小売業で、残りはベトナムに拠点を持つ会社でした。 このうち書類選考をパスして面接に進めたのは約10社でした。1社落ちたら新たに1社エントリーするようにしました。そして、その会社のことをよく研究し、面接で聞かれる質問を考えて一生懸命練習しました。面接練習は大学の先生にも手伝ってもらいました。 会社の業務内容については次のような手段で調べました。 ・マイナビやリクナビの就活サイト(会社情報) ・各社の公式サイト ・岡山県の会社については大学のキャリアセンター(サイトよりくわしい) また、大学が主催する合同説明会(4回)や岡山県の団体が主催する合同説明会もありました。説明会の多くが新型コロナの影響でオンラインで開催されました。 留学生を採用する企業 私はたくさんエントリーシートを出すのではなく、その会社が留学生を採用する意欲を調べてから出すようにしました。留学生の採用予定がない企業に応募しても、ほぼ100%不合格になり、不採用の連絡が続くと自分が落ち込んでしまうからです。留学生の採用意欲については、次のようなことに注意して調べました。 ・就活サイトの会社情報ページに「留学生積極採用」というタグが付いていることがある。 ・会社情報ページの採用実績欄に留学生の採用実績を記している会社もある。 ・新卒採用の多い会社なら、留学生限定の説明会を開催することもある。 ・大学のキャリアセンターが、留学生を積極的に採用している企業を把握している場合がある。 内定 面接のため新幹線で東京へ(左)、面接の際に撮影した社内風景 私は約20社にエントリーシートを出して約10社の面接を受け、2社から内定をいただきました。最初に内定をいただいたのはスーパーマーケットの会社です。そのときの内定までの流れを紹介します。 ・マイナビのサイトからエントリーして説明会に参加(4月末) ・説明会から1週間以内に履歴書を郵送(書類選考) ・オンラインで一次面接(5月上旬) ・対面で最終面接(5月中旬) ・内定連絡(5月末) その後も就活を続け、11月に東神開発という高島屋の子会社から内定を頂きました。商業ビルの管理が主な仕事ですが、昔からベトナムでショッピングモール開発なども行っており、私は将来はベトナムで働く可能性もあります。 この会社については、マイナビに登録した私の情報を見たマイナビグローバルという会社が、非公開の求人票(大卒ベトナム人限定)を送ってきてくれたのが応募のきっかけでした。 同社に決めたのは、仕事内容と会社の雰囲気からです。就活では各社の人事や幹部の方々と接する機会がありますが、その方々と一緒に働きたいと思えるかどうかも企業選びのポイントだと思います。 新型コロナの影響 大学でオンライン企業説明会に参加 新型コロナの影響で一番大変だったことは、不景気で採用が厳しかったことです。就活が終わってからキャリアセンターの先生も言っていましたが、今回は全体的にかなり厳しい就活だったそうです。TOEIC満点の同級生2人もかなり苦戦していました。 また、会社説明会や面接がオンラインで行われることが多く、友だちと一緒に行動することが少ないので、孤独におちいりがちでした。そこで、IPUは大学に学生を集め、オンライン合同説明会を一緒に受けられるようにしてくれました。私はこれに参加して先生や友だちと話をし、気分転換や情報交換をすることができました。 ところで、オンラインの説明会が多かったので、たくさんの説明会に参加できたのはよい点でした。「今日は東京の会社の説明会に参加し、明日は大阪の会社の説明会に参加する」といったこともオンラインなら時間的にも費用的にも負担が少なく、助かりました。 まとめとアドバイス これから本格的に就活をする後輩の皆様に、私が就活を終えて感じたことを紹介します。 資格 私は履歴書に書ける資格としては、日本語能力試験(JLPT)N1、ビジネス日本語能力テスト(BJT)J2、TOEIC 860点だけでした。 就活中に感じたことは、日本語の資格が非常に重視されるということです。ほかの資格をたくさん取るよりも、できれば大学3年の冬までにN1(難しければN2)を取っておくことをお勧めします。また、BJTも多くの企業に知られていたので、受けてよかったと思いました。 私はベトナムの高校で英語を集中的に学習しTOEICのスコアは860でしたが、就活ではそれほど重視されなかったように感じました。 納得するまであきらめないで 私は一つ目の内定を4年生の5月に、二つ目を11月にもらい、2番目の会社を選びました。最初に内定をいただいたのは、第一希望の会社に最終面接で不採用となり、落ち込んでいたときでした。就職先を決めた友だちも増え始め、あせりもあったので、まだ納得していないのに、その会社に決めようかとも思いました。 しかし、一つ内定をもらったからこそ、別の会社にも積極的にチャレンジできると思い、納得できるまで就活を続けることにしました。11月に内定をもらった会社については、とても縁を感じています。 私は一つ目の内定を4年生の5月に、二つ目を11月にもらい、2番目の会社を選びました。最初に内定をいただいたのは、第一希望の会社に最終面接で不採用となり、落ち込んでいたときでした。就職先を決めた友だちも増え始め、あせりもあったので、まだ納得していないのに、その会社に決めようかとも思いました。 しかし、一つ内定をもらったからこそ、別の会社にも積極的にチャレンジできると思い、納得できるまで就活を続けることにしました。11月に内定をもらった会社については、とても縁を感じています。 皆さんも、あせりや心の疲れに負けそうになるときがあるかも知れませんが、自分が納得できるまであきらめずに就活を続けてください。そして、学校の先生や友だちに遠慮せずに相談し頼ることで、お互いに支え合って就活を乗り切っていただければと思います。がんばってください。
  • ベトナムの常識・日本の非常識_27:「リビングが車庫」に日本人は驚く

