生活・ビザ | 最新ニュース

東京で生活・通学・仕事をする外国人の強い味方「東京都多言語相談ナビ」/無料

東京都で生活や仕事、勉強をしているベトナム人の皆さん、仕事や生活で困ったことがあったとき、「信頼できる相手に相談したい」と思ったことはありませんか? そのようなとき、あなたはベトナム人が運営するSNSで情報を探すことが多いことでしょう。しかし、SNSの情報の中には重大な間違いが含まれることもよくあります。「確かな相手に相談したい」「法律的な知識についても専門家に相談したい」。そんなときは、「東京都多言語相談ナビ」を使ってみてはいかがでしょうか? この記事では、公的機関が提供する電話相談サービス(無料)や地域の日本語教室(低額)を探すためのサイトについて紹介します。 〈このページの内容〉 1....

2025年02月26日
  • 108軍中央病院が日本の大学病院と提携

    2025年01月16日
    ベトナムのトップ医療機関の一つであるハノイの「108軍中央病院」のレ・フー・ソン理事長(院長)とラム・カイン元副理事長が2024年10月に来日しました。ソン理事長らは大阪公立大学医学部附属病院や富山大学附属病院と今後の提携に関する合意文書(MOU)を交わし、東邦大学医療センター(東京)とも今後の提携に向けて協議を行いました。108軍中央病院は日本のこれらの病院とどのような提携を目指すのでしょうか。ソン理事長にインタビューしました。 108軍中央病院はベトナムのトップ病院 ――まず、108軍中央病院がどのような病院なのか教えてください。 ソン理事長 当院は全ベトナムでトップ5に数えられる病院の一つで、軍病院としてはトップです。医師・看護師を含め約3,000人のスタッフがおり、通院患者は毎日約5,000人、入院患者は常時1,800〜2,000人います。要人を受け入れる病院としても知られており、今年7月に老衰と病気で亡くなった共産党最高指導者のチョン書記長も当院でケアしました。 軍病院は、政府関係や現役・退役軍人が治療を受けることが主眼ですが、軍に関係のない一般の人ももちろん受診できます。 当院は常に最新の医療設備・機器を採り入れています。医師もベトナムのトップレベルの医師を集め、世界レベルの医師も多数います。つまり、ベトナムで最新設備と先端技術で医療を提供している病院です。 ソン理事長 当院は全ベトナムでトップ5に数えられる病院の一つで、軍病院としてはトップです。医師・看護師を含め約3,000人のスタッフがおり、通院患者は毎日約5,000人、入院患者は常時1,800〜2,000人います。要人を受け入れる病院としても知られており、今年7月に老衰と病気で亡くなった共産党最高指導者のチョン書記長も当院でケアしました。 軍病院は、政府関係や現役・退役軍人が治療を受けることが主眼ですが、軍に関係のない一般の人ももちろん受診できます。 当院は常に最新の医療設備・機器を採り入れています。医師もベトナムのトップレベルの医師を集め、世界レベルの医師も多数います。つまり、ベトナムで最新設備と先端技術で医療を提供している病院です。 ――108軍中央病院の中で特に優れた技術を持つ医療分野は何ですか? ソン理事長 全体に高い水準ですが、特に挙げるなら、肝臓移植や幹細胞移植、骨髄移植、画像診断、脳血管疾患のカテーテル治療などです。 地理的にも文化的にも近い日本と提携 ――日本の大学病院と提携する理由は何ですか? ソン理事長 私たちは今まで多くの国々の医療機関と提携してきました。例えば、ドイツやオーストラリア、アメリカ、フランスなどです。そのなかでも、日本はベトナムから地理的に近く時差も2時間だけですし、両国には文化的な共通点もたくさんあります。また、越日両国の政府間では包括的戦略的パートナーシップも結ばれています。 これは、ベトナムのトゥオン国家主席が2023年11月に訪日して岸田首相と首脳会談を行い、両首脳は2国間関係を「アジアにおける平和と繁栄のための広範な戦略的パートナーシップ」から「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げすると発表しました。「包括的戦略的パートナーシップ」はベトナム外交における最高レベルの2国間関係で、日本以外で同じ関係を結んでいるのは中国、ロシア、インド、韓国、米国の5カ国だけです。 交流の深い3つの大学病院を訪問 大阪公立大学医学部附属病院 ――今回、日本のどこの大学病院を訪問しましたか? ソン理事長 今回、大阪公立大学医学部附属病院と富山大学附属病院、東邦大学医療センター大橋病院(東京)の3病院とトップ会談をしました。このうち大阪・富山とは今後の医療技術の交換に関する合意文書(MOU)を締結しました。 ――これらの大学と108軍中央病院とのこれまでの関係を教えてください。 ソン理事長 大阪公立大学の前身である大阪市立大学と以前からMOUを結んでおり、医療技術に関する情報交換を続けていたほか、当院の若手医師を留学生として受け入れてもらい、1人が博士号を取得、3人が3カ月の短期留学プログラムを修了し、1人が現在も博士課程で研究中です。このような関係が下地となって、今回、大阪公立大学医学部附属病院と当院との間で新しいMOUを結びました。 富山大学とも以前から交換留学に関するMOUを結び、同大学で当院の医師4人が博士号を取得し、現在も2人が留学中です。今回は富山大学とのMOUを保持したまま、大学附属病院とも医療技術の交換に関する新たなMOUを交わしました。 東邦大学には当院から短期留学プログラムに参加した医師がいました。 医療技術習得のため日本に医師派遣へ ――大阪公立大学医学部附属病院とは今後どのような提携を目指しますか? 鶴田大輔・大阪公立大学医学部長とソン理事長 ソン理事長:今回のMOUの主な目的は次の通りです。➀医療技術の移転(習得)のために当院の医師を大阪に派遣する。➁両病院がさまざまな研究課題に共同で取り組む。③先方の医師を当院に招いて先端医療技術の指導やレクチャーを行ってもらう。④両病院が協力して医療に関するシンポジウム等を行う。 ――富山大学附属病院とは今後どのような提携を目指しますか? 林篤志院長(中央)ら富山大学附属病院の幹部とソン理事長 ソン理事長:富山大学附属病院から特に学びたいことはすい臓ガンの治療(手術を含む)と乳がんの手術、目の病気の治療です。まず、先方の教授や専門医を当院に招いてレクチャーを行ってもらいたいです。また、将来は、当院から富山に医師を3~6カ月間派遣し、すい臓ガン手術・治療を中心に医療技術について研修を受けさせたいと希望しています。 ――東邦大学医療センターとの提携についても教えてください。 ソン理事長と東邦大学医療センター大橋病院の渡邉学院長 ソン理事長 東邦大学医療センターはとても立派な病院でした。しかも、東京の都心にあるので、在日本ベトナム大使館職員や東京に住むベトナム要人の治療をお願いできるかも知れないと思いました。今後、両病院の協力関係を一層深めていきたいと思います。 今年4月には、乳がん治療にくわしい東邦大学医学部の長田拓哉准教授にも当院を訪れ、見学をして頂きました。近い将来、長田先生のご助力を得て当院に乳がん専門の診療科を設けられたらと考えています(現在は産婦人科などで診療)。 ベトナムから日本に伝えたい医療技術 ――逆に108軍中央病院から日本の大学病院に伝えたい医療技術は何ですか? ソン理事長 今回の訪問で日本の各大学病院に当院の次のような長所をお伝えしました。➀患者数が非常に多いし、日本には少ない症例もあるので、共同研究の貴重なパートナーとなり得る。➁若い医師が多く向上心も強いので、国際プロジェクトを組んで医療技術・知識を交換し、ともに発展するための相手として適している。 日本では少ない症例としては、マラリアやデング熱などの熱帯疾患があります。また、当院ではバイク・自転車での重傷事故患者の治療件数も非常に多いです。地球温暖化の進行で日本でもデング熱患者などが増え始めていますし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に見られるように、グローバル規模の感染症拡大に対する多国間協力の重要性も増しています。 医療分野における日越の協力は非常に重要であり、私は今後、こうした協力関係の発展に引き続き尽力していきたいと思います。 Lê Hữu Song(レ・フー・ソン) ベトナム108軍中央病院教授・理事長。ベトナム軍少将。臨床医薬研究所理事長。専門分野は感染症(ウイルス性感染症、細菌性感染症)と呼吸器疾患、消化器疾患、熱帯疾患(デング熱、マラリアなど)。
  • 生活サポート窓口で多い7つの相談

