日本語学習 | 最新ニュース

2025年の大きなイベント 

2025年が始まりました。今年、日本や世界では、どのようなイベントがあるのでしょうか?これから日本に来るベトナム人やすでに日本に住んでいるベトナム人の皆さんのために、日本を中心に今年の主なイベントを紹介します。【藤田裕伸】 阪神・淡路大震災から30年(1月17日) 大震災で倒壊した高速道路=神戸市で1995年1月17日(毎日新聞社提供) 死者・行方不明者6,434人を出した阪神・淡路大震災から30年を迎えます。 大震災で倒壊した高速道路=神戸市で1995年1月17日(毎日新聞社提供) 死者・行方不明者6,434人を出した阪神・淡路大震災から30年を迎えます。 米国でトランプ大統領が就任(1月20日) 米ホワイトハウス 1月20日、トランプ米大統領が就任します。「米国ファースト」を掲げ、関税によって中国などに貿易戦争を仕かけようとしています。世界経済の悪化が懸念されています。 米ホワイトハウス 1月20日、トランプ米大統領が就任します。「米国ファースト」を掲げ、関税によって中国などに貿易戦争を仕かけようとしています。世界経済の悪化が懸念されています。 ウクライナ侵攻から3年(2月24日) ウクライナの首都キーウ ロシアがウクライナに侵攻して丸3年となります。それまでに停戦合意を実現できるのでしょうか。 ウクライナの首都キーウ ロシアがウクライナに侵攻して丸3年となります。それまでに停戦合意を実現できるのでしょうか。 中国の全人代開幕(3月5日) 2024年3月の全人代(毎日新聞社提供) 中国の全国人民代表大会(全人代)が開幕します。習近平国家主席がどのような外交政策を示すのかに注目です。 2024年3月の全人代(毎日新聞社提供) 中国の全国人民代表大会(全人代)が開幕します。習近平国家主席がどのような外交政策を示すのかに注目です。 米大リーグ開幕(3月18日) 野球の米国メジャーリーグが開幕します。大谷翔平(おおたに・しょうへい)選手が所属するドジャースと鈴木誠也(すずき・せいや)選手のカブスが東京ドームで対戦します。 野球の米国メジャーリーグが開幕します。大谷翔平(おおたに・しょうへい)選手が所属するドジャースと鈴木誠也(すずき・せいや)選手のカブスが東京ドームで対戦します。 ラジオ放送開始100年(3月22日) 日本でラジオ放送が開始されてから100年を迎えます。テレビ放送の開始はそれから28年後の1953年ですが、テレビが普及するのには時間がかかり、長きにわたり、ラジオが日本の家庭での情報収集や娯楽の主役でした。 日本でラジオ放送が開始されてから100年を迎えます。テレビ放送の開始はそれから28年後の1953年ですが、テレビが普及するのには時間がかかり、長きにわたり、ラジオが日本の家庭での情報収集や娯楽の主役でした。 大阪・関西万博が開幕(4月13日) 大阪・関西万博の候補地(毎日新聞社提供) 2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)が開幕します。158の国と地域が参加する予定で、閉幕は6か月後の10月13日です。 大阪・関西万博の候補地(毎日新聞社提供) 2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)が開幕します。158の国と地域が参加する予定で、閉幕は6か月後の10月13日です。 日航ジャンボ機墜落事故から40年(8月12日) 墜落現場で見られた航空機の主翼=事故の翌日(毎日新聞社提供) 日本航空のジャンボ機が群馬県の御巣鷹山(おすたかやま)に墜落し、520人の死者を出した事故から40年。日本の民間航空史上最悪の事故。 墜落現場で見られた航空機の主翼=事故の翌日(毎日新聞社提供) 日本航空のジャンボ機が群馬県の御巣鷹山(おすたかやま)に墜落し、520人の死者を出した事故から40年。日本の民間航空史上最悪の事故。 終戦から80年(8月15日) 昭和天皇が終戦を告げるラジオ放送に聞き入る日本国民ら=1945年8月15日撮影(毎日新聞社提供) 第二次世界大戦で日本が敗戦してから80年。さまざまな式典が行われます。 昭和天皇が終戦を告げるラジオ放送に聞き入る日本国民ら=1945年8月15日撮影(毎日新聞社提供) 第二次世界大戦で日本が敗戦してから80年。さまざまな式典が行われます。 ベトナム建国80周年(9月2日) 今のホーチミン ベトナム建国から80年。1945年9月2日に故ホー・チ・ミン主席が独立宣言を発表し、ベトナム民主共和国が成立しました。 今のホーチミン ベトナム建国から80年。1945年9月2日に故ホー・チ・ミン主席が独立宣言を発表し、ベトナム民主共和国が成立しました。

2025年01月14日
  • オンライン無料日本語教室

    2024年03月11日
    留学生や技能実習生の日本語学習の大きな支えになるのが「ボランティア日本語教室」ですが、それだけでは足りない人、近くに教室がない人はどうしたらいいでしょうか? オンラインの個別レッスンを無料で提供しているNPO法人Lotus Worksを紹介します。 ビデオ電話で個別レッスン オンラインで生徒と話をするボランティアの先生 主婦が立ち上げたボランティア活動 Lotus Works(ロータス・ワークス)は、「日本で働くベトナム人のために何かできることはないか」と東京の主婦が呼びかけてボランティア講師が集まり、ベトナム人の技能実習生やエンジニアにオンライン(ビデオ電話)で日本語の授業を提供しているNPO法人です。2013年から活動しています。 会話・文法・漢字・語彙(ごい)の授業があり、週1、2回(1回45分)です。タブレットなどを使う生徒もいますが、携帯電話で授業を受ける生徒もいます。日本語能力試験(JLPT)対策の指導を中心に、日本での生活や仕事に困らない日本語力を身に付けてもらうのが狙いです。 無料の個別レッスン 授業は、Skypeやメッセンジャーなどを使ったマンツーマン授業です。通常は週2回で、2人の講師が1回ずつ担当します。次の授業までに提出する宿題もあり、授業のない日も勉強するシステムです。 企業が提供する有料のオンライン授業はありますが、Lotus Worksの授業は無料です。 オンラインで宿題(左)を提出すると、先生が採点(右)や指導をしてくれます。 問い合わせ先 オンライン無料授業に申し込みたい人はLotus Works のホームページから問い合わせてください。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Lotus Works(ベトナム語) ↑↑ページの一番下の「Hòm thư góp ý(問い合わせ)」の欄から受講を申し込むことができます。 Lotus Worksの実績 2024年3月までに計387人の先輩の技能実習生やエンジニアがLotus Worksの授業を受け、日本語能力試験(JLPT)でも多くの先輩が合格してきました N1 N2 N3 N4 受検 合格 受検 合格 受検 合格 受検 合格 2015年 - - - - 11 5 8 4 2016年 - - - - 36 19 9 7 2017年 - - - - 26 12 0 6 2018年 - - - - 17 5 5 5 2019年 - - - - 22 8 17 6 2020年 - - 2 2 15 8 3 2 2021年 1 0 17 4 13 9 3 1 2022年 5 0 21 7 10 8 6 2 2023年 5 2 22 9 10 4 6 5 合計 11 2 62 22 160 78 67 38 Lotus Worksの講師陣 帰国した元生徒たちとハノイ在住の先生たちとの食事会 NPO法人Lotus Worksには2024年1月現在、ボランティア講師が85人(20~76歳)います。ほとんどが日本人で女性も男性もいます。先生たちの居住地はさまざまで、ベトナムなど東南アジアに住んでいる先生も10人います。先生たちが集まって情報交換をしたり、生徒と交流したりすることもあります。 神戸市の技能実習生に教えているボランティア講師(女性) 私の生徒は介護の技能実習生(女性)です。私も介護士として働いているので、一般の日本語以外に介護に必要な言葉も教えています。彼女は週1回の授業を1年間続け、見事、N2に合格しました。これからはN2全体の復習を行います。彼女は日本語力がかなり上がったので、今後は介護福祉士の試験準備に力を入れる予定です。 新潟県の特定技能外国人に教えているボランティア講師(女性) 私は、N3を目指して勉強中のチャムさん(菓子工場で勤務)を担当しています。私と彼女は年齢が近いので、日本語の勉強のほかに女子トークで盛り上がることもよくあります。フリートークでチャムさんの生活の様子や人柄もよくわかり、お互いに信頼関係が築けていると感じます。私自身も外国語を勉強中なので、相手の立場を考えて、さまざまな手法で授業をしています。 Lotus Worksで学んだ先輩たち Lotus Worksの先輩実習生 先輩1(技能実習、女性) ・2017年:技能実習開始・2018年:N3合格・2019年:N2合格 私(=上の写真)は愛知県の工場で技能実習をしました。毎日2時間、土日は4時間以上勉強しました。N3対策には主に「日本語総まとめ」シリーズを、N2対策には「新完全マスター」シリーズなどを使いました。職場であまり日本語を使わないので、Lotus Worksの無料授業が大変役に立ちました。先生と話ができるので、会話やヒアリングの練習にもなりました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] この先輩の技能実習体験談|KOKORO 先輩2(技能実習生、女性) ・2018年:技能実習開始・2020年:N2合格 近くにボランティア日本語教室がなかったので、オンラインで授業を受けられるLotus Worksと出会えて本当に助かりました。職場(養鶏場)では会話があまりないので、Lotus Worksの先生との会話や宿題が日本語とふれ合う貴重な機会になりました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] この先輩の技能実習体験談|KOKORO まとめ Lotus Worksは、携帯電話やタブレット、パソコンをWi-Fiにつないで受けられる無料日本語教室を提供しています。 代表の清水隆子(りゅうこ)先生の話 日本語を真剣に学びたい技能実習生やエンジニアはたくさんいます。日本語を習得すれば、日本人の先輩や同僚と会話ができます。1人で小旅行もできるようになるでしょう。言葉のわからない日本に来ることを決意したベトナムの若い方々と日本語の勉強を通じて交流することで「日本のお母さん・お父さん・お姉さん」になり、「日本に来て本当によかった」と思ってもらえるように努力します。
  • 2024年の大きなイベント