    2022年03月11日
    ベトナムでは家のリビングを夜間の車庫代わりに使う様子をよく見かけますが、日本人がこの光景を初めてみると、びっくりします。また、日本では医師の診察を受けなければ買えない薬がたくさんあり、不慣れなベトナム人がとまどうことがあります。 リビングが車庫代わり? 今年の旧正月、友人が購入したハノイの別荘に遊びに行きました。広々として風通しが良く、リゾート地にある「ヴィラ」のような居心地で、彼の自慢の家でした。リビングルームで夜中まで食べたり飲んだり話したりして盛り上がり、午後11時ごろに帰ることにしました。そして、私が玄関を出ると、彼は異様な行動をとりました。リビングの扉を開けると、家の前に駐車していた自動車に乗り込み、リビングの中に車を入れたのです。 リビングは7人乗りの自動車とオートバイ3台が入るほどの広さです。彼はテーブルといすをキッチンに移してリビングにスペースを作り、そこに車を入れました。 「なぜ、地下駐車場を設けなかったの?」とたずねると、「ハノイでは、雨季に浸水の恐れがあるし、夏の地下室はとても暑いから」と答えました。ベトナム人の私はこの考え方を何とか理解できます。リビングにバイクや自転車、自動車まで保管している家をいくつも見てきたからです。しかし、日本人が初めてこういう光景を見ると、ちょっとびっくりするそうです。 日本の住宅 日本人は家を建てるとき、敷地内に駐車スペースを設けることが多いです。家の1階の一部をビルトインの車庫にして家を3階建てにするケースもよく見かけます。 ベトナム人も日本人のように計画性のある家づくりができれば良いのですが、多くは敷地いっぱいに家を建てます。そして後から自動車を買い、駐車スペースがないため、結果的にリビングに駐車することになってしまいます。ベトナムでは、自動車の後ろ半分がリビングに入っていて前半分が庭に出ているケースもよく見られます。 日本では敷地全部は使えない? ベトナムの住宅 ハノイで知り合った日本人の友人が興味深いことを話していました。「ベトナムの人は土地の端から端まで100%を使って家を建てることが多い。驚いた」と言うのです。その結果、駐車スペースを確保できず、1階のリビングに車を入れている家もあります。 一方、日本では、敷地いっぱいに家を建てることはあまりありません。敷地面積に対する建物の底地の面積の割合(建ぺい率)が法律で規制されているからです。 日本の行政は地域ごとに土地の種類を決めています。大きく分けると「住居地域」「工業地域」「商業地域」ですが、同じ「住居地域」の中でも種類が分かれ、その種類ごとに建ぺい率が決められています。そして、建ぺい率を超える部分に建物を建ててはいけません。 例えば、敷地150㎡、建ぺい率60%の場合、建物の底地は最大で(150㎡×60%=90㎡)です。敷地の中の残り60㎡は庭や駐車場などに使うしかありません。この規制は市街地の環境整備や防災の観点から設けられています。 日本の住宅 また、「容積率」という規制もあります。これは敷地面積に対する建物の延べ床面積(各階の床面積の合計)の割合です。大まかな目安として住居地域では50~500%、ビルが建ち並ぶ商業地域では200~1000%と、土地の種類によって大きく異なります。 敷地150㎡、建ぺい率60%、容積率200%の場合は次のようになります。 ・建物の底地:最大で150㎡×60%=90㎡ ・建物の延べ床面積:最大で150㎡×200%=300㎡ 建物の底地が90㎡なら、3階建ての家(延べ270㎡)までしか建てられませんが、底地を75㎡にすれば、4階建ての家(延べ300㎡)が建てられます。 このように、日本の住宅建築にはさまざまな規制があります。 簡単に買えない薬がある? 「ベトナムの大都市を歩いていると、100 mおきにドラッグストアに出くわす」と言われます。そして、そこでは抗生物質や鎮痛剤など、あらゆる種類の薬を買うことができます。 しかし、日本では違います。私は日本で腹が痛くなったとき、抗生物質を飲んで治したいと思い、薬局を探しました。ネットで検索してドラッグストアに行きましたが、抗生物質入りの薬は販売してくれませんでした。その薬を買うには、医師が作成した「処方せん」が必要だったからです。一部の薬を買うには医師の処方せんが必要と法律で定められているのです。 処方せん 処方せんとは、医師が診察に基づいて病気やけがの治療に必要な薬の種類や量、調剤方法などを記した書類です。薬剤師が処方せんの内容が適正かどうか確認した後に調剤したり薬を探したりします。 したがって、日本で抗生物質入りの薬を購入するには、医師の診察を受け、処方せんを作成してもらう必要があります。ちなみに、処方せんに書かれた薬を売る薬局(調剤薬局)とそうでない薬局があります。処方せんなしで買える薬もたくさんあります。