    2024年05月02日
    私は、外国人向けに携帯電話の通話サービスなどを提供する会社で顧客からの生活相談を受けているベトナム人オペレーターです。日本に住むベトナム人からよく受ける相談にはどのようなものがあるでしょうか?「騒音に関して苦情を受けた」「突然、電気を止められた」「歯の治療を受けたい」「ゴミの出し方が分からない」など幅広い内容の相談があります。その中で特に多い7種類の相談の内容と私たちの対処方法をお話しします。 〈このページの内容〉 1. 外国人の生活サポート 2. ベトナム人のトラブルで特に目立つのは「騒音」 3. ゴミの出し方のトラブル 4. 医療を受けるためのサポート 5. 電気やガスを止められた! 6. 部屋の契約に関する相談 7. 在留資格・ビザに関する質問 8. 年金や健康保険について 9. まとめ 1. 外国人の生活サポート 私たちは外国人が日本で住宅を借りる際の家賃保証サービスや携帯電話の通信契約などを提供するGTN社で顧客からの電話相談に対応しています。 私たちが受ける相談件数はベトナムチーム(5人)だけで毎月2,000件以上。その中で特に多いもの7種類について、エピソードをまじえて紹介します。ご自身やご家族が日本で快適に暮らすための参考にしていただければ幸いです。 参考:アプリを使ったGTNの相談サービス [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] GTN アシスタンツ(GTN Assistants) ※これはGTN Mobileのオプションサービスです。GTN Mobileには下記のような特徴があるので、来日して間もない外国人から人気が高く、オプション利用者からの相談もたくさんあります。 ・クレジットカードや銀行口座がなくても通信契約ができる ・審査日数が短い ・ベトナム語で契約手続きができる ・クレジットカードも同時に申し込める 2. ベトナム人のトラブルで特に多いのは「騒音」 ベトナムのホームカラオケ ベトナム人からのご相談で目立って多いのは騒音関係です。「近所の人が騒音で迷惑していると、警察官から注意された」というベトナム人からの相談もあれば、「近所の人たちが騒音で困っているので、入居者に注意してほしい」という管理会社からの相談もあります。 ベトナムでは早朝から街も家屋もにぎやかで活気に満ちています。家にカラオケがある家庭も多く、夜に家でカラオケを歌う人も珍しくありません。しかし、日本人は静かな住環境を好むので、室内で大きな音を出すと、近所から管理会社にすぐに苦情が入ります。 騒音に関する苦情の原因はベトナムでは問題にならないことが多いですが、日本では周囲への迷惑になってしまいます。 ◆苦情の原因になる「騒音」の例 ・電話をかけるときに、窓を開けたまま大声で話す。 ・携帯電話をスピーカーにつないで大きな音で動画を視聴する。 ・家の中で多人数で宴会をして大声で騒ぐ。 ・家の中でBGMをスピーカーで流し、ワイヤレスマイクでカラオケを歌う。 これら以外に、ドアの開け閉めの音や室内の足音がうるさいという苦情が管理会社に寄せられることもよくあります(これはベトナム人だけに限りません)。 ベトナム人入居者の騒音に関する相談は多いときで1カ月に100件近くあります。私たちは日本の文化を説明して再発防止をお願いしますが、改善されない場合は、家の管理会社から再発防止の誓約書を書かされたり、中には強制退去させられたりするケースもあります。 3. ゴミの出し方のトラブル 騒音と並んで多いのがゴミの出し方に関する相談です。間違った捨て方をして管理人や近所の人から注意され、どうしたらよいか分からずに電話をしてくる方が多いです。 〈相談〉分別収集のやり方がわかりません。 分別収集の方法は市区町村によって違います。相談を受けたら、私たちオペレーターがその自治体での収集方法を調べた後、こちらから相談者に連絡して内容をお伝えしています。 〈相談〉ゴミ捨て場がわかりません。 収集日の朝までゴミを置いてはいけない収集場所もたくさんあります。その場合、収集場所を探すのが難しいので、私たちが住宅の管理会社に連絡して調べます。 間違った捨て方をしたため回収してもらえなかった粗大ゴミ 〈相談〉粗大ゴミ(大型ゴミ)の捨て方がわかりません。 ゴミに関する相談の中で一番多いのが粗大ゴミの捨て方についてです。「ふとんを捨てたい」、「スーツケースを捨てたい」、「ベッドを捨てたい」といった相談です。 大型ゴミを捨てる場合、例えば東京都内では次のような手順が必要です。 ①電話かインターネットで「粗大ゴミ受付センター」に事前に申し込む。 ②そのゴミを回収してもらうために必要な「ごみ処理券」をコンビニなどで購入する。 ③ゴミ処理券をゴミにはり、指定された収集日に決められた場所に出す。 しかし、どこに電話したらよいか、いくらの処理券を買ったらよいかなどを自分で調べられない外国人もたくさんいます。 私たちはその地域での粗大ゴミの捨て方を調べてお伝えするほか、代わりに「粗大ゴミ受付センター」に電話して回収を予約する場合もあります。また、コンビニで店員に見せれば「ごみ処理券」を買えるように、「◎◎円のゴミ処理券を売ってください」などと書いた日本語文を相談者に送ることもあります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 生活ルール・習慣|KOKORO 4. 医療を受けるためのサポート 騒音とゴミ捨て以外の相談数は似たり寄ったりですが、その中で顧客の皆様に特に重宝されているのは医療に関するサポートです。まず、医療相談への私たちの基本的な対応を紹介します。 ①インターネットなどでクリニックを探します。その際に日本語の口コミもよく読みます。 ②相談者に候補となるクリニックをいくつか紹介し、選んでいただきます。 ※英語かベトナム語OKのクリニックがあれば優先的に紹介します。※または、電話通訳を受け入れてくれるクリニックを紹介します。 ③相談者が選んだクリニックを代わりに予約する場合もあります。 ④相談者が診察を請ける際にアプリ電話で通訳(医療通訳)をする場合もあります。 