    2024年01月19日
    2024年が始まって半月あまり経ちました。今年、日本や世界では、どのようなイベントがあるのでしょうか?これから日本に来るベトナム人やすでに日本に住んでいるベトナム人の皆さんのために、日本を中心に今年の主なイベントを紹介します。【藤田裕伸】 東京・豊洲に観光施設(2月1日) 千客万来のHP 東京・豊洲(とよす)市場に隣接する観光施設「豊洲 千客万来(せんきゃく・ばんらい)」が開業します。 千客万来のHP 東京・豊洲(とよす)市場に隣接する観光施設「豊洲 千客万来(せんきゃく・ばんらい)」が開業します。 インドネシア大統領選挙(2月14日) ジャカルタ ベトナムの隣国インドネシアでジョコ・ウィドド大統領の後任を決める大統領選挙があります。正副大統領候補の組み合わせを国民が直接選ぶ方式で、3組のペアが立候補しています。 ジャカルタ ベトナムの隣国インドネシアでジョコ・ウィドド大統領の後任を決める大統領選挙があります。正副大統領候補の組み合わせを国民が直接選ぶ方式で、3組のペアが立候補しています。 ロシア大統領選挙(3月15日) モスクワ 通算5選を目指すプーチン大統領が無所属で出馬を決めました。プーチン氏に対抗できる有力候補はいないため、実質的な信任投票となる見通しです。 モスクワ 通算5選を目指すプーチン大統領が無所属で出馬を決めました。プーチン氏に対抗できる有力候補はいないため、実質的な信任投票となる見通しです。 北陸新幹線延伸(3月16日) 北陸新幹線が敦賀(福井県)まで延伸します。・現在の開通区間は高崎-金沢(357㎞)・金沢-敦賀(125㎞)が新たに開通 北陸新幹線が敦賀(福井県)まで延伸します。・現在の開通区間は高崎-金沢(357㎞)・金沢-敦賀(125㎞)が新たに開通 ジブリパークが全面開業(3月16日) ジブリパーク スタジオジブリの作品の世界を表現した愛知県の公園「ジブリパーク」の新エリア「魔女の谷」がオープン。 ジブリパーク スタジオジブリの作品の世界を表現した愛知県の公園「ジブリパーク」の新エリア「魔女の谷」がオープン。 米大リーグが開幕(3月20日) ドジャースタジアム 昨年、米大リーグで2度目のMVPに輝いた大谷翔平選手と、日本のプロ野球で昨年まで3年連続でMVPに選ばれた山本由伸投手(元オリックス)が今年からロサンゼルス・ドジャースで一緒にプレーします。 ドジャースタジアム 昨年、米大リーグで2度目のMVPに輝いた大谷翔平選手と、日本のプロ野球で昨年まで3年連続でMVPに選ばれた山本由伸投手(元オリックス)が今年からロサンゼルス・ドジャースで一緒にプレーします。 USJの新エリアがオープン(春ごろ) USJの公式サイト 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の新エリア「ドンキーコング・カントリー」がオープンします。 USJの公式サイト 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の新エリア「ドンキーコング・カントリー」がオープンします。 建設業と運輸業で時間外労働の上限規制(4月1日) 建設業と運送業にも他産業と同じように時間外労働の上限が設けられます。人手不足で輸送や配達が困難になる「2024年問題」が心配されています。 建設業と運送業にも他産業と同じように時間外労働の上限が設けられます。人手不足で輸送や配達が困難になる「2024年問題」が心配されています。 ディズニーシーの新エリアオープン(6月6日) 東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンします。 東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンします。 東京都知事選(7月7日) 東京都庁 東京都知事選挙の投開票が行われます。 東京都庁 東京都知事選挙の投開票が行われます。 パリ・オリンピック開幕(7月26日) フランスの首都パリでオリンピックが開幕します。 フランスの首都パリでオリンピックが開幕します。 東京科学大学が発足(10月1日) 東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し「東京科学大学」が発足します。 東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し「東京科学大学」が発足します。 米大統領選挙(11月5日) 米ホワイトハウス 米大統領選挙が行われます。民主党からはジョー・バイデン現大統領、共和党からはドナルド・トランプ前大統領のほか複数の人が立候補を表明しています。 米ホワイトハウス 米大統領選挙が行われます。民主党からはジョー・バイデン現大統領、共和党からはドナルド・トランプ前大統領のほか複数の人が立候補を表明しています。 健康保険証廃止(12月2日) 健康保険証が廃止され、「マイナ保険証」に移行します。マイナ保険証を持っていない人には、保険証の代わりとなる「資格確認書」が発行されます(有効期間5年)。 健康保険証が廃止され、「マイナ保険証」に移行します。マイナ保険証を持っていない人には、保険証の代わりとなる「資格確認書」が発行されます(有効期間5年)。
  • 2023年の重大(10大)ニュース