留学生・技能実習生・エンジニアをサポートするサイト

【在ベトナム日本国大使館後援】

  • HOT PEPPER Beautyでヘアサロン体験

    みなさん、こんにちは! 私は大阪市内の日本語学校2年生です。 以前、ベトナムの日系企業で働き、上司の日本人からいろいろなことを教えて頂くうちに日本に興味を持ち、留学することにしました。日本に来てもう1年半経ちますが、日本の女性はファッショナブルで、道行く女性を眺めながら、「かわいいなあ」「肌が白いなあ」「髪がきれいだなあ、髪型が似合っているなあ」とよく思います。 そんな毎日を過ごすうち、私もヘアサロン(美容院)に行きたくなりました。しかし、どのサロンに行けばよいか、どんな髪型にすれば自分に似合うか、料金はどれぐらいか――が分からず、なかなか行けませんでした。 仕方がないので、たまに自分で髪を切ったり染めたりしていましたが、先輩留学生が日本で人気のヘアサロン予約サイト(アプリもあります)を紹介してくれました。それは「HOT PEPPER Beauty」です。今回、私はこのアプリを使って日本に来て初めてヘアサロンに行き、大満足しました。 HOT PEPPER Beautyとは? HOT PEPPER (ホットペッパー)はヘアサロンや飲食店などを紹介するサイトで、スマートフォン用のアプリもあります。このうちホットペッパービューティーはヘアサロンやエステサロンなどを検索し、クーポンを使って特別料金で予約することができます。 アプリダウンロード・会員登録 〈左〉まず、アプリをダウンロードしましょう。「ホットペッパービューティー」というキーワードで検索すれば、すぐに出てきます。「入手」をタップします。 〈右〉ダウンロードが完了するとこの画面が出ます。「アプリをはじめる」を押します。 〈左〉すると、検索画面になりますが、会員登録をしないと、予約ができません。会員登録をするには、右上の「ログイン」をタップします。 〈右〉マイページ画面が出ますので、ここでも「ログイン」をタップしてください。 〈左〉画面の下の方までスクロールし、「新規会員登録」をタップ。 〈右〉よく使うメールアドレスを入力したら、「仮登録メールを送信」を押します。 〈左〉すると、そのメールアドレスに、ホットペッパービューティーを運営するリクルート社から「認証キー」がすぐに送られてきますので、それをメモします。 〈右〉アプリに戻って認証キーを入力し、「次へ」を押します。 〈左〉自分で設定するパスワードや氏名などを入力します。 〈右〉最後に「ポイント設定」の欄があります。NTT docomoのdポイントカードを持っていなければ、「Pontaポイント」を選びます。このポイントはホットペッパービューティーやコンビニのLAWSONなどで支払いに使えます。 〈左〉全部入力できたら、最後に「確認画面へ」を押すと登録完了です。すると、登録完了を知らせる画面が出ますので、「次へ」をタップしてください。 〈右〉「ログイン」を押してアプリの利用を始めます。 ヘアサロンの探し方 「ネイル・まつげサロン」や「エステサロン」も検索できますが、「ヘアサロン」のタブを選択し、検索ページを出します。検索ページでは、「キーワードから探す」方法もありますが、私は「条件を指定して探す」を選びました。 〈左〉私は「エリア・駅・現在地」の欄に自宅近くの駅を入力し、「日時」のボタンをタップして行きたい日を選びました。また、「メニューなど」をタップして希望のメニューを選択しました。 〈右〉メニューの中で「カット」と「カラー」を選びました。 「メニュー」に出てきた言葉  カット: cắt  カラー: nhuộm  パーマ: làm xoăn  縮毛矯正(しゅくもう・きょうせい): duỗi thẳng tóc  エクステ:nối tóc  トリートメント:dưỡng tóc (hấp tóc)  ヘッドスパ: mát xa da đầu クーポン利用で割引プラン 「エリア」「日時」「メニュー」といった条件を指定して検索したら、32件の店が出てきました。自分の家の近くにこんなにヘアサロンがあっただなんて知らず、驚きました。そして、気になる店をタップして店の情報を読みました。 〈左〉ホットペッパーで予約する利点は「クーポン」(割引プラン)を使えることです。会員登録したらキャンペーンがあるときにメールやアプリで通知が届きます。