私たちオペレーターは正確な医療通訳をできるように研修を受けたり自分で勉強したりして医療通訳の資格を取得しています。 それでは、具体的な相談例をいくつか紹介します。 〈相談〉虫歯の治療をしたい。 医療相談の中で一番多いのは歯の治療に関する相談です。どこの歯科医に行けばよいかを調べてお伝えするほか、歯科クリニックで診察を受ける際の医療通訳(電話)も担当します。 〈相談〉手術を受けたい。 ・病院を紹介 ・手術前の診察で電話通訳(手術前にしてはいけないこと、手術の準備、入院の手順) 〈相談〉新型コロナにかかってしまった。 ・3者通話のできる電話で相談者(男性)と保健所と私が3人で会話しました。 ・その電話での打ち合わせに基づき、相談者は近くの病院に1週間入院しました。 「ワクチンの接種券が届いたがどうしたらよいか分からない」という相談もよくあります。私たちは相談者の近所の接種会場を探し、代わりに予約することもあります。 「子宮頸(けい)がんのワクチン接種を受けたい」という若い女性からの相談も多いです。 5. 電気やガスを止められた! 〈相談〉電気やガスを止められた。 料金滞納が原因で電気やガスを止められるケースがとてもたくさんあります。 この相談が多いのは留学生で、コンビニで料金を支払っている方々です。電気代やガス代をうっかり払い忘れた月があり、その後、電力会社などから督促(とくそく)状が届いたのに、内容がわからず無視していると、ある日突然、電気やガスを止められてしましまいます。 そのような場合、私たちは電力会社やガス会社に問い合わせ、電気やガスを止められた理由を聞きます。場合によっては、相談者と一緒に3者通話で電力会社などと話をします。 滞納額が分かると、コンビニの機械に入力する番号を教えてもらい、相談者に説明してコンビニで支払い手続きを行って頂きます。 6. 部屋の契約に関する相談 部屋の契約に関する相談もよく受けます。 〈相談〉契約期間がもうすぐ満了する。更新するにはどうしたらよいか? 契約更新の方法は管理会社ごとに違うので、管理会社に電話して調べ、やり方を相談者にお伝えします。 〈相談〉退去の手続きを教えてほしい。 退去(解約)の手続きや費用精算に関する相談もよくあります。退去を管理会社に何日前に伝えたらよいか▽部屋のクリーニング代は支払い済みなのか、これから支払うのか▽最後の月の家賃は日割り計算ができるかどうか――などを調べてお伝えします。 日本では、管理会社に退去を通告するタイミングが遅れると、契約が自動的に更新されて更新料(関東では家賃1カ月分が多い)を請求される場合が多いので、注意してください。 〈相談〉退去の際の修繕費が納得できない 退去時の修繕費をめぐって家主や管理会社とトラブルになるケースも多いです。室内でタバコを吸っていた人の場合、壁のクロスやふすまなどのはり替え費用を請求されることがあります。多くの場合、支払いに応じるしかありません。 ただし、居住年数や汚れ方にもよるので、交渉の余地はあります。私たちが交渉のサポートをする場合もあります。 〈相談〉エアコンが故障した 部屋の設備が壊れたという相談もよくあります。特に夏は「エアコンが故障した」という相談が多いです。「自分で管理会社に相談したが、なかなか対応してくれないので、相談をサポートしてほしい」と依頼されるケースもよくあります。 10年以上のエアコンなら交換してもらえることが多く、10年未満の場合は修理対応が多いです。 7. 在留資格・ビザに関する質問 〈相談〉入国手続きについて教えてほしい。 新型コロナで出入国手続きが複雑になったため、このような相談が増えました。日本に入国する前に何を準備したらよいか、日本に着いてからどのような手続きがあるかについてお伝えしています。 GTNの携帯電話を契約する人はGTNアシスタンツ (GTN Assistants) というオプションに加入し、来日前から私たちの相談サービスを利用することができます。ベトナムでもハノイとホーチミンにオフィスがあり、来日前でもGTNの携帯電話やオプションサービスに加入することができます。 入管 〈相談〉特定技能外国人だが、妻は日本に来れるか? 〈相談〉入管から書類が届いたが、内容を理解できない。 〈相談〉留学生だが、特定技能や就労ビザに切り替えるにはどうしたらよいか? このようなご相談も昔からたくさんあります。書類に書いてある内容をお伝えしたり、難しい内容については、代わりに入管に電話して確認したりすることもあります。 8. 年金や健康保険について 〈相談〉年金の納付書が届いたが、どうしたらよいか。 「国民年金や国民健康保険の納付書が自宅に届いたが、どうしたらよいか」という相談がよくあります。これらは原則として納めなければなりません。 私たちは相談者から書類の写真を送ってもらい、意味をお伝えします。相談者の代わりに市役所などに電話して調べることもあります。 〈相談〉国民健康保険の今の未納額を知りたい。 私たちが市役所に代わりに電話するか、相談者を含む3者通話で通訳をします。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 年金に関する重要ポイント|KOKORO まとめ この記事では、私たち生活サポートの電話相談員(オペレーター)がベトナム人顧客からよく受ける相談とその対応例を紹介しました。 ベトナム人からの相談で特に多い7種類の困りごと ・騒音・ゴミの出し方のトラブル・医療を受けるためのサポート・電気やガスを止められた!・部屋の契約に関する相談・在留資格・ビザに関する質問・年金や健康保険について GTNアシスタンツ(GTN Assistants)の利用者については、私たちオペレーターができるだけサポートしますが、それ以外の方々もこの記事を参考に、できるだけトラブルを避けて生活し、充実した日本生活をお送りいただければ幸いです。 リポーター Hoàng Thị Đan Thi 1991年生まれ。フエ外国語大学を卒業後、ホーチミンの日系企業に約1年半勤務。2013年から日本で2年間留学後、2016年からGTNの生活サポート部でオペレーターとして勤務。趣味は映画鑑賞や旅行。
  • 日本の格安SIMのプラン例:携帯電話(SIM)を上手に選ぼう!