    2023年12月24日
    2023年もあと数日ですね。新型コロナが世界的に収束し、日本でもベトナムでも、マスクを外して歩く人が増えました。しかし、世界的な物価高が続き、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区で武力紛争が始まるなど、波乱続きの年でした。今年の大きなニュースを振り返ります。【藤田裕伸】 1~12月 物価高と円安 ガソリン価格などへの対策について話す岸田文雄首相=2023年8月30日Ⓒ毎日新聞社 2022年から続く食品などの値上げラッシュが今年に入っても続いた。今年1年間で3万品目以上の飲食料品が値上がりした。原油やガスなどのエネルギー価格の高騰(こうとう)や、円安による原材料費の値上がりが影響した。電気代やガソリン代なども値上がりし、消費者が生活費節約のために物を買い控える動きが見られた。 ガソリン価格などへの対策について話す岸田文雄首相=2023年8月30日Ⓒ毎日新聞社 2022年から続く食品などの値上げラッシュが今年に入っても続いた。今年1年間で3万品目以上の飲食料品が値上がりした。原油やガスなどのエネルギー価格の高騰(こうとう)や、円安による原材料費の値上がりが影響した。電気代やガソリン代なども値上がりし、消費者が生活費節約のために物を買い控える動きが見られた。 3月 WBCで日本が世界一 優勝を喜ぶ日本代表チーム。トロフィーを掲げるのは大谷翔平選手=米国で2023年3月21日Ⓒ毎日新聞社 4年ごとに開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本が3大会ぶりに世界一になった。3月21日に米国で行われた決勝では、日本が米国に3―2で勝ち、日本中が喜んだ。米大リーグ・エンジェルス所属の大谷翔平選手が投手としても打者としても活躍した。 優勝を喜ぶ日本代表チーム。トロフィーを掲げるのは大谷翔平選手=米国で2023年3月21日Ⓒ毎日新聞社 4年ごとに開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本が3大会ぶりに世界一になった。3月21日に米国で行われた決勝では、日本が米国に3―2で勝ち、日本中が喜んだ。米大リーグ・エンジェルス所属の大谷翔平選手が投手としても打者としても活躍した。 4月 統一地方選挙で女性当選者が過去最多 各地の県知事や市町村長、地方議員などを選ぶ選挙が一斉に行われる「統一地方選挙」が4月にあった。88の市長選挙で過去最多の7人の女性候補が当選。道府県議の選挙でも、316人の女性が当選し、過去最多となった。ただ、日本では、議員全体に占める女性の割合はまだ少ない。 AIの利用が急拡大 文章や画像、動画、音声などを新たに作り出すことができる人工知能「生成AI」の利用が一気に広まった。米国のベンチャー企業が開発した、対話ができる「チャットGPT」などを仕事や教育で活用しようとする動きが世界中で起こっている。 文章や画像、動画、音声などを新たに作り出すことができる人工知能「生成AI」の利用が一気に広まった。米国のベンチャー企業が開発した、対話ができる「チャットGPT」などを仕事や教育で活用しようとする動きが世界中で起こっている。 5月 新型コロナ「5類感染症」に 2020年1月に日本で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから3年を超えた。今年5月に感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられ、感染対策は個人や企業などの判断に任されることになった。 2020年1月に日本で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから3年を超えた。今年5月に感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられ、感染対策は個人や企業などの判断に任されることになった。 広島でG7サミット G7=2023年5月Ⓒ毎日新聞社 広島市で5月19~21日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれた。国際的な影響力を強める「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国など8カ国も招待され、ベトナムのファム・ミン・チン首相も出席した。最終日にはウクライナのゼレンスキー大統領も参加し、ウクライナへの支援の継続を訴えた。 G7=2023年5月Ⓒ毎日新聞社 広島市で5月19~21日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれた。国際的な影響力を強める「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国など8カ国も招待され、ベトナムのファム・ミン・チン首相も出席した。最終日にはウクライナのゼレンスキー大統領も参加し、ウクライナへの支援の継続を訴えた。 6~8月 観測史上最も暑い夏 国連の世界気象機関などによると、今年6~8月の世界の気温は観測史上最も高かった。日本国内でも、6~8月の全国の平均気温が、気象庁の統計開始以来、最も高くなった。国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来した」と述べた。 国連の世界気象機関などによると、今年6~8月の世界の気温は観測史上最も高かった。日本国内でも、6~8月の全国の平均気温が、気象庁の統計開始以来、最も高くなった。国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来した」と述べた。 9月 ジャニーズが性加害を初めて認める 人気男性タレントを多く抱えるジャニーズ事務所は9月、亡くなったジャニー喜多川(きたがわ)元社長がタレント志望の男性多数に性加害を加えていたことを、初めて認めた。事務所は社長交代や社名変更、被害者への補償などを相次いで発表した。しかし、多数の企業が同事務所所属のタレントとのCM契約を打ち切るなど、社会の反応は厳しい。 10月 将棋の藤井聡太さんが史上初8冠 藤井聡太さん(左端)Ⓒ毎日新聞社 日本にある八つの将棋タイトルのすべてを藤井聡太さん(21)が10月11日に制覇し、最年少で史上初の「8冠」となった。将棋のタイトルを一度に複数保有することは難しく、5年前には、八つのタイトルを8人の棋士が分け合っていた。 藤井聡太さん(左端)Ⓒ毎日新聞社 日本にある八つの将棋タイトルのすべてを藤井聡太さん(21)が10月11日に制覇し、最年少で史上初の「8冠」となった。将棋のタイトルを一度に複数保有することは難しく、5年前には、八つのタイトルを8人の棋士が分け合っていた。 11~12月 自民党で裏金疑惑 自民党の中の最大派閥(グループ)である「清和(せいわ)政策研究会」(安倍派)の国会議員たちが、政治資金パーティーのチケットを販売して得た収入の一部を国に報告していなかったことがわかった。 自民党の派閥はパーティーを開催し、支持者が支払うパーティー参加費を政治資金に使っているが、参加費について国に報告することが法律で義務付けられている。しかし、安倍派はチケット販売収入の一部を国に報告せず、その分を国会議員たちに山分けしていた。お金を受け取った議員たちはこれらの金について税金も払わず、金の使途も秘密にしてきた。 このことが発覚し、安倍派の4人が大臣をやめるなど、有力議員が相次いで要職から外れる事態となった。また、12月には、東京地検が安倍派の関係事務所などを家宅捜索した。 ※役職や所属、年齢はニュース当時のもの。

ピックアップ

  • 私たちが分からなかった東北弁

    日本では地方ごとに「方言(ほうげん)」という独特の言葉があります。その中で東北地方の人たちが話す方言を「東北弁」と呼びます。留学などで東北に住んだベトナム人の先輩たちも、よく聞く言葉なのに最初は意味がまったく分からない言葉がありました。その中でも代表的な言葉を選んでまとめました。 東北地方 東北地方とは、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のことをいいます。県によって方言は異なりますが、この記事では、東北弁の中でも比較的広い地域で使われている言葉を取り上げます。 「んだ」 東京から東北地方に引っ越してきた私が東北で初めて秋を迎え、友人と話をしていました。 私:東北の10月は東京よりもずっとすずしいね。 友人:んだ(そうだ)。 →→「んだ」はあいづちを打つときの言葉で、相手の言ったことを肯定する場合に使います。 「そうだ」というニュアンスの意味で、親しい相手と話すときに首をたてに振りながら使います。「ん」はそれほど強く発音しないので、「だ」と答えているようにも聞こえます。 →→細かく使い分けるならば、「んだな」は「そうだね」というニュアンスで、「んだ」は「そうだ」というニュアンスになります 〈基本〉んだ...

  • 留学前の日本語学習

    日本で留学を始める月は主に4月と10月。これから留学する日本の学校をベトナムの留学センターで決め、日本語学習を始めたばかりの人も多いと思います。留学センターで日本語を半年以上勉強してから日本に行くのが一般的ですが、この準備学習をどれだけやるかで留学の成否が大きく分かれます。留学前の日本語学習について、先輩たちの経験をふまえて参考になりそうな情報をお伝えします。 1....

  • これでスッキリ!敬語はこうして覚える!

    「日本語は何が一番難しいの?」と聞かれたら、ほとんどの外国人は「敬語!」と答えることでしょう。私もそうでした。敬語には色々な種類があり、ややこしいですね。それに、敬語を使う相手は「目上の人」がほとんどなので、緊張しながら、自分の使っている敬語が正しいかどうか気にしなければなりません。この記事を読んで、敬語の使い方や覚え方をスッキリと理解してください。 ...

  • ボランティア日本語教室(2021年版)

    日本語が話せるようになった留学生や技能実習生、エンジニアの多くが「ボランティア日本語教室」を活用しています。日本各地の公的機関などが運営し、無料か格安で受講できます。日本人教師と知り合える▽ベトナム人仲間が増える▽親睦活動もある――など、日本語学習以外のメリットもあります。 ボランティア日本語教室とは 日本には、国際交流協会やベトナム人団体などが主催する無料や低額の日本語教室がたくさんあります。日本語学校のように語彙や文法を重視するのではなく、コミュニケーション力の向上を重視するクラスがほとんどです。日本語学校での勉強を補足するために、学校のテキストを持ち込んで先生に指導をお願いする留学生もいます。 ...