それ以外にもさまざまなクーポンがあります! 初めての店に行く場合は「初来店時クーポン」のタブをタップし、同じ店に2回目以降に行く場合は、「2回目以降クーポン」を選んでください。そのお店のクーポンがたくさん出てきます。 〈右〉「学割U24」というとてもお得なクーポンを出しているお店もあります。留学生でもそれを使えますが、当日、店員さんが学生証を確認しますので、忘れずに持って行ってくださいね。 〈左〉店によっては「¥0」というクーポンも提供しています。これでカットやカラーなどが無料になるわけではなく、スタイリストのアドバイスが無料になることが多いです。クーポンがなくてもアドバイスは受けられますが、クーポンがあると相談しやすいかも知れませんね。 〈右〉「カラー」と「カット」で2,000円ぐらいのクーポンを提供している店もあります。 〈左〉クーポン(割引プラン)を決めたら、「このクーボンで予約」を押します。 〈右〉日時を選びます。「◎」が予約できる日時です。希望の日時の「◎」をタップすると次の手続きに進めます。 〈左〉予約が完了し、予約確認通知がメールで届きました(アプリでも同じ内容を確認できます)。このとき、無料でキャンセルができるのはいつまでか確認してください。その期限を過ぎてキャンセルすると、キャンセル料を払わなければなりません。 〈右〉クーポンを決める前にスタイリストの経験や得意分野なども読むこともできます。スタイリストを指名したい場合、「指名して予約」のボタンを押します。指名料がかかる場合もあります。また、指名できないこともあります。 ヘアサロンを体験! 今回、私が使ったお店は大阪メトロ・東三国駅(大阪市)の近くにあるVICTOIRE 【ヴィクトワール】です。このお店を選んだ理由は3つあります。 ✔︎ 家から近い(徒歩5分)=ホットペッパーは店の場所をグーグルマップで示してくれます。 ✔︎ 店の規模=「3席程度」と書いてあり、お客さんが少ないので落ち着けると思いました。 ✔︎ 店の評価=アプリにはこれまでの利用者が店を5段階で評価した結果が載っています。 〈左〉私がホットビューティーで予約したコースの料金。 〈右〉お店に掲示されている各コースの料金。 ホットペッバーで私が予約したコースは「カット+カラー+トリートメント」のコースで、¥6,980でした。お店に掲示されている料金を単純に足すと¥18,000です。セット料金なのである程度の割引は当然かも知れませんが、ホットペッパーのクーポンは割引率が高く、「お得」だと思いました。 店に入ると、店長さんが優しい笑顔で挨拶し、私のバッグを持って椅子まで案内してくれました。彼は40代の男性で、熱心で気さくな方です。 この人が私の髪を切ってくれたのですが、たくさん話しかけてくれたので、リラックスできました。 私はカットしてもらう前に、ヘアスタイルの希望などを書くアンケートに記入しました。これは、髪型について打ち合わせをするための材料です。書き方が分からない場合は、店員さんに聞くか、書かなくてもいいです。このようなアンケートがない店もあります。 私は店長さんに「長さは全体に3センチぐらい短くして、前髪はそのままにしたいです」と伝えました。しかし、ヘアカタログを見てもどの髪型にしたらよいのか分からず、アドバイスをお願いしました。 カラーについても店長さんの意見を聞くと、いくつか色を選んでくれたので、私はその中から好きな色を選びました。 店長さんは私が外国人なので、やさしい日本語を使ったり、母国のことを聞いてくれたりしたので、たくさん話すことができました。ただし、あまり話したくない場合は、アプリで予約する際に「スタッフと話さない」という趣旨の希望を選択することができます。 まとめ この記事では、ホットペッパービューティーの登録方法と使い方、そして私の日本での初めてのヘアサロン体験を紹介しました。私にとってこのアプリは便利で物知りな“お友達”だと感じましたが、皆さんはいかがでしたか? ところで、このサイト&アプリは男性でも利用できます。KOKORO編集者の50代のおじさんもこのサイトを愛用しているそうです。検索途中で「メンズ」を選べば男性が使えるヘアサロンがたくさん出てきます。 安いプランも探せますので、少しお金を貯め、よいプランを探して、ヘアサロンで似合う髪型にしてもらえるといいですね。