    2024年03月18日
    日本の携帯電話は契約制で、通信・通話料が非常に高額です。これから日本に来る人や、すでに日本で生活していて携帯電話会社(通信会社=キャリア)との新規契約や乗り換えを考えている人に、携帯電話の通信・通話サービス(SIM)を上手に選んで節約する方法をお伝えします。 〈このページの内容〉 1. 通信・通話契約が必要なケース 2. 大手キャリアは高品質だが高料金 3. 日本の格安SIM 4. 外国人が契約しやすい日本の格安SIM 5. さまざまな格安SIMのプラン例 6. 格安SIMのデメリットと対処方法 7. まとめ 1. 通信・通話契約が必要なケース 日本での携帯電話の通信・通話料は毎月、大きな出費になります。このため、技能実習生の場合、寮(自宅)のWi-Fiを主に利用し、母国に帰るまでSIMカードを使わずに過ごす人が大半です。しかし、留学生や技人国などの場合、就職活動や勤務先との連絡などで自分の電話番号が必要なケースもあるので、電話番号(通話SIM)なしで過ごすのは難しいかもしれません。 また、警察に電話(110番)したり救急車(119番)を呼んだりするためにも、通話契約(通信SIM)が役に立ちます。 ベトナムではプリペイドのSIMカードがよく使われていますが、日本ではこのシステムがほとんど普及していません。そのため、キャリア(通信会社)と契約して通信・通話料を毎月支払う必要があります。料金はキャリアや契約内容(プラン+オプション)によって大きく異なります。 2. 大手キャリアは高品質だが高料金 3大キャリア 日本の3大キャリア(通信会社)はdocomo、au、SoftBankで、データ通信の速度や通話品質などがすぐれています。サポートを提供する携帯電話ショップもたくさんあります。国内電話かけ放題や大容量データ(無制限)も定額で利用できます。 毎月の料金 ただし、通信・通話料は毎月5,000円~8,000円かかるケースが大半です。 そこに携帯電話機(端末)の購入費用が加わると、非常に高額です。iPhone など人気機種を買って通信・通話契約をすると、毎月の支払い(通信・通話料+端末代金の分割払い)が10,000円をはるかに超えるケースもたくさんあります。 解約金(契約解除料) 2021年までは、他社に乗り換える際に基本的に約1万円の費用が必要でした。2年間の契約期間の途中で解約すると「違約金」として約1万円を請求されるうえ、転出するための手数料として3,300円もかかりました。しかし、今はどちらも廃止されています。ただし、端末代金を分割払いにしている場合は、解約の際に残額の支払いが必要です。 3. 日本の格安SIM 最近は大手キャリアではなく格安SIMを使う人も増えてきました。携帯電話の通信・通話料金を安く抑えたい人は「格安SIM」を検討しましょう。 SIMフリー端末(携帯電話機)が必要ですが、月1,000円未満の音声通話付きプランもあります。また、ウェブサイトから申し込める格安SIMもあります。店頭で契約する場合は、ベトナム人店員のいる店も増えていますが、組合・会社・学校の人や友人などに同行してもらうと安心です。 契約プランと料金 通話付きプランとデータ通信専用プラン 格安SIMには、大きく分けて「音声通話付きプラン」と「データ通信専用プラン」があります。音声通話があるかないかの違いです。音声通話付きプランでは080や090などから始まる番号で通話ができます。 通話料金 音声通話プランの通話料金は30秒・22円の通話料金が平均的です。5分以内の通話なら何度でもかけられる「5分定額」や「10分定額」などの定額通話や無制限にかけられる「かけ放題」のプランやオプションもあります。しかし、SNS(LINEやメッセンジャーなど)で通話する場合は、こうした通話料はかかりません。 1,000円未満の通話付きプランも 格安SIMには月額1,000円未満のプランもあります。自分に必要なデータ通信量や通話時間などに応じて基本プランとオプションを選びましょう。自宅や寮、学校、アルバイト先などのWi-Fiでインターネットをつなぎ、それ以外の場所ではあまりネットを使わないという生活スタイルなら、少ないデータ量のプランでも大丈夫です。 契約に必要な書類 ・本人確認書類(在留カードなど) ・口座振替の場合→預金通帳(またはキャッシュカード)と印鑑 ・クレジットカード払いの場合→クレジットカード 4. 外国人が契約しやすい日本の格安SIM GTNモバイル 日本の口座やクレジットカードがなくても契約できるGTNモバイル〈広告〉 それでは、外国人が契約しやすい格安SIMを二つ紹介します。 GTNモバイルは外国人だけにサービスを提供しており、外国人が日本で最も契約しやすい格安SIMの一つです。日本の銀行口座やクレジットカードを持っていない人でも契約できる▽コンビニ払いができる▽ベトナム語で申し込める―――などの特徴があります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] GTNモバイル GTNモバイルの特徴 来日してすぐで日本の銀行口座やクレジットカードがない人でも契約できる。 コンビニ払いや銀行自動引き落としでも支払える。 ベトナム語OK(ベトナム語で申し込みや問い合わせができる)。 外国から申し込んで日本の空港でSIMを受け取ることもできる。 SIMカードと同時に外国人専用クレジットカードも申し込める。 ベトナム語で生活相談サポート(無料)を受けられる。 