留学生・技能実習生・エンジニアをサポートするサイト

【在ベトナム日本国大使館後援】

  • 2023年の大きなイベント

    新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大して間もなく3年になります。国際間の人の往来が一層回復すると期待される2023年。今年の大きなイベントを日程順に紹介します。今年は日本とベトナムの外交関係樹立50周年です。〈毎日新聞・藤田裕伸〉 トップの写真:ベトナムのフック国家主席(左)と日本の岸田首相Ⓒ毎日新聞社 文化庁移転 / 3月27日 文化庁の模型と関係者(左から京都市長、文部科学大臣、京都府知事)Ⓒ毎日新聞社 文化庁が東京から京都に移転し、業務を開始します。・東京一極集中の是正が目的・明治時代(1868年~1912年)に中央省庁ができて以来、初めての中央省庁の移転 文化庁の模型と関係者(左から京都市長、文部科学大臣、京都府知事)Ⓒ毎日新聞社 文化庁が東京から京都に移転し、業務を開始します。・東京一極集中の是正が目的・明治時代(1868年~1912年)に中央省庁ができて以来、初めての中央省庁の移転 こども家庭庁発足 / 4月1日 こども家庭庁設置法案が成立Ⓒ毎日新聞社 「こども基本法」などが施行され、「こども家庭庁」が発足します。・この法律をもとに、少子化対策や子どもの貧困対策などを強化します。・これまで厚生労働省や内閣府にまたがっていた子ども関連部局を統合します。 こども家庭庁設置法案が成立Ⓒ毎日新聞社 「こども基本法」などが施行され、「こども家庭庁」が発足します。・この法律をもとに、少子化対策や子どもの貧困対策などを強化します。・これまで厚生労働省や内閣府にまたがっていた子ども関連部局を統合します。 給与のデジタル支払い解禁 / 4月1日 労働基準法が改正され、給与をデジタルマネー(スマートフォンアプリなどで使用)のチャージでも受け取れるようになります。 労働基準法が改正され、給与をデジタルマネー(スマートフォンアプリなどで使用)のチャージでも受け取れるようになります。 統一地方選挙 / 4月 統一地方選挙(234首長選と747地方議会議員選挙)があります。・4月9日は知事選(北海道、神奈川、大阪など9道府県)と政令市長選(札幌、静岡、大阪など6市)が目玉・4月23日は主要市長選(水戸、津、長崎など)に注目 統一地方選挙(234首長選と747地方議会議員選挙)があります。・4月9日は知事選(北海道、神奈川、大阪など9道府県)と政令市長選(札幌、静岡、大阪など6市)が目玉・4月23日は主要市長選(水戸、津、長崎など)に注目 TDL40周年 / 4月15日 東京ディズニーランドが1983年に開業してから40周年を迎えます。 東京ディズニーランドが1983年に開業してから40周年を迎えます。 広島でG7首脳会議 / 5月 広島市の原爆ドームⒸ毎日新聞社 5月19日~21日、広島市でG7首脳会議が開かれ、各国首脳が来日します。 広島市の原爆ドームⒸ毎日新聞社 5月19日~21日、広島市でG7首脳会議が開かれ、各国首脳が来日します。 ハリーポッター施設開園 / 夏 東京練馬区のとしまえん跡地に世界で2番目となるハリーポッターのスタジオツアー施設が開業する予定です。 東京練馬区のとしまえん跡地に世界で2番目となるハリーポッターのスタジオツアー施設が開業する予定です。 関東大震災から100年 / 9月1日 関東大震災で被災した東京・銀座Ⓒ毎日新聞社 1923年に発生した関東大震災から100年を迎えます。この日は「防災の日」とされており、毎年、避難訓練などが実施されています。 関東大震災で被災した東京・銀座Ⓒ毎日新聞社 1923年に発生した関東大震災から100年を迎えます。この日は「防災の日」とされており、毎年、避難訓練などが実施されています。 ラグビーワールドカップ開幕 / 9月8日 ラグビーのワールドカップ・フランス大会が開幕します。10月28日まで。 ラグビーのワールドカップ・フランス大会が開幕します。10月28日まで。 G20首脳会議 / 9月9日 インドにある世界遺産タージ・マハル 主要20カ国・地域(G20)首脳会議がインドで開かれます。 インドにある世界遺産タージ・マハル 主要20カ国・地域(G20)首脳会議がインドで開かれます。 越日外交50周年 / 9月21日 ベトナムと日本の外交関係が始まって50周年を迎えます。1年間を通して両国で「ジャパン・フェスティバル」や「ベトナム・フェスティバル」が開かれます。 ベトナムと日本の外交関係が始まって50周年を迎えます。1年間を通して両国で「ジャパン・フェスティバル」や「ベトナム・フェスティバル」が開かれます。 インボイス制度導入 / 10月1日 消費税に「インボイス制度」が適用されます。事業者による消費税の申告手続きに影響しますが、一般消費者にはあまり影響がありません。 消費税に「インボイス制度」が適用されます。事業者による消費税の申告手続きに影響しますが、一般消費者にはあまり影響がありません。

    2023年01月06日

  • 2022年の重大(10大)ニュース

    2022年もあとわずか。ロシアによるウクライナ侵攻や安倍晋三元首相銃撃事件など、国内外とも大波乱の年でした。今年の世界の重大ニュースを振り返ります。〈藤田裕伸〉 2月 北京五輪開催 北京五輪の閉会式©毎日新聞社 第24回冬季五輪北京大会が2月4日~20日に開催された。日本選手団は金3個、銀6個、銅9個の計18個を獲得し、2018年平昌(ピョンチャン)大会の13個を上回って冬季五輪では最多となった。 北京五輪の閉会式©毎日新聞社 第24回冬季五輪北京大会が2月4日~20日に開催された。日本選手団は金3個、銀6個、銅9個の計18個を獲得し、2018年平昌(ピョンチャン)大会の13個を上回って冬季五輪では最多となった。 オミクロン株が流行 新型コロナウイルスの感染拡大から3年目、感染力の強い変異株「オミクロン株」が大流行し、2月28日に感染者累計500万人を突破。7月14日に1000万人、8月11日には1500万人を超えた。日本より感染拡大が早かった欧米では重症化する人が以前ほど多くなかったことなどから、日本への入国規制は少しずつ緩和された。 新型コロナウイルスの感染拡大から3年目、感染力の強い変異株「オミクロン株」が大流行し、2月28日に感染者累計500万人を突破。7月14日に1000万人、8月11日には1500万人を超えた。日本より感染拡大が早かった欧米では重症化する人が以前ほど多くなかったことなどから、日本への入国規制は少しずつ緩和された。 ロシアのウクライナ侵攻 ロシアが2月24日、隣国のウクライナに侵攻した。国際社会はロシアを強く非難し、ウクライナは欧米諸国から武器提供などの支援を受けながら戦いを続けている。北大西洋条約機構(NATO)の拡大を警戒しての侵攻だった。しかし、ロシアの侵攻後にスウェーデンとフィンランドが加盟を申請し、逆に加盟を進める結果となった。穀物やエネルギーなどの貿易が止まり、世界経済に大きな影響を及ぼした。 電力需給がひっ迫 日本政府は3月に初めて「電力需給ひっ迫警報」を東京電力と東北電力管内に出した。同月16日の地震で福島県と宮城県の火力発電所が止まったうえに季節外れの寒さで暖房の利用が急増したため。記録的猛暑となった6月下旬には、「電力需給ひっ迫注意報」が出され、7~9月には全国の企業や家庭に対し、7年ぶりに節電を要請した。 4月 知床観光船沈没事故 作業船によって海面に釣り上げられた沈没船©毎日新聞社 北海道・知床半島の沖合を航行中の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が4月23日に沈没し、乗客乗員26人全員が死亡または行方不明になった。 作業船によって海面に釣り上げられた沈没船©毎日新聞社 北海道・知床半島の沖合を航行中の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が4月23日に沈没し、乗客乗員26人全員が死亡または行方不明になった。 世界各地で異常気象 2022年は、深刻な熱波や干ばつ、洪水が世界各地で相次いだ。6月以降、欧州や北米では、熱波によって干ばつや山火事が広がり、農業にも影響した。7月にはイギリスで観測史上初めて気温が40度を超え、スペインやイタリアでも40度を超えた。中国では5月以降の記録的な大雨で洪水や土砂崩れが発生。オーストラリアもたびたび洪水に見舞われた。 7月 安倍元首相銃撃事件 安倍氏が打たれた現場付近©毎日新聞社 安倍晋三元首相が7月8日、奈良市内で国会議員選挙の演説に銃撃され、死亡した。容疑者は宗教団体「世界平和統一家庭連合(せかいへいわとういつかていれんごう)」(旧統一教会)をうらみ、安倍氏がこの団体をサポートしていると考えて銃撃した。事件を機に自民党議員と同団体との関係が明らかになり、多くの批判を集めている。 安倍氏が打たれた現場付近©毎日新聞社 安倍晋三元首相が7月8日、奈良市内で国会議員選挙の演説に銃撃され、死亡した。容疑者は宗教団体「世界平和統一家庭連合(せかいへいわとういつかていれんごう)」(旧統一教会)をうらみ、安倍氏がこの団体をサポートしていると考えて銃撃した。事件を機に自民党議員と同団体との関係が明らかになり、多くの批判を集めている。 円安と物価高進む 3月以降に円安が進み、1月に「1ドル=110円台」だった円レートは10月に一時「1ドル=150円台」になった。そして、日本国内では電気やガス、食料品などが次々と値上げされた。世界的な物不足やロシアによるウクライナ侵攻によって原油や穀物の供給が不安定になったことが主な原因。さらに、円安によって原材料の輸入価格が高騰したことも物価上昇に拍車をかけた。10月には6500品以上の食品が値上げされた。 3月以降に円安が進み、1月に「1ドル=110円台」だった円レートは10月に一時「1ドル=150円台」になった。そして、日本国内では電気やガス、食料品などが次々と値上げされた。世界的な物不足やロシアによるウクライナ侵攻によって原油や穀物の供給が不安定になったことが主な原因。さらに、円安によって原材料の輸入価格が高騰したことも物価上昇に拍車をかけた。10月には6500品以上の食品が値上げされた。 9月 エリザベス女王が死去 1975年に来日した際のエリザベス女王©毎日新聞社 イギリスのエリザベス女王が9月8日、96歳で亡くなった。1952年から約70年7カ月にわたり、イギリスの君主として最も長く在位した。国葬には世界各国の国家元首や首脳など約2000人が参列した。長男チャールズ皇太子(73)が新国王「チャールズ3世」として即位した。 1975年に来日した際のエリザベス女王©毎日新聞社 イギリスのエリザベス女王が9月8日、96歳で亡くなった。1952年から約70年7カ月にわたり、イギリスの君主として最も長く在位した。国葬には世界各国の国家元首や首脳など約2000人が参列した。長男チャールズ皇太子(73)が新国王「チャールズ3世」として即位した。 12月 サッカーW杯、アルゼンチンが36年ぶり優勝 W杯を手にするアルゼンチンのメッシ選手=NHKテレビから サッカーのFIFAワールドカップが11月20日~12月18日、カタールで開かれた。中東での開催は初めて。日本代表はグループリーグで強豪のドイツとスペインに勝ち、1位で決勝トーナメントに進出。初のベスト8を目指したが、クロアチアにPK戦で敗れた。決勝は、連覇を狙うフランスとアルゼンチンが戦い、PK戦でアルゼンチンが36年ぶりの優勝を果たした。 W杯を手にするアルゼンチンのメッシ選手=NHKテレビから サッカーのFIFAワールドカップが11月20日~12月110 日、カタールで開かれた。中東での開催は初めて。日本代表はグループリーグで強豪のドイツとスペインに勝ち、1位で決勝トーナメントに進出。初のベスト8を目指したが、クロアチアにPK戦で敗れた。決勝は、連覇を狙うフランスとアルゼンチンが戦い、PK戦でアルゼンチンが36年ぶりの優勝を果たした。