    2021年10月26日

  • 「福袋」:新年のラッキーパック

    【Collaboration blog】 「福袋」は日本の正月に売られる商品セットです。買って初めて中身がわかるくじ引きのような袋ですが、最近は、買う前に中身がわかる福袋も増えました。福袋の価格は、中身の商品を別々に買い集めるより安くなっており、値引き率がとても大きな福袋もあります。 福袋の特徴と楽しみ 「福袋」とは「幸せの詰まった袋」という意味で、日本のお正月の名物です。福袋の最大の特徴は「お得」ということです。価格以上の品物が入っており、例えば、5,000円の福袋を買うと、中には5,000円分以上の商品が入っています。 もう一つの特徴は「楽しみ」です。「中にどのような物が入っているか」わからないので、ワクワクします。ほしい物がお得に手に入るとうれしいですが、ほしくない物が入っていてガッカリする場合もあります。くじ引きのような楽しさです。 福袋の種類・購入方法 最近は、衣服、菓子、電化製品、携帯電話などさまざまな種類の福袋が売られています。その中で昔から人気が高いのは衣服(特に高級ブランド)の福袋です。ブランド服を特別価格で購入できる貴重な機会なので、多くの日本人女性が人気店の福袋を手に入れるために朝から長い列を作る様子が、1月2日によく見かけられます。 さまざまな店で福袋が売られていますが、新型コロナの感染拡大に対応して、インターネットで予約や注文を受けるケースも増えました。人気の高い福袋はインターネットで抽選に申し込むシステムもあり、抽選の受付は毎年11~12月となっています。 福袋の買い方は主に次の3通りです。予約や購入には締め切りがあるので、注意してください。 ・オンラインで購入し、自宅に送ってもらう。 ・オンラインで予約し、店に取りに行く。 ・予約なしで店に買いに行く。 ミスタードーナツの福袋 留学生の私も2022年の福袋を買ってみました。アニメのピカチュウが大好きなので、ピカチュウグッズの詰め合わせとドーナツ券がセットになった「ポケモン×ミスド」の福袋が販売されることを知った瞬間、絶対に買おうと決めました! 発売は2021年12月26日の正午からでした。4種類(1,000円分・2,000円分・3,000円分・5,000円分=すべて税別)あり、私は3,000円のものを買いました。 福袋を買う人の列(左)と福袋 ミスドの福袋は、価格と比べて中身の価値が高く、販売開始から2時間で売り切れになった店もあったそうです。私は発売初日に無事にゲットしました。 3,000円の福袋の中身は、ドーナツ引換カード▽エコバッグ▽カレンダー▽スケジュール帳▽ポーチ▽ジッパーバッグ▽マスキングテープでした。7種類も入っていてびっくりしました。 ★ミスドの福袋の特徴 3,000円(消費税別)の袋の中に ・160円(消費税別)×15個分のドーナツ引換券2枚(計4,800円分) ・130円(消費税別)のドーナツ優待券8枚(4個以上買ったら、おまけで1個もらえるクーポン=合計1,040円分) が入っていました。これだけでも5,840円分なのに、さらにポケモングッズ6品が付いており、私はとても得した気分になりました! エコバッグ(50cm×39.5cm) カレンダー スクジュール帳(2022年1月~2023年3月) スケジュール帳の中 スケジュール帳の最後の2ページはドーナツ優待券(130円分×8枚) ポーチ ジッパーバッグ マスキングテープ ドーナツ引換カード2枚 「ドーナツ引換カード」は160円以下のドーナツ15個と引き換えられるカードが2枚で、全国で使えます。一度に15個と引き換えなければならないので、数人で一緒に食べるときに使おうと思います。 スーパーの福袋 ブランド店の福袋や、ミスタードーナツやスターバックスなど著名店の福袋も人気がありますが、近所のショッピングセンターでもたくさんの福袋が売られています。このブログの編集者(日本人)は2022年1月1日にAEONに出かけました。 大阪府内のあるAEONでは、1月1日しか販売しない「福カート」というセットが売られていました。 「福カート」の内容は ・カップ麺(きつねうどん)×12個 ・パックご飯(200 g)×5パック ・バウムクーヘン ・水2ℓ×6本 ・カレー・ルー ・マヨネーズ(400 g) ・菓子(あられ) ・缶ビール(350 mℓ)×24本 価格は6,000円(消費税別)でした。これは、中身の商品を個別に買うのと比べてどれぐらいお得なのでしょうか? 食料品売り場を歩いて調べました。 「福カート」の中の商品が個別ではいくらで売られているかをチェック チェックの結果は下記の通りでした。 カップ麺(きつねうどん)×12個 ¥108×12=¥1,296 パックご飯(200 g)×5パック ¥578 バウムクーヘン ¥238 水2ℓ×6本 ¥428 カレー・ルー ¥198 マヨネーズ(400 g) ¥198 菓子(あられ) ¥90 缶ビール(350 mℓ)×24本 ¥3,830 合計 ¥6,856 合計6,856円でした。もともと特別価格になっている商品も多いのに、福カートではさらに856円値引きされていました! 食料品売り場では、ほかにも菓子やカップ麺、粉末スープなど、さまざまな福袋が売られていました。また、生活用品コーナーにも福袋がありました。 エースコックの福袋はカップ麺11個入りで1,000円 高級チョコレートGODIVAの福袋は2,000円 生活用品売り場では、洗剤や歯磨き用品の福袋がたくさん 洗濯用品のセット(福袋)の例 まとめ 以上、福袋について紹介しました。中身のわからない福袋は、袋を開ける瞬間のワクワク感がいいですね。それに、割引率が大きい福袋もたくさんあります。日本にいる留学生や技能実習生の皆さんも、次回の年末年始にお得な福袋を探してみてはいかがでしょうか?