〈通話付きプランの例〉 ・3GB:1,200円/月 ・10GB:2,200円/月 ※国内通話はいずれも22円/30秒(かけ放題プランもあり) ※料金はすべて税込み ベトナム人に人気のSIM VANG SIM VANGの契約には、日本国内で発行されたクレジットカードが必要ですが、他の支払方法についても相談できます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] SIM VANG 〈通話付きプランの例〉 ・1GB:1,628円/月 ・3GB:2,398円/月 ・5GB:2,882円/月 ※国内通話はいずれも22円/30秒(オプション:5分定額、10分定額、15分定額) ※料金はすべて税込み 5. さまざまな格安SIMのプラン例 日本には、ほかにもたくさんの格安SIMがあります。「格安SIM」「比較」といったキーワードで検索すると、各社のサービスや料金を比較する記事がたくさんヒットします。ただし、日本で発行されたクレジットカードを持っていないと契約が難しい場合もあります。 各社の格安SIMプランの中から一部を紹介します。 ※勤務先との連絡などに音声通話を使いたい外国人が多いことを想定し、音声通話付きプランに限定しました。 ※主に自宅やカフェ、コンビニなどでインターネットにつなぎ、それ以外のデータ通信を最低限に抑える場合を想定して紹介します。 ※料金はいずれも税込みです。 ※「音声通話」はいずれも日本国内での通話です(国際通話は別料金)。 ◆日本の主な格安SIMの料金(2024年3月現在) LINEMO ・3GB:990円/月・20GB:2,728円/月・LINEはギガフリー(使い放題)・音声通話は22円/30秒(オプション:5分定額、かけ放題) IIJmio(アイアイジェイミオ) ・2GB:850円/月・5GB:990円/月・10GB:1,500円/月・音声通話は11円/30秒(オプション:5分定額、10分定額、かけ放題) mineo(マイネオ) ・1GB:1,298円/月・5GB:1,518円/月・10GB:1,958円/月・音声通話は22円/30秒(オプション:10分定額、かけ放題) BIGLOBEモバイル ・1GB:1,078円/月・3GB:1,320円/月・6GB:1,870円/月・音声通話は22円/30秒(アプリ利用の場合は9.9円/30秒) 楽天モバイル ・3GB:1,078円/月・20GB:2,178円/月・音声通話は22円/30秒(オプション:15分定額)(アプリ利用の場合は無料) UQmobile 〈ミニミニプラン〉・4GB:2,365円/月・音声通話は22円/30秒(オプション:10分定額、かけ放題)〈コミコミプラン〉・20GB:3,278円/月・10分以内の通話は何度でも無料(10分を超えた場合は、超えた時間に対して22円/30秒)(オプション:かけ放題) Y!mobile(ワイモバイル) ・4GB:2,365円/月・音声通話は22円/30秒(オプション:10分定額、かけ放題) 6. 格安SIMのデメリットと対処方法 格安SIMのデメリットと対処方法を紹介します。 ① 通信速度が不安定 格安SIMのデメリットは通信速度です。格安SIMの多くは3大キャリアの回線の一部を借りているだけなので、多くの人が使う時間帯には通信速度が遅くなりがちです。 〈対処方法〉 ・自宅やカフェ、コンビニなどでWI-Fiと接続すれば、通信速度の問題を解消できます。 ・混雑している飲食店内や通勤電車内でのネット接続を最小限にとどめるとよいでしょう。 ② クレジットカード決済が多い 格安SIMの毎月の支払いはクレジットカード払いが主流ですが、コンビニ払いや銀行口座自動引き落としを利用できる格安SIMもあります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] クレジットカード不要のGTNモバイル ③ 購入できる端末の種類が少ない 格安SIMの契約時に携帯電話端末も一緒に買う場合、3大キャリアと比べて選べる端末の種類が少ないです。 〈対処方法〉 最近の端末はSIMカードを差し込めば使えるSIMフリーのものが多いので、ベトナムからそのような端末を持って行くか日本で好きな中古端末を買い、それを使うとよいでしょう。ただし、SIMによっては適合しない端末もあるので、契約の際に動作確認をしてもらいましょう。 ④ サポート 3大キャリアのサポートは店での対応が充実していますが、格安SIMの場合はチャットでの対応が多いです。 7. まとめ 日本の携帯電話は、通信会社(キャリア)と契約して料金を毎月払わないと使えません。日本の3大キャリアは、データ通信の速度や通話品質がすぐれていますが、毎月5,000円~8,000円の費用がかかります。 しかし、日本には格安SIMもたくさんあり、月額1,000円未満のプランもあります。国内通話料はそれとは別に22円/30秒のことが多く、5分(または10分、15分)以内の通話なら何回でもかけられる「定額通話」のオプションや無制限に電話をかけられる「かけ放題」のプランもあります。 格安SIMのデメリットとしては、通信が不安定なことがありますが、店のWi-Fiを活用したり、混雑エリアでの使用をがまんしたりすることで対応できます。また、契約の際に日本で発行されたクレジットカードが必要な場合も多いですが、日本の銀行口座やクレジットカードがなくても契約できる格安SIMもあります。