    2022年12月21日

  • 生活の中で日本語を使おう(先輩たちの工夫)

    みなさん、日本語の授業以外、生活でも日本語を使っていますか。言葉は使わなければ忘れてしまいます。毎日、少しでも日本語を使っていると、日本語能力が格段に上がっていきます。今回は、先輩たちが実践している日本語学習のちょっとしたコツをいくつか紹介します。 日本語でSNSを投稿しよう チャンさんは中学校から日本語の勉強を始め、ベトナムの大学を中退して2014年から日本で留学しました。そして、日本の大学を卒業後、日本の国際物流業界で営業を担当しています。 彼女のベトナム人の友だちの多くは日本語が分かりますし。また、彼女は日本で留学していたので、日本人の友達もいます。そこで、彼女は来日して間もなく、インスタやフェイスブックに日本語で投稿するようにしました。 左:インスタのストーリー、右:インスタの投稿 投稿するときは、日本語を間違えているのではないかと心配にはなります。しかし、投稿する前に日本人のネイティブチェックを受けるというようなことはしません。考えたことを自分なりに日本語で投稿し、友だちからのコメントを待ちます。そして、日本語でコメントが返ってくると、コミュニケーションが立派に成立したことになるので、安心しますし、うれしくなります。 これを続けていくと、最初は短い言葉だけの投稿でしたが、だんだん長く書けるようになりました。周りのベトナム人の友だちも日本語で投稿することがあるので、「一人ではない」と安心して、自信を持って投稿を続けています。《チャンさん》 「SNSに日本語で投稿」のメリット 日々のできごとを友だちと共有しながら日本語の練習にもなるので、「一石二鳥」です。日本語の投稿に日本語でコメントが来ると、うれしくなります。 自分だけではなく、友だちも日本語を勉強できます。 自分の日本語の成長記録になります。後で読み返したときにモチベーションが上がります。 日本語で日記を書こう グエンさんは関西にある大学の交換留学生として大阪に1年間住んでいました。初めての日本生活を記録したかったので、留学中、日本語で日記を書きました。 日本語の日記は、最初はとても短い文章でした。それなのに、漢字を書くために結構時間がかかりました。しかし、だんだん慣れてきて、難しい漢字も書けるようになりました。ときどき自分が書いた文章を読んで、「日本語でこんなにたくさん書けた!」と自分で感動することがあり、日本語学習の励みになりました。《グエンさん》 留学中のグエンさんの日記 「日本語で日記」のメリット 日記では、だれかとどこかへ行ったなど日常会話で話題になるようなことを書くので、日常会話によく出てくる言葉を用い、それを覚えることができます。 遠慮なく何でも書けるので、そのときの自分の気持ちを残すことができます。 漢字を書く練習になります。 日本語で自分に話しかけよう アインさんはベトナムの大学(東洋学部)に入ってから日本語の勉強を始めました。その後、大学院修士課程を卒業するまで日本語を学びました。その間に日本での留学は2回に分けて合計14カ月間だけでしたが、日本語はとても上手になり、卒業後は日本の商社で働いています。 アインさんはベトナムでも日本人と話す機会をできるだけたくさん持つように心がけたのと、それ以外にもある工夫を重ねました。それは「日本語で自分に話しかけること」でした。これは皆さんにとって「初耳」かもしれませんね。「話し相手」は「自分」です。日本人の友だちがいなくても、このやり方なら、毎日日本語の練習ができます。 外国語を身に付けるには、ネイティブスピーカーと話す機会を多く持つことと、それ以外の場面でもできるだけその言葉を使うことが大切です。 そこで、私はその日のできごとを自分に話して聞かせ、それに対して自分で質問したり、その質問に自分で答えたりしました。これをすべて日本語で行い、学んだばかりの単語や文法を用いました。《アインさん》 相手は「自分」なので、恥ずかしくないですね。また、机上で学んだ単語やフレーズを自分相手の会話で実際に使うので、覚えた言葉が頭に定着していきます。 アインさんの体験談|KOKORO 「自分に日本語で話しかける」のメリット 「話し相手」は「自分」なので、恥ずかしくありません。 日本人の友だちができていない場合でも、日本語を使う練習になります。 机上で学んだ単語やフレーズを実際の「会話」で使うことで頭に定着します。 自分で考えた言葉を口に出して練習するので、実際に日本人と会話する際に同じ言葉が口から出やすくなります。 サークルなどで日本語で交流しよう 大阪大学に通っているアインさんの趣味はダンスです。それで、ストリートダンスサークルに入って、毎週友だちと練習をしています。 日本人メンバーが多いので、日本人の友だちがたくさんでき、日本語を話す機会が増えました。他大学のダンスサークルとも交流するので、学外の友だちもできます。留学生が2人しかいないので、心細く感じることもありますが、その分、日本人の先輩や仲間とたくさん交流できるので、日本語や日本人の感性を身に付けるにはもってこいの環境です。《アインさん》 他の部活やボランティア活動について、下の記事を参考にしてください。 留学生のさまざまな交流|KOKORO 「サークルなどで日本人と交流」のメリット 同じ趣味や興味を持つ人と出会うので、共通の話題が多く、自然にたくさん会話できます。 日本語会話の機会が増えるのはもちろん、日本人の感性も身に付きます。 まとめ 今回は生活の中での日本語の勉強方法を紹介しました。 ・日本語でSNSを投稿する ・日本語で日記を書く ・日本語で自分に話しかける ・日本語で交流する これ以外に、アルバイト先で日本人とできるだけ交流することもオーソドックスな方法です。その場合でも、SNS投稿や日記、自分への話しかけなどで日ごろから日本語を使い、使いながら辞書なども調べてボキャブラリーを増やしておくと、実際の会話で相手の話すことがより正しく理解でき、自分が話す言葉の種類も増えていきます。 この記事で紹介した先輩たちの努力・工夫も参考にして、皆さんも毎日の生活の中で日本語を使う場面を増やしていきましょう。