    2022年01月13日

  • 留学生1,000人に聞きました

    大阪や周辺の行政や教育機関でつくる「留学生支援コンソーシアム大阪」という団体が外国人留学生約1,000人に対し留学生活についてアンケートを行いました。その結果、留学2年目で6割以上の留学生が日本語能力試験(JLPT)でN3以上を取得していること、ベトナム人留学生が住宅を探す際には仲間に頼るケースが多いこと、この1年余り、新型コロナの影響で苦しんだ学生が多かったことなどがわかりました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 留学生コンソーシアム大阪(Facebook) 留学生のJLPTの平均は? このアンケートには、関西エリア(大阪府とその周辺)にある34大学、18大学院、専門学校23校、日本語学校14校の外国人留学生が回答しました。 【回答した留学生:976人】 ・国籍:中国人443人、ベトナム人282人、台湾人61人、韓国人49人など(21カ国)・教育機関:大学48%、専門学校26%、大学院16%、日本語学校10% 大学生と大学院生が6割以上を占めることもあり、訪日1年目でもN1かN2を取得している人が51%いました。これは、母国の大学や日本語学校で日本語を長期間学んでから来日したケースが多いからだと考えられます。 【訪日1年未満の留学生】 【訪日して1~2年】 N1 23 29% N1 35 19% N2 17 22% N2 55 30% N3 7 9% N3 26 14% N4 2 3% N4 25 13% N5 2 3% N5 8 4% なし 27 35% なし 37 20% 合計 78 合計 186 【訪日して2~3年】 【訪日して3~4年】 N1 59 22% N1 75 35% N2 114 43% N2 88 41% N3 55 21% N3 18 8% N4 3 1% N4 3 1% N5 7 3% N5 7 3% なし 28 11% なし 24 11% 合計 266 合計 215 【訪日して4~5年】 【訪日して5~6年】 N1 49 42% N1 33 45% N2 49 42% N2 31 42% N3 8 7% N3 0 0% N4 0 0% N4 2 3% N5 0 0% N5 0 0% なし 11 9% なし 7 10% 合計 117 合計 73 日本の大学に行く前の学校は? ベトナムの日本語学校から日本の大学に直接入学した先輩 大学の留学生に、どういう学校から日本の大学に進学したかを聞いたところ、51%が日本にある日本語学校からで、母国の日本語学校から直接進学した人も6人(1%)いました。 ■日本の大学に入る前の学校(日本+海外) 日本語学校 247 57% 大学・大学院 62 14% 高校 45 10% 専門学校 40 9% 有効回答者数437人 従来、日本の日本語学校から専門学校を経て大学に進学するか就職するケースが多数でした。しかし、今回の結果では、日本語学校から専門学校を経ずに大学に進んだケースが多く見られました。日本語学校の2年間だけで大学に行くには、母国で日本語学習をしっかりやってから訪日することが大事です。 また、訪日して最初から大学で留学するケースもあり、KOKOROの体験談でも紹介しています。N2以上であれば、最初から日本の大学で留学できます。大学入試に合格する必要がありますが、留学生向けの入試で、日本人向けの入試とは内容が違います。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ベトナムの日本語学校から日本の大学に進んだ先輩の体験談 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ベトナムの高校から日本の大学に進んだ先輩の体験談 日本での部屋探しについて ベトナム人留学生に日本での部屋探しを何に頼ったか聞いたところ、「知人」が38%、「物件サイト」が29%、「日本の不動産業者」が22%でした。 留学生全体では「物件サイト」に頼った人が一番多いのですが、ベトナム人の場合は、関西にはベトナム人がとても多いので先輩や仲間に頼る割合が大きいようです。 ■部屋の探し方(ベトナム人) 1 知人からの紹介 97 38% 2 物件サイトで検索 74 29% 3 日本の不動産業者の紹介 57 22% 4 SNSの情報から 46 18% 5 留学先の学校のあっせん 46 18% 6 母国の日本語学校のあっせん 26 10% 7 母国の留学紹介業者のあっせん 15 6% 有効回答者数:257人(複数選択可能) 日本での部屋探しで困ったこと ベトナム人留学生に日本で部屋を探す際に困ったことを聞いたところ、「家賃が高い」「保証人を求められた」「外国人が入居できる部屋が少ない」を挙げた人がたくさんいました。 大阪の家賃は東京に比べると安いですが、全国平均よりは高いです。ただし、エリアを上手に選べば安く住める部屋も見つかります。また、留学生同士で部屋をシェアするケースも多いです。 ■部屋探しの際に困ったこと(ベトナム人) 1 家賃が高い 109 43% 2 保証人を求められた 86 34% 3 外国人が入居できる部屋が少ない 80 31% 4 契約時の諸費用が高い 77 30% 5 契約手続きが複雑 74 29% 6 部屋探しの方法や注意点がわからない 57 22% 7 電気・ガスの手続きがわからない 35 14% 有効回答者数:254人(複数選択可能) 日本での部屋の探し方や注意点については、KOKOROの特集ページで詳しく解説しています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 住宅探し/ 電気・ガス・水道 71%が留学に満足 ベトナム人留学生たちに関西での留学の満足度について聞いたところ、 ・かなり満足:31%・まあ満足:40%・普通26%・少し不満3% となり、7割以上が留学に満足しているという結果でした。 とはいえ、外国留学に困難はつきものです。彼らに住宅探し以外で日本で困っていることを聞いたところ、「日本語学習」「経済的なこと」「アルバイトのこと」などを挙げる人が多くいました。 ■困っていること(ベトナム人) 1 日本語のこと 104 39% 2 経済的なこと 100 37% 3 アルバイトのこと 94 35% 4 就職や進学のこと 72 27% 5 生活習慣のこと 31 12% 6 人間関係のこと 30 11% 7 学校のこと 22 8% 有効回答者数268人(複数選択可能) 困っていることの具体的な内容としては、 「新型コロナの影響でアルバイト時間が減り、生活費や学費を払えない」 「新型コロナの影響でリモート授業が中心となり、仲間と交流できなくてさびしい」 「日本語で話す機会が少ないから日本語能力が上がらない」 など、新型コロナの影響による苦境を訴える声が多数でした。 まとめ 大学生・大学院生からの回答が多かったこともあり、留学2年目で49%、3年目で65%の外国人留学生がJLPT・N2以上を取得していました。これは、大阪に良い日本語学校が多いこととも関係があるかも知れません。 また、新型コロナの影響もあって不便な留学生活を送る人が多いようです。しかし、それでもベトナム人留学生の7割以上が留学に満足していました。大阪(関西)で留学してよかった理由については、「人がやさしい・親切」「生活がとても便利」「友だちができた」などを挙げる声が多くありました。 「人情の町・大阪」を中心とする関西の留学生へのアンケート結果を紹介しました。