留学生・技能実習生・エンジニアをサポートするサイト

【在ベトナム日本国大使館後援】

  • 日本のベトナム食材店-埼玉県編

    東京都の北に隣接する埼玉県は都内へのアクセスが良く、東京のベッドタウンとして成長しました。近年は外国人の実習生を受け入れる中小企業も増え、ベトナム人実習生の数も増えてきています。内陸のため地盤がしっかりしており、自然災害が少ないため、外国人が住みたい県とし人気が高まっています。同県ホームページによると、平成30年12月末時点のベトナム人在住者は25,792人(13.63%)で、中国人に続いて第2位です。 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/keikakutoukei/h30-12toukei.html また、農業が盛んな地域で「東京の台所」の一つと言われています。ベトナム人増加によるニーズに応じ、最近ではベトナム食材店も沢山あります。冷凍食品、乾燥食品などは他の地域のベトナム食材店とほぼ同じようなものが売られていますが、農産物が多い地域ならでの新鮮な野菜の種類が豊富です。農地を借りて自分で野菜などを栽培し、卸販売や直販売するお店もあります。 日本のベトナム食材店情報第2弾として、今回は埼玉県内にあるお店をご紹介いたします。ベトナム人の皆さん、日本でより良い生活を送る一助となればと思いこのリストを作成しました。是非ご利用してください。 VietNamFoods(ベトナムフーズ) 【住所】【住所】331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-754-9 【電話】080-9694-2014 、090-6055-7802 【Website】http://vietnamfoodjp.com/gioi-thieu/huong-dan-mua-hang-547 【FB】www.facebook.com/vietnamfood.jp 【営業時間】10:00~19:00 自家製のハム、バインチュンなどの食品が美味しいほか、フォーの生麺が人気です。生の淡水カニなど季節の食材もあります。日新駅から徒歩1分。配送先は15km以内だと送料無料。 VietNamFoods(ベトナムフーズ) 【住所】【住所】331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-754-9 【電話】080-9694-2014 、090-6055-7802 【Website】http://vietnamfoodjp.com/gioi-thieu/huong-dan-mua-hang-547 【FB】www.facebook.com/vietnamfood.jp 【営業時間】10:00~19:00 自家製のハム、バインチュンなどの食品が美味しいほか、フォーの生麺が人気です。生の淡水カニなど季節の食材もあります。日新駅から徒歩1分。5千円のお買い物なら、5千円のお買い物なら、配送先は15km以内だと送料無料。 Sesofoods 【住所】332-0034 埼玉県川口市並木2-33-10セルリアンハイツ103 【電話】048-446-9323 【Website】http://sesofoods.com/ 【FB】https://www.facebook.com/sesofoods 【営業時間】10:00~23:00 年中無休 北、中、南部の商品が豊富で、お店の清潔さや店員の丁寧な対応が特長です。 Sesofoods 【住所】332-0034 埼玉県川口市並木2-33-10セルリアンハイツ103 【電話】048-446-9323 【Website】http://sesofoods.com/ 【FB】https://www.facebook.com/sesofoods 【営業時間】10:00~23:00 年中無休 北、中、南部の商品が豊富で、お店の清潔さや店員の丁寧な対応が特長です。 Nghe Tinh Shop(ゲ ティン ショップ) 【住所】335-0003 埼玉県蕨市南町3-18-3共栄ビル101号室 【電話】070-4498-5025 【Website】https://www.facebook.com/nghetinhquan37 【営業時間】10:00 ~ 23:00 年中無休。 ベトナムの食材、冷凍食品、新鮮な野菜はもちろん、おこわ、お汁粉のチェーもあります。地方への宅配便も可能。 Nghe Tinh Shop(ゲ ティン ショップ) 【住所】335-0003 埼玉県蕨市南町3-18-3共栄ビル101号室 【電話】070-4498-5025 【Website】https://www.facebook.com/nghetinhquan37 【営業時間】10:00 ~ 23:00 年中無休。 ベトナムの食材、冷凍食品、新鮮な野菜はもちろん、おこわ、お汁粉のチェーもあります。地方への宅配便も可能。 Cua hang tap hoa Kawaguchi (Cho Viet heo vang) ベトナムアジア物産店 【住所】332-0015 埼玉県川口市川口 2-8-21 【電話】080-9036-2011 【FB】www.facebook.com/CuaHangTapHoa.Kawaguchi 【営業時間】10:00 ~ 21:00 年中無休 川口駅の西出口と東出口にそれぞれお店があります。駅に近いので便利です。 Cua hang tap hoa Kawaguchi (Cho Viet heo vang) ベトナムアジア物産店 【住所】332-0015 埼玉県川口市川口 2-8-21 【電話】080-9036-2011 【FB】www.facebook.com/CuaHangTapHoa.Kawaguchi 【営業時間】10:00 ~ 21:00 年中無休 川口駅の西出口と東出口にそれぞれお店があります。駅に近いので便利です。 The Foods 【住所】335-0011 埼玉県戸田市下戸田745-1-21 【電話】090-6332-0682 (Viber, zalo) メッセンジャー: m.me/thucphamchonguoiviet 【FB】https://www.facebook.com/thucphamchonguoiviet/ 【営業時間】年中無休 The Foods 【住所】335-0011 Saitama-ken, Toda-shi, Shimotoda 745-1-21 【電話】090-6332-0682 (Viber, zalo) メッセンジャー: m.me/thucphamchonguoiviet 【FB】https://www.facebook.com/thucphamchonguoiviet/ 【営業時間】年中無休 Cho Viet Trau Vang (チョ ベト チャウ ヴァン) 【住所】350-0046川越市菅原町6−1 【電話】090-6526-8588 【FB】www.facebook.com/choviettrauvangtokyo 【営業時間】24時間、年中無休 食品の種類が多く、お惣菜が豊富です。 Cho Viet Trau Vang (チョ ベト チャウ ヴァン) 【住所】350-0046川越市菅原町6−1 【電話】090-6526-8588 【FB】www.facebook.com/choviettrauvangtokyo 【営業時間】24時間、年中無休 食品の種類が多く、お惣菜が豊富です。 Saigonjp Thuc pham(サイゴンジェーピー トゥク ファム) 【住所】埼玉県川口市安行領根岸 5449-1 【電話】048 262 2544 【Website】https://saigonjp.com/ 【FB】https://www.facebook.com/saigonjp.thucpham 【営業時間】年中無休 品揃えが豊富なうえ店員の対応が丁寧です。ネットやFBで注文すると優先してくれるので、ネット上での買い物が便利。 Saigonjp Thuc pham(サイゴンジェーピー トゥク ファム) 【住所】埼玉県川口市安行領根岸 5449-1 【電話】048 262 2544 【Website】https://saigonjp.com/ 【FB】https://www.facebook.com/saigonjp.thucpham 【営業時間】年中無休 品揃えが豊富なうえ店員の対応が丁寧です。