    2022年11月16日

  • 私たちが分からなかった東北弁

    日本では地方ごとに「方言(ほうげん)」という独特の言葉があります。その中で東北地方の人たちが話す方言を「東北弁」と呼びます。留学などで東北に住んだベトナム人の先輩たちも、よく聞く言葉なのに最初は意味がまったく分からない言葉がありました。その中でも代表的な言葉を選んでまとめました。 東北地方 東北地方とは、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のことをいいます。県によって方言は異なりますが、この記事では、東北弁の中でも比較的広い地域で使われている言葉を取り上げます。 「んだ」 東京から東北地方に引っ越してきた私が東北で初めて秋を迎え、友人と話をしていました。 私:東北の10月は東京よりもずっとすずしいね。 友人:んだ(そうだ)。 →→「んだ」はあいづちを打つときの言葉で、相手の言ったことを肯定する場合に使います。 「そうだ」というニュアンスの意味で、親しい相手と話すときに首をたてに振りながら使います。「ん」はそれほど強く発音しないので、「だ」と答えているようにも聞こえます。 →→細かく使い分けるならば、「んだな」は「そうだね」というニュアンスで、「んだ」は「そうだ」というニュアンスになります 〈基本〉んだ = そうだ ・んだんず!=そうでしょ! ・んだはんで=だから ・んだばって=だけど 「〜だべ」 小学校で先生が宿題を出しました。子どもたち少し嫌そうな顔をしています。それを見た先生は…。 先生:こじぇげだな しゅくだえ(こんな宿題)、じょさねぇんだべ(すぐにできるでしょ)? →→「だべ」は東北地方の方言として有名ですが、北海道から関東まで広範囲で使われています。多くの場合「~でしょう?」「~だろう」という意味ですが、地域によって微妙にニュアンスが違います。 →→「じょさね」は東北で広く使われている方言で、「造作ない(手間がかからない)」がなまったものです。「ぞさね」と言う地域もあります。 〈基本〉~だべ =〜でしょう ・だっぺ=茨城県 ・だんべえ=群馬県、埼玉県 ・だんべ=神奈川県 「おしょすい」 幼い息子が子どもがスーパーの中で歌を歌い始めたので、お母さんが言いました。 母:おしょすい! 静かにしなさい! →→「おしょすい」は宮城県の方言で「恥ずかしい」という意味です。子どもに「店の中で歌を歌ったら恥ずかしいよ」と教育したのですね。 →→「おしょすい」には「ありがとう」という意味もあり、「おしょしさんでござりす」は「ありがとうございます」です。 「おだつ」 子どもたち数人が家の中で遊んでいました。盛り上がってきて大きな声で騒ぎ始めたときのことです。 親:おだつんでない! →→騒ぐ子どもたちに「騒ぐんじゃないよ!」としかった場面です。「ふざけないで」、「調子に乗らないで」と注意するときの言葉で、北海道でも使われます。 「ごしゃぐ」 授業中に生徒たちが騒いで止まりません。がまんの限界を超えた先生がどなりました。 先生:しずねど、ごしゃぐど(静かにしないと、おこるよ)!おだってばりいでて(ふざけてばかりいては)わがんね(だめだ)! 帰宅した子ども:今日は先生にしったげ ごしゃがれだ(すごく怒られた)。 →→「ごしゃぐ」は「おこる」、「しかる」という意味です。特に宮城県で使われています。 「めんこい」 2歳になった娘を連れて東北の実家に帰省しました。 私:大きくなったでしょ?先月2歳になったの。 親:めんこいなぁ。 →→「めんこい」は「かわいい」という意味です。 →→岩手、福島、山形の各県では「めんこい」、秋田では「めんけぇ」と言います。岩手県南部では「めごい」とも言います。また、岩手県には「岩手めんこいテレビ」という放送局があります。 「けやぐ」 帰宅したら母からこう言われました。 母:けやぐから電話あたよ(友だちから電話があったよ)。 私:めやぐだじゃ(ありがとう)。 →→「けやぐ」は「友だち」という意味の津軽弁(青森県の方言)です。親しくなった人に「いっつが けやぐだね(もう友だちだね)!」と話しかけるのもありです。 →→「めやぐだ」「めやぐだじゃ」も青森の方言で「ありがとう」の意味です。 「おどげでなえ」 小雨の休日、約束したので子どもを連れて動物園に行こうとしています。 私:息子を連れて動物園に行ってくるね。 父:今日は雨降ってっがら(今日は雨が降っているので)、動物園さ行くんな(動物園に行くのは)おどげでなえんでねが(大変なんじゃないの)? →→「おどげでなえ」は山形県で「大変だ」という意味で使われます。宮城県では「おどけでね」を「予想以上に」「とんでもない」という意味で使います。 「ほんずなす」 子どもが学校のテストで低い点を取って帰ってきたときの、父との会話です。 子ども:おどど、かにかに(お父さん、ごめんごめん)。 父:なんぼ ほんずねぇな(本当にどうしようもないね)。 →→「ほんずなす」「ほんずなし」は青森県を中心に東北地方で使われる言葉で、「ばか」(関東)や「あほ」(関西)などの意味です。 「本地無し」がなまったもので、本地とは本性や正気のことで、「酒を飲んで本地をなくす」ということが語源です。 「ございん」 東北に旅行することになったので、現地の友人に電話をかけました。 私:来週の週末、東北に旅行するので、あなたのところに寄ってもいいですか? 友人:ございん(どうぞおいでください)。 →→「ございん」は宮城県のことばで「来てください」「お越しください」という意味です。 「いがす」 スーパーのレジで交通系のICカードが使えるかどうか聞いたときの店員との会話です。 私:このカード、使っていいべが(いいですか)? 店員:いがす(いいですよ)。レジ袋は要らねえべが(要りませんか)? 私:いがす(いりません)。 →→「いがす」は宮城県の最北端にある気仙沼(けせんぬま)の方言で、「いらないです」という意味と、「いいですよ」という意味で使われます。使う場面によってまったく違う意味になりますね! 「たごまる」 友人が床に長く座っていて、立ったときに言いました。 友人:ズボンのすそぁたごまって(ズボンのすそが寄って)、えんずぇごどぁ(違和感があるなぁ)。 →→「たごまる」は、もともとはひもやロープなどがからまってほどけない様子(ようす)を言います。着ているもののそでやすそが寄ってきて着心地が悪いときに使います。 まとめ この記事では、東北弁の特徴的な表現を12個紹介しました。 「んだ」 「〜だべ」 「おしょすい」 「おだつ」 「ごしゃぐ」 「めんこい」 「けやぐ」 「おどげでなえ」 「ほんずなす」 「ございん」 「いがす」 「たごまる」 一口に「東北弁」と言っても、県や地域によって違う表現がたくさんあります。関西エリアで広く使われている関西弁と違って、なまりが大きく難しい言葉が多いです。したがって東北出身の人でも東京にいて東北弁を使う人はほとんど見られません。留学や仕事で東北地方に住んでいる人は土地になじむために少しずつ覚えていってください。