    2021年05月26日

  • 携帯各社の料金比較 -新料金プラン続々-

    留学生やエンジニアの皆さんには、携帯電話に日本のSIMカードを入れて使っている人も多いと思います。最近、携帯電話会社(キャリア)が続々と新料金プランを発表しました。新しいプランに乗り換えた方がよいのか、今のままでよいのか、各社プランの料金と特徴を比較します(価格はすべて税抜きです)。 携帯電話の大手各社が最近こぞって価格競争をしているのは、月間データ容量20ギガバイト(GB)のオンライン手続き専用のプランです。 LINEMO / ソフトバンク 2月18日にソフトバンクが通信アプリLINEと連携した「LINEMO(ラインモ)」という新プランを月額2,480円で提供すると発表しました。ソフトバンクは昨年12月、NTTドコモの「ahamo(アハモ)」と同じ「1回5分までの無料通話ができる2,980円のプラン」を発表したばかりでしたが、その後KDDI(au)が無料通話なしの「povo(ポヴォ)」というプランを2480円で発表したため、追随したのです。 最近の電話通話は、メッセンジャー電話やLINE電話などアプリ通話を使うと無料です。このため、「SIMを使った通話はいらない」という若者が増えています。LINEMOでは、LINEのデータ使用量をカウントしないサービス(LINE電話かけ放題)や、LINEのトークで使うスタンプ(イラスト)のうち700万種以上を無料で使えるなどのメリットを打ち出しています。 povo / au auのpovo(ポヴォ)も通話を外したプランがあります。そして、特徴は好きな日に200円利用(トッピング)できる「24時間データ使い放題」です。スマホ本体でのデータ通信だけでなく、テザリングでも使い放題なので、パソコンやタブレットを携帯電話に接続しても200円で1日つなぎ放題です。平日は会社や学校のWi-Fiを使うので、自宅には週末だけインターネット回線があればよいという人に向いています。Wi-Fiは通常、月4,000円以上かかりますが、povoで例えば月に8日間トッピングしても1,600円ですみますね。また、オンライン授業のある日だけデータ通信をたくさん使いたい場合にも便利です。 ahamo / NTT docomo NTTドコモは3月1日、ahamo(アハモ)の料金を月額2,700円に引き下げると発表しました。これは1回5分以内の無料通話がついたプランで、無料通話を外したプランは用意していません。しかし、auのpovoやソフトバンクLINEMOの通話なしプラン(いずれも2,480円)に無料通話を付けると2,980円となりますので、ahamoはこれらより安くなります。「短い通話を頻繁にする」という人にとってはNTTドコモの方がお得です。 ◆携帯大手3社の新プラン比較 ◆ 会社名 名 称 サービス開始日 月間データ容量20GB 特 徴 通話無料 NTTドコモ ahamo(アハモ) 3月26日 2,700円 海外82カ国で20GBまで追加料金なし KDDI povo(ポヴォ) 3月中 2,480円 2,980円 「1日200円でデータ使い放題」を追加可能 ソフトバンク LINEMO(ラインモ) 3月17日 2,480円 2,980円 LINE利用はデータ使用にカウントしない ※金額は税抜き、通話無料は1回5分以内の国内電話 格安SIM データ通信量の少ないプランでは、従来から格安SIMがあります。5GBでは「オプテージ」の1,380円プラン、「JCOM」の1,480円プランがあり、3GBでは「UQモバイル」の1,480円プランや「ワイモバイル」の1,980円プランなどがあります。さらに、楽天は最近、1GB以下を無料にすると発表しました。 大手キャリアと格安SIMの違い、格安SIMの料金などについては、下記ページで分かりやすく解説しています。 携帯電話会社(SIM)の上手な選び方 〈記事内容〉 通信・通話契約の必要性 / 大手キャリアは高品質・高料金 / 格安スマホ・SIM / 格安SIMのプラン例 / 格安SIMのデメリットと対処方法 日本の携帯電話の料金は、政府が引き下げる方針を打ち出してから次々と新プランが発表されています。自分の使い方を振り返り、最適なプランを探しましょう。

    2021年03月04日

  • コロナ禍での日本入国体験記(留学生)