ネットやFBで注文すると優先してくれるので、ネット上での買い物が便利。 Viet Nhat Quan(ヴェト ニャット クアン) 【住所】埼玉県熊谷市銀座6-8-7- 103号 【電話】080-5688-6678 【FB】https://www.facebook.com/Việt-Nhật-Quán-101925498350515 【営業時間】年中無休 熊谷駅から徒歩7分。 Viet Nhat Quan(ヴェト ニャット クアン) 【住所】埼玉県熊谷市銀座6-8-7- 103号 【電話】080-5688-6678 【FB】https://www.facebook.com/Việt-Nhật-Quán-101925498350515 【営業時間】年中無休 熊谷駅から徒歩7分。 Thai Binh Food (タイビン フード) 【住所】340-0012埼玉県 草加市 神明2-3-5 リレントクイ―ン草加101 【電話】080-4160-5885 【FB】https://www.facebook.com/thaibinhfood3016 【営業時間】10:00 ~ 22:00 草加駅から歩いて10分。 Thai Binh Food (タイビン フード) 【住所】340-0012埼玉県 草加市 神明2-3-5 リレントクイ―ン草加101 【電話】080-4160-5885 【FB】https://www.facebook.com/thaibinhfood3016 【営業時間】10:00 ~ 22:00 草加駅から歩いて10分。 Shingashi Asia Mart 【住所】350-1133 埼玉県川越市大字砂978-14 谷越ビル2F 【電話】080-4163-6789 【FB】https://www.facebook.com/mart.shingashiasia 新河岸駅から徒歩1分。 Shingashi Asia Mart 【住所】350-1133 埼玉県川越市大字砂978-14 谷越ビル2F 【電話】080-4163-6789 【FB】https://www.facebook.com/mart.shingashiasia 新河岸駅から徒歩1分。 Hoa Lu Quan (ホア ルー クアン) 【住所】 【住所】356-0004埼玉県ふじみ野市上福岡 1-11-22 【電話】080-3501-884, 090-3213-017 【FB】https://www.facebook.com/quan.hoalu.73 雄鶏の丸一羽が人気です。 Hoa Lu Quan (ホア ルー クアン) 【住所】 【住所】356-0004埼玉県ふじみ野市上福岡 1-11-22 【電話】080-3501-884, 090-3213-017 【FB】https://www.facebook.com/quan.hoalu.73 雄鶏の丸一羽が人気です。 Nam Duong (ナム ズオン) 【住所】335-0037埼玉県戸田市下笹目164-2コンフォート1階A号室 【電話】080-5487-9333, 070-4121-6789, 048-234-4144 【FB】https://www.facebook.com/dauyen87 北戸田駅から徒歩2分。 Nam Duong (ナム ズオン) 【住所】335-0037埼玉県戸田市下笹目164-2コンフォート1階A号室 【電話】080-5487-9333, 070-4121-6789, 048-234-4144 【FB】https://www.facebook.com/dauyen87 北戸田駅から徒歩2分。 Thuc Pham Viet Nhat - Khuyen Phuc(トゥク ファム ヴェト ニャット ‐ クエン フック) 【住所】341-0003埼玉県三郷市彦成3-7-2-101 【電話】080-7739-8734 【FB】https://www.facebook.com/Thực-Phẩm-Việt-Nhật-Khuyên-Phúc-100784554897612/ 新三郷駅から徒歩9分。 Thuc Pham Viet Nhat - Khuyen Phuc(トゥク ファム ヴェト ニャット ‐ クエン フック) 【住所】341-0003埼玉県三郷市彦成3-7-2-101 【電話】080-7739-8734 【FB】 新三郷駅から徒歩9分。 Sovaen JP Cho Viet Saitama 【住所】341-0011埼玉県三郷市采女1-90-2;2F 【電話】048-951-0355, 080-3222-1985 【Website】https://chovietsovaenjp.com/ 【FB】https://www.facebook.com/Sovaen-JP-Chợ-Việt-Saitama-103686657921879 商品の種類が豊富。季節ごとのベトナムの新鮮な野菜が多く、全国に配送してくれます。 Sovaen JP Cho Viet Saitama 【住所】341-0011埼玉県三郷市采女1-90-2;2F 【電話】048-951-0355, 080-3222-1985 【Website】https://chovietsovaenjp.com/ 【FB】https://www.facebook.com/Sovaen-JP-Chợ-Việt-Saitama-103686657921879 商品の種類が豊富。季節ごとのベトナムの新鮮な野菜が多く、全国に配送してくれます。 AN Mart Thuc pham Viet 【住所】埼玉県志木市元町5-7-5 【電話】080-9558-7359, 090-6622-36663 【FB】https://www.facebook.com/AN-Mart-Chợ-Việt-Shiki-106140524672879/ 志木駅、東出口から700m。 AN Mart Thuc pham Viet 【住所】埼玉県志木市元町5-7-5 【電話】080-9558-7359, 090-6622-36663 【FB】https://www.facebook.com/AN-Mart-Chợ-Việt-Shiki-106140524672879/ 志木駅、東出口から700m。 Saigonfood - アジア食材専門店 【住所】352-0001 埼玉県新座市東北2⁻40-5 【FB】https://www.facebook.com/quan.saigon.73 志木駅から徒歩2分。 Saigonfood - アジア食材専門店 【住所】352-0001 埼玉県新座市東北2⁻40-5 【FB】https://www.facebook.com/quan.saigon.73 志木駅から徒歩2分。 Cho viet Kawagoe (チョ ヴェト カワゴエ) 【住所】350-0046 埼玉県川越市菅原町6−1 【電話】090-6526-8988 【FB】https://www.facebook.com/Chợ-việt-Kawagoe-1957592104323015 【営業時間】9:00 ~ 21:00 Cho viet Kawagoe (チョ ヴェト カワゴエ) 【住所】350-0046 埼玉県川越市菅原町6−1 【電話】090-6526-8988 【FB】https://www.facebook.com/Chợ-việt-Kawagoe-1957592104323015 【営業時間】9:00 ~ 21:00 BANGKOK STORE(バンコックストア)2号店 【住所】332-0021埼玉県川口市西川口1-4-17 【電話】048-251-0664 【営業時間】10:00 ~ 24:00 川口駅西口から徒歩1分 中国をはじめアジア系の冷凍食品、野菜、雑貨の品ぞろいが良いです。ベトナムの商品のほか、タイ製のフォー乾燥麺はオススメ。 BANGKOK STORE(バンコックストア)2号店 【住所】332-0021埼玉県川口市西川口1-4-17 【電話】048-251-0664 【営業時間】10:00 ~ 24:00 川口駅西口から徒歩1分 中国をはじめアジア系の冷凍食品、野菜、雑貨の品ぞろいが良いです。ベトナムの商品のほか、タイ製のフォー乾燥麺はオススメ。