    2022年10月21日

  • 日本の不思議なカタカナ語_02

    日本語には「カタカナ語」がたくさんあります。語源は英語なのに元の英語の意味とは少し違う「和製英語」と呼ばれるカタカナ語が多いですし、英語とは関係のないカタカナ語もあります。初めて聞いて意味を知ったときは「不思議な言葉だなあ」と思うこともありますが、語源を理解して自分でも使ってみると、使い勝手のよい言葉もあります。パート1に引き続き、よく使われるカタカナ語を紹介します。 スペック 友人:ねえ、聞いた?真子ちゃんに彼氏ができたらしいよ? 私:マジ?その彼氏さんってどんな人? 友人:真子ちゃんによると、まだ20代なのに年収が1000万円もあるんだって!しかも、すごくイケメン!おまけに頭もよくて、料理もできて、やさしいんだって! 私:うわあ、いいなぁ。私もそんなスペックの高い男を捕まえたいわぁ。 →→「スペック」は英語のspecification(スペシフィケーション=仕様、性能)の略語で、もともとはパソコンの性能を表す言葉としてよく使われていました。「スペックが高いパソコン」=「性能が高いパソコン」ということです。 そこから転じて、主に若者の間で「人の能力や属性」を指す言葉としても使われるようになりました。「仕事の能力が高い人」や「恋人や結婚相手として好条件がそろっている人」などを「スペックが高い」と表現します。「スペックが低い」は逆の意味です。 ■スペック=スペシフィケーション(仕様、性能) ・スペックが高い(製品の性能が高いこと、人の能力や属性が高いこと)・ハイスペック(性能が高い製品、能力や属性が高い人)・オーバースペック(製品の性能が用途に比べて高すぎること) ハードル 障害物競走のハードル 友人:リンちゃんはインスタ(SNS)やってる?フォローしたいんだけど。 私:ううん、私やっていないの(笑)。 友人:へー、そうなんだ!インスタは、みんなやってると思ってた。 私:みんなかわいい写真ばかりアップしてるので、私にはハードルが高いの。 →→「ハードル」は障害物競走で有名な言葉ですね。英語のhurdleには「障害物」や「困難」、「障害」といった意味があります。 障害物競走のハードルを越える際にハードルの高さが高いほど越えるのは難しいですね。そこで、最近の日本では、難易度が高い(実行や実現が難しい)ことを「ハードルが高い」と表現しています。 【基本】ハードルが高い=難しい ・ハードルをあげる=難しくする(難易度を上げる)・ハードルを下げる=簡単にする(難易度を下げる) リストラ 同僚:今年、会社の景気(業績)が悪いよね〜。そのせいでリストラされる人も増えてきてるらしいよ。 私:そうらしいね。次の四半期のノルマを達成できるように頑張らなきゃ。リストラ予備軍に入れられたら困るものね。 →→「リストラ」はrestructuring(リストラクチャリング)の略語で、(事業の)再構築などの意味があります。それに関連して、最近では「企業の人員削減や整理解雇」を指す言葉として多用されています。解雇されることを「クビになる」と表現することが多いですが、「リストラされる」も同じ意味です。 ドンピシャ 姉:誕生日おめでとう。プレゼントに普段着用のシャツを送ったんだけど、届いた? 私:うん、昨日受け取った!とってもいい感じのデザインで、私の好みにドンピシャだわ。ありがとう! →→「ドンピシャ」は「まさにぴったり」という意味です。 もともとは「ドンピシャリ」と表現されてましたが、最近は「ドンピシャ」と略されることが多くなりました。 ・「ドン」は強調の表現で、「ド派手(=ものすごく派手)」や「ド真ん中(=まん真ん中)」というように強調のために使われる「ド」が変化した言葉です。 ・「ピシャリ」は「ピッタリ」という意味で、「ドアをピシャリと閉める」というふうに使われます。 マスト 学校の後輩:先輩の会社では、皆さん毎日残業しているんですか? 学校の先輩:うん、毎日結構たくさんの人が残業してるよ。うちの上司は成果重視で、残業がマストではないんだけど、成果を出すにはたくさん働かなければならないからね…。 →→「マスト」の語源は英語の助動詞mustです。 Mustは本来は動詞と一緒に用いて「〜しなければならない」という意味ですが、和製英語の「マスト」は「必要不可欠なもの(こと)」という意味で名詞として使われています。「今月は、契約3本がマストだからね!」と先輩に言われたら、それは「目標」というよりも「義務」や「ノルマ」だと理解してください。 ピーディーシーエーサイクル 新人:最近、仕事があまりうまくいってないんですけど、どうしたらいいですか? 先輩:PDCAがきちんとできているか、今一度点検してみてはどうだい? →→「ピーディーシーエー(PDCA)」はPlan→Do→Check→Actionの頭文字です。 Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)を繰り返すことで仕事の効率が上がり成果が高まるとされています。この4つの行為の繰り返しを「PDCAサイクル」と言います。 ノウハウ 私:あの人、スキルアップするために、いろんな人のやり方を見てメモをとっているよ。 同僚:えらいね!他人のノウハウを盗むことがスキルアップの一番の近道だもんね! →→「ノウハウ」とは、「ものごとを行うための(専門的な)方法・知識・手順・コツ」などのことです。 英語のknowとhowを組み合わせた言葉で、直訳すると「方法を知る」という意味です。実は英語でもknow-howという言葉があり、日本語と同じように「ものごとのやり方・コツ」という意味で使われています。しかし、英語ではknow-howよりもknowledge(知識)やskills(技)、expertise(専門知識)などの言葉を使う方が一般的です。 プッシュ 私:鈴木君は今度の人事で統括に抜擢(ばってき)されたね。私たちの同期の中で一番出世が速いよね! 同僚:部長から猛プッシュがあったらしいよ。 私:部長は日ごろから彼に目をかけているものね! →→「プッシュ」は英語のpushから来ています。 日本のビジネス現場では「プッシュ」は「促す」「後押しする」「推薦する」「働きかける」などの意味で使われており、この例文では「推薦」の意味です。 スマート (電話での会話) リン:ねえ、聞いて!ダイエットに成功して8キロもやせたよ! 母:まあ、本当?よかったわねえ!じゃあ、スマートになったあなたに早く会いたいわ。今度いつベトナムに帰ってくるの? リン:実は、来月、出張でハノイに行けそうだから、そのときに実家に泊まるわ。スマートな私に会えるのを楽しみにしててね! →→「スマート」=「スリムな」「細い」という意味です。 日本では「スリムな」という意味で「スマート」というカタカナ語が多用されています。しかし、語源となっている英語のsmartには実はそのような意味はありません。 英語のsmartは「かしこい」「スタイリッシュな(おしゃれな)」「コンピュータ化された」などの意味です。「スマートフォン」や「スマート家電」の「スマート」には「かしこい」や「高機能の」という意味が込められています。 ケーワイ(KY) リン:はると君、昨日の放課後、タオちゃんをデートに誘ったけど、断られたんだって。 ヴァン:だって、タオちゃんのお父さんが一昨日入院して、今週手術なんでしょ?デートどころじゃないわよ。そんなタイミングでデートに誘うなんて、はると君はケーワイ(KY)ねえ。 リン:そうなの。彼はイケメンなのに、いつもケーワイだから、女子にもてないのよね…。 →→「ケーワイ(KY)」は「空気が読めない」という意味です。「くうき」の頭文字の「K」と「よめない」の「Y」から構成され、日本人が作った言葉です。 「ケーワイ」と思われないように、場面や状況に応じた発言を心がけましょう。 アジェンダ 部長:リンさん、この打ち合わせの内容を踏まえて次回の全体会議のアジェンダを作成し、明日の夕方までに出席者に配ってください。 リン:かしこまりました。配布する前に部長にお見せしますので、チェックをお願いします。 →→「アジェンダ」は英語のagendaで、日本では「議題」や「協議事項」の意味でよく使われています。 「議題と言えばすむのに」と感じている日本人も多いそうですが、最近なぜかビジネス現場でよく使われていますので、覚えておきましょう。 まとめ この記事では「スペック」「マスト」「ケーワイ」など11個のカタカナ語を紹介しました。中には、もとの英語とは違う意味で使われる言葉もありました。 スペック スペックが高い=人の能力や属性が高い ハードル ハードルが高い=難しい リストラ 企業の人員削減や整理解雇 ドンピシャ まさにぴったり マスト 必要不可欠なもの(こと) PDCAサイクル Plan→Do→Check→Actionの頭文字 ノウハウ ものごとを行うための方法・知識・手順・コツ プッシュ 推薦 スマート (体型が)スリムな ケーワイ(KY) 空気が読めない アジェンダ 議題、協議事項 このようなカタカタ語が日本のビジネス現場で昔よりたくさん使われるようになり、日本人でも意味が分からない言葉が多いそうです。「日本の不思議なカタカタ語」パート1とパート2(この記事で)で計21個のカタカナ語を取り上げました。語源や使い方を理解するのに役立ててください。