    私は2年前にタインホアの高校を卒業し、今年4月から東京の日本語学校に留学する予定でした。しかし、渡航直前に新型コロナウイルスの影響で日本に行けなくなり、半年以上待って11月後半にやっと訪日できました。同じように待機していた留学生や技能実習生が最近、続々と日本に来ています。私の入国体験記を紹介します。 日本への入国がコロナで延期 私は2月からの日本の在留資格を取得していましたが、新型コロナの影響で入国が先送りになりました。 その後、10月1日になってベトナム人の日本入国がようやく緩和されました。3月27日までにビザを取得した留学生や技能実習生等から新たなビザ発給申請を受け付けるというものでした。私は留学あっせん会社のThanh Giang Seikouを通して早速、ビザの再申請をしました。今回の申請では、前回より多くの書類が必要でした。在留資格認定証明書、ビザ申請書、レジデンストラックに関わる誓約書、質問票、各種証明書類などです。11月4日付で新しいビザを取得でき、そのときの感動は格別のものでした! 友人の留学ビザ ノイバイから成田へ ビザを取得した11月4日、Seikouから飛行機の手配をするように連絡を受けました。留学先の日本語学校からも連絡があり、入国後の隔離期間に泊まるホテルを教えてくれました。渡航準備を済ませ、いよいよ出発の11月19日になりました。ハノイのノイバイ国際空港をベトナム時間の23時40分に出発し、成田空港に日本時間の翌朝6時25分に着くフライトでした。 19日20時、留学生8人がノイバイ空港のD2ゲートに集合しSeikouのスタッフに迎えられました。ターミナル2の3階でスタッフから出国手続きのガイダンスを受け、ANAのフライトにチェックイン。見送りに来てくれた家族や友人たちに別れの挨拶をすると、荷物検査や出国手続きに進み、搭乗ゲートに行きました。防護服は着せられませんでしたが、マスクは着用し手の消毒を念入りに行いました。 ノイバイ空港でこれから出発 日本入国 4時間余りのフライトの末、私たちはずっと夢見てきた場所――日本に来ることができました。飛行機を降りると、成田空港のスタッフから必要書類の記入について丁寧な案内を受けました。 【入国時に必要な書類】 ◎ パスポート ◎ 入学許可書 ◎ 外国人入国記録 ◎ 資格外活動許可申請書 ◎ パスポート ◎ 入学許可書 ◎ 外国人入国記録 ◎ 資格外活動許可申請書 この中で「資格外活動許可申請書」を提出しないと、在留カード裏面の資格外活動許可欄に「許可」と記載してもらえません。つまり、アルバイトをすることができません。 入国審査が終わると、入管職員からビザなどを返却してもらい、その場で在留カードを受け取りました。 資格外活動許可申請書 日本での隔離施設と費用 入国後、私たちは日本語学校が用意してくれたバスで空港からホテルに向かいました。約1時間かけて東京都江東区のビジネスホテルに到着。1人1室ずつ割り当てられ、それぞれの部屋で別々に昼食を取りました。これが日本に来て初めての食事でした。 ◎ 滞在費用: 自己負担72,500円 …ホテル代は1泊4,400円(税込み)で、14泊では61,600円になりますが、日本語学校からの補助もあり、自己負担は50,000円でした。また、食事は1日3食で自己負担1,500円(15日分で22,500円)でした。 ◎ 送迎費 …空港からホテルまで、そしてホテルから日本語学校までの車の送迎については、自己負担はありませんでした。 私たちが日本で食べた最初の食事 隔離生活 隔離期間の2週間はホテル暮らしでした。ほとんど室外に出られず、食事もすべて各自の部屋で食べました。不便でしたが、全館でWi-Fiが使え、日本語学校のオンライン授業を毎日3時間、部屋で受講しました。毎朝、部屋から美しい日の出を楽しむこともできました。また、短時間であれば、すぐ近くのコンビニに買い物に行くこともできました。 オンライン学習 隔離終了し、日本語学校へ 12月4日に隔離が終了し、日本語学校のバスで日本語学校(SAMU教育学院)に近い東京都新宿区の寮まで送ってもらいました。そして、週明けの7日、日本語学校の教室で初めて授業を受けました。私の目標は日本語教師になることで、待ちに待った留学生活の始まりです。若者は夢を持ち、やりたいことをするものです。自分で立てた目標があれば、それを達成することを決意し、実現に向けて行動をすべきです。これを読んでくれた皆さんの渡航も良い旅になるよう願っています! 隔離が終わり、寮に向けてバスに乗車。他のホテルからの留学生も同乗。

    2020年12月11日

  • 留学に関する新型コロナ対応まとめ

    留学に関する新型コロナウイルス感染症への対応をQ&Aでまとめました。 ◆ Q1:オンライン授業は履修時間に組み込まれますか? 【回答】感染防止対策でオンライン授業が行われる場合、その授業は教育課程の一部とみなされます。日本に新規入国や再入国できない生徒が外国でオンライン授業を受ける場合も同様です。これは緊急措置として認められています。 ◆ Q2:留学生が新型コロナの影響で十分な学習期間を確保することができなかった場合、通常認められる2年間の期間を超えて日本語教育機関に在籍することはできますか? 【回答】日本語教育機関に在籍している留学生が新型コロナ影響で当初の学習目標を達成できなかった場合、2年を超えて在留資格「留学」の在留期間を更新し、その学校で引き続き教育を受けることができます。 ◆ Q3:新型コロナの影響で日本に入国できない2020年4月入学予定の留学生が年度途中で入学する場合、教育課程はどうなりますか? 【回答】その生徒の学習に大きな遅れが生じないよう、長期休暇時に補講を設けるなど補充措置が講じられます。 ◆ Q4:帰国困難なまま在留期限を迎える場合,在留資格「留学」の在留期間は更新できますか? 【回答】 ① 2020年に卒業した留学生(「留学」の在留資格+資格外活動許可)について帰国便の確保などが困難な場合は、在留期間終了まで引き続き週28時間のアルバイトを行うことができます。 ② 在留期間が終わりそうな人は「特定活動(6カ月)」という在留資格への変更が特別に認められます。変更後は資格外活動許可を受けなくても週28時間のアルバイト ができます。 ③ 同じ学校で引き続き学習する場合は、在留資格「留学」の在留期間を更新(最長6カ月)することもできます。これは、日本語教育を受ける期間が2年を超えることになっても可能です。 ◆ Q5:新型コロナの影響で就職の内定を受けられない場合や内定を取り消された場合、在留資格はどうなりますか? 【回答】大学や専門学校などを卒業した留学生が採用内定を受けらず就職活動を続けたい場合、就職活動のための「特定活動(1年)」の在留資格を取得できます。この場合、週28時間以内のアルバイトが可能です。また、留学生が採用内定を取り消された場合、雇用維持のための「特定活動(1年)」の在留資格を取得できます。この在留資格では、時間制限なく仕事をすることができます。

    2020年08月31日

主催者

Nhà tài trợ Bạch Kim

後援

  • 在ベトナム日本国大使館
  • 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
  • JNTOハノイ事務所
  • 関西経済連合会
  • 一般社団法人 国際人流振興協会
  • 公益社団法人 ベトナム協会
  • NPO法人 日越ともいき支援会

協力

JASSO(日本学生支援機構)

外国人労働者弁護団

WA.SA.Bi.