    2022年10月14日

  • 日本の不思議なカタカナ語_01

    皆さんは日本のカタカナ語が難しいと感じたことはありませんか?日本語には英語に由来するカタカナの言葉がたくさんあります。それらは元の英語の意味とは少し違う場合もありますが、日本人(特に若者たち)の間では意味が通じ合っています。私たち外国人が初めて聞くと不思議な感じがするカタカナ語も多いのですが、言葉の成り立ちや使われ方を知ると、なるほどと思うこともあります。そのような難しいカタカナ語を10個紹介します。 アポ 部下:部長、アポなしで来られたお客さんがいます。どうすればいいですか? 部長:本来はアポを入れてもらわないと困るんだけど、たまたま私の時間が空いているので、会議室に案内してください。 →→「アポ」とは英語のappointment(予約、約束)の略語で、「会う約束」という意味で使われています。非常によく使われるカタカナ語です。 私がこの単語と初めて出会ったのは、留学生時代にアルバイト先のオフィスで働いているときでした。大学では聞いたことがなかったのですが、その後も職場でよく耳にします。仕事などで相手と会う約束を取り付けることを「アポ取り」と言います。「リンさん、(私は)◎◎商事の△△さんに今週中に会いたいので、代わりにアポ取りをしてください」というふうに使われます。 ◎アポ=appointoment(約束、予約) ・アポなし=約束(予約)なし・アポを取る=会う約束を取り付ける・アポを入れる=会う約束をする リスケ 上司:28日の飲み会だけど、都合の悪い人が多いから、リスケしようか? 部下:あ、そうなんですね。それだったら29日はいかがですか? 上司:じゃ、それでみんなに確認してみるね。 →→「リスケ」は英語のreschedule(予定などを変更する)の略語です。Rescheduleは動詞ですが、日本のカタカナ語では、「リスケ」=「日程変更」、「リスケする」=「日程を変更する」というように、名詞のように使われています。 ◎リスケ←reschedule(日程などを変更する) ・リスケ=日程変更・リスケする=日程を変更する コピペ 授業前の会話です。 私:Aくん、課題やった? A:うん、大丈夫。先生が配った資料の中から適当に抜き取ってコピペしたら、すぐに終わったよ! 私:マジ?それで大丈夫かなあ… →→「コピペ」はcopy and paste(コピーしてはり付ける)の略語で、もともとはパソコンやスマホの操作のことです。 今では、パソコンに限らず多くの場面で「そのまま写す」という意味で使われています。 メアド 友人:良さそうなインターンシップの情報がメールに届いたんだけど、見る? 私:うん、見たい!私に転送して! 友人:了解。メアドを教えて! →→「メアド」はe-mail address(メールアドレス)の略語です。 私は初めて「メアドを教えてください」と言われたときは、何を教えたらいいのか分かりませんでした。日本人は長い言葉を省略して言うことが多いですね。 スタンス 当社とA社、B社の商談の後で マイ:「先ほどの商談で、A社のスタンスが最初はよく分からなかったけど、結局は、うちの社に損をさせてでもB社に得をさせたいという偏(かたよ)ったスタンスだったね」 サキ:「そうね。A社には中立のスタンスを期待していただけに、残念だったわ。これからは警戒してかからないとね」 →→「スタンス」はstance(姿勢、態度、足の位置)から来るカタカナ語です。ビジネスシーンにおける「スタンス」は「仕事に対する姿勢」や「仕事のやり方」、「仕事上の立場」など複数の意味で使われますので、シーンに応じて意味を理解しましょう。 ダントツ 私:京都では抹茶系のスイーツがおいしいって聞いたけど、オススメのお店ある? 友人:そうねぇ。抹茶スイーツのお店はいっぱいあるけど、ダントツでおいしいのはこのお店かな。 →→「ダントツ」は「断然(だんぜん)トップ」の略で、2位以下を大きく引き離して先頭に立っていることです。 ベトナム語では「トップ1」という言い方がポピュラーですが、日本語にはそういう言い方がないので、「ダントツ」を使います。 リモート 友人:就職活動はうまく進んでる? 私:良さそうな会社は見つけたけど、その会社ではリモートワークができないから、考え中なの。 友人:最近は会議もリモートが主流だもんね。リモートワークができないとなると、時代に遅れている感じだね。 →→「リモートワーク」は英語のremote(遠隔の、遠隔操作の)とwork(仕事)をかけ合わせて、「自宅などオフィスから離れた場所で仕事をすること」という意味で使われています。単に「リモート」と略されることもあります。 コロナ禍の影響で、会社に出勤しない働き方が推進され、今ではネットワーク環境があればどこでも働けるようになりました。そんな働き方を日本では「リモートワーク」と呼んでいます。英語ではwork remotely / remote workingと言いますので、いわゆる和製英語(日本人が作った英語のような言葉)の一種です。 ・リモートワーク=出社せず会社から離れた場所で働くこと・リモート会議=離れた場所にいる人同士でオンライン上で行う会議・リモート=リモートワーク、リモート会議 ドタキャン 友人:本当にごめん!急に外せない用事が入ったから、明日からの旅行に行けなくなっちゃった! 私:えー、もう予約とか全部できてたのに!ドタキャンしないでよ! →→「ドタキャン」は「土壇場(どたんば)でキャンセル」の略語で、何かしらの約束を直前にキャンセルすることです。 当日キャンセルはもちろん、旅行など大きな約束の場合は、1週間前でも「ドタキャン」と感じる人が多いです。飲み会や買い物、初デートなどであれば、平均で2、3日前から「ドタキャン」と感じるようです。 昔、日本で処刑場のことを「土壇場」と呼んだことから、現在でも「最後の場面」という意味でこの言葉が用いられています。 ステマ 同僚:リンちゃん、このYouTuberの動画を見た?このサンドイッチ屋さんはすごくおいしいらしいよ!近いうちに一緒に行かない? 私:あ、おいしいお店のレビュー動画を上げているYouTuberだよね!?あの人の投稿は最近、「ステマ」と指摘されてSNSで炎上してるらしいよ。 同僚:え、本当?知らなかった!やっぱりSNSの情報をうのみしちゃだめだね。 →→「ステマ」は stealth marketing(ステルスマーケティング)の略語です。 Stealthは「レーダーで捉えられない」などという意味の形容詞で、戦闘機などに用いられてきた言葉です。Stealth marketingは「広告・宣伝であることを隠し、中立の第三者を装って商品やサービスの評価・情報を発信すること」です。 ノルマ 同僚:今月の契約ノルマは20件だよ。 私:高い目標だね。がんばらなきゃ! →→「ノルマ」はロシア語の「norma」からきています。日本のビジネスシーンで、「仕事の達成目標」と言う意味でよく使われるのでおさえておいてください。 単なる「目標」というより「義務」に近い強い意味で使われることも多いので、実際に自分の職場でノルマを課されたときは、意味の理解に気を付けてください。 まとめ 今回は日本の不思議なカタカナ語10個を紹介しました。 アポ 会う約束 リスケ 日程変更 コピペ ・コピーしたコンテンツをはり付けること ・そのまま写すこと メアド メールアドレス スタンス ・仕事に対する姿勢 ・仕事のやり方 ・仕事上の立場 ダントツ 2位以下を引き離して先頭に立っていること リモート ・会社から離れた場所で仕事をすること ・離れた場所にいる人同士でオンラインで行う会議 ドタキャン 直前でキャンセルすること ステマ 広告・宣伝であることを隠し、中立の第三者を装って商品やサービスの評価・情報を発信すること ノルマ 仕事の達成目標(義務) 実際の職場ではもっと多くのカタカナ語が飛び交っています。まずはこの記事に出てきた言葉を頭に入れ、職場で意味を取り違えないようにしてください。

    2022年10月10日

主催者

Nhà tài trợ Bạch Kim

後援

  • 在ベトナム日本国大使館
  • 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
  • JNTOハノイ事務所
  • 関西経済連合会
  • 一般社団法人 国際人流振興協会
  • 公益社団法人 ベトナム協会
  • NPO法人 日越ともいき支援会

協力

JASSO(日本学生支援機構)

外国人労働者弁護団

WA.SA.Bi.