    2021年01月19日

  • 日本のベトナム食材店-千葉県

    千葉県在住のベトナム人は現在18,351人です。ベトナム食材店は、住民が多い船橋市、松戸市、柏市などに集中しています。このエリアでは日本語学校や留学生アルバイトを雇っている弁当工場、外国人実習生を受け入れている会社が多いので、ベトナム人が多いのは自然ですね。今回は千葉県にあるベトナム食材店をご紹介します。 Quan Dung Huyen 【住所】〒270-0034千葉県松戸市新松戸1-420 【電話】04-718-8994、080-1262-1985 【FB】https://www.facebook.com/dunghuyenquan 【Giờ mở cửa】9:00~23:00 新松戸駅から徒歩約3分。ベトナム人が多い町で、このお店は綺麗でにぎやかな雰囲気のうえ商品のバラエティーが豊富です。イートインのレストランには外国への送金サービスもあり、結婚式などお祝いの場として活用している人もいます。 Quan Dung Huyen 【住所】〒270-0034千葉県松戸市新松戸1-420 【電話】04-718-8994、080-1262-1985 【FB】https://www.facebook.com/dunghuyenquan 【Giờ mở cửa】9:00~23:00 新松戸駅から徒歩約3分。ベトナム人が多い町で、このお店は綺麗でにぎやかな雰囲気のうえ商品のバラエティーが豊富です。イートインのレストランには外国への送金サービスもあり、結婚式などお祝いの場として活用している人もいます。 Quan Dung Huyen II 【住所】〒 270-1101千葉県我孫子市布左1-16-18 【電話】080-1262-1985 【FB】https://www.facebook.com/profile.php?id=100053906085046 【営業時間】11:00~23:00 この周辺も日本語学校や外国人を受け入れている会社が多いため、ベトナム人が多く住んでいます。ベトナム食材のお店は便利な存在のようです。 Quan Dung Huyen II 【住所】〒 270-1101千葉県我孫子市布左1-16-18 【電話】080-1262-1985 【FB】https://www.facebook.com/profile.php?id=100053906085046 【営業時間】11:00~23:00 この周辺も日本語学校や外国人を受け入れている会社が多いため、ベトナム人が多く住んでいます。ベトナム食材のお店は便利な存在のようです。 ドンキホーテ 千葉・柏店 【住所】〒277-0081 千葉県柏市富里3-3-2 【電話】0570-019-211 【Website】https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=70 【営業時間】10:00~4:00 柏駅東口から徒歩約3分 ドンキホーテ 千葉・柏店 【住所】〒277-0081 千葉県柏市富里3-3-2 【電話】0570-019-211 【Website】https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=70 【営業時間】10:00~4:00 柏駅東口から徒歩約3分 Kien Shop - Cho Viet Chiba 【住所】〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-124-2 【電話】047-713-1454 【FB】http://www.facebook.com/kienshop2017 【営業時間】月~金:8:00~25:00、土日:24時間 食材売り場は2階で、1階には同じ会社が経営する「ベトナム料理研究所」という名前のベトナム料理店があります。店員は親切でサービスが充実しています。 Kien Shop - Cho Viet Chiba 【住所】〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-124-2 【電話】047-713-1454 【FB】http://www.facebook.com/kienshop2017 【営業時間】月~金:8:00~25:00、土日:24時間 食材売り場は2階で、1階には同じ会社が経営する「ベトナム料理研究所」という名前のベトナム料理店があります。店員は親切でサービスが充実しています。 永發総合 株式会社 【住所】〒286-0201千葉県富里市日吉台4-7-9 KI ビル 【電話】0476-36-7338、090-2676-3979、080-8888-6030 【Website】 https://eihatsumartthucphamachau.business.site 【FB】https://www.facebook.com/Asia.food.halal.food.Vietnamese.foods.whole.sale 【営業時間】9:00~21:00 、水曜定休 卸売販売のお店なので、品物が豊富で値段が安いです。 永發総合 株式会社 【住所】〒286-0201千葉県富里市日吉台4-7-9 KI ビル 【電話】0476-36-7338、090-2676-3979、080-8888-6030 【Website】 https://eihatsumartthucphamachau.business.site 【FB】https://www.facebook.com/Asia.food.halal.food.Vietnamese.foods.whole.sale 【営業時間】9:00~21:00 、水曜定休 卸売販売のお店なので、品物が豊富で値段が安いです。 Tap Hoa Viet Nhat 【住所】〒273-0005 千葉県船橋市本町2-16-22 【電話】090-4399-1235(担当Anh Dao さん) 【FB】https://www.facebook.com/taphoavietnhat123 【営業時間】9:00~22:30 JR船橋駅、京成船橋駅から徒歩約9分。周辺地域に住んでいるお客さんには、5000円以上買うと毎週月曜と木曜に無料配達してくれます。全国配送もしてくれます(購入額に応じて配送料は無料になったり割り引いてもらえたりします。) 店長がハティン省出身なので、ハティンの有名なvo ram (春巻きの皮の一種)があります。 Tap Hoa Viet Nhat 【住所】〒273-0005 千葉県船橋市本町2-16-22 【電話】090-4399-1235(担当Anh Dao さん) 【FB】https://www.facebook.com/taphoavietnhat123 【営業時間】9:00~22:30 JR船橋駅、京成船橋駅から徒歩約9分。周辺地域に住んでいるお客さんには、5000円以上買うと毎週月曜と木曜に無料配達してくれます。全国配送もしてくれます(購入額に応じて配送料は無料になったり割り引いてもらえたりします。) 店長がハティン省出身なので、ハティンの有名なvo ram (春巻きの皮の一種)があります。 Bon Bon quan 【住所】〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-14-4 【電話】080-4869-2689 【FB】https://www.facebook.com/Cho.Viet.Yachiyodai 【営業時間】年中無休 八千代台駅から徒歩1~2分。タイ、フィリピン、ネパールなどアジア食材を取り扱っているお店ですが、メインはベトナム食材です。価格も比較的安いです。八千代台駅周辺であれば5000円以上買うと送料が無料になります。12,000円以上買うと全国どこでも無料で配達してくれます。 Bon Bon quan 【住所】〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-14-4 【電話】080-4869-2689 【FB】https://www.facebook.com/Cho.Viet.Yachiyodai 【営業時間】年中無休 八千代台駅から徒歩1~2分。タイ、フィリピン、ネパールなどアジア食材を取り扱っているお店ですが、メインはベトナム食材です。価格も比較的安いです。八千代台駅周辺であれば5000円以上買うと送料が無料になります。12,000円以上買うと全国どこでも無料で配達してくれます。 Tap hoa Viet Tu Thao 【住所】〒275-0016千葉県習志野市津田沼5-9-11 【電話】090-2620-2268 【FB】https://www.facebook.com/Tp-Ho-Vit-T-Tho-100412868584568 【営業時間】10:30~22:00 京成津田沼駅から徒歩 4分。配送サービスがあります。店の周辺であれば、3000円以上買うと無料配送。13,000円以上買うと全国どこでも無料配送となります。 Tap hoa Viet Tu Thao 【住所】〒275-0016千葉県習志野市津田沼5-9-11 【電話】090-2620-2268 【FB】https://www.facebook.com/Tp-Ho-Vit-T-Tho-100412868584568 【営業時間】10:30~22:00 京成津田沼駅から徒歩 4分。配送サービスがあります。店の周辺であれば、3000円以上買うと無料配送。13,000円以上買うと全国どこでも無料配送となります。 Thuc pham Viet Mai Toan 【住所】〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-6-2-3階 【電話】080-4888-1368 【FB】https://www.facebook.com/SHOPMAITOAN/ 【営業時間】10:30~8:30 京成線の八幡駅かJRの本八幡駅から徒歩約1分。 10キロメートル以内であれば、8000円以上買うと無料配送サービスを受けられます。 Thuc pham Viet Mai Toan 【住所】〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-6-2-3階 【電話】080-4888-1368 【FB】https://www.facebook.com/SHOPMAITOAN/ 【営業時間】10:30~8:30 京成線の八幡駅かJRの本八幡駅から徒歩約1分。 10キロメートル以内であれば、8000円以上買うと無料配送サービスを受けられます。 Cho viet katsutadai chung hien 【住所】〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-28-5-102 【電話】080-7729-6868 【FB】https://www.facebook.com/Ch-vit-katsutadai-chung-hin-1665814410121793/ Chợ việt katsutadai chung hiền 【Địa chỉ】〒276-0023, Chiba-ken, Yachiyo-shi, Katsutadai 1-28-5-102 【Điện thoại】080-7729-6868 【FB】https://www.facebook.com/Ch-vit-katsutadai-chung-hin-1665814410121793/

    2021年03月02日

  • 日本のベトナム食材店―茨城県

    茨城県は関東地方1都6県の一つで、太平洋側に面しています。法務省出入国在留管理庁の「在留外国人統計」によると、2020年6月時点で同県に住む外国人の数は70,806人で、このうちベトナム人は10,019人です。同県では、12,922人の中国人に次いで2番目に多い外国人がベトナム人です。 茨城県HP このように外国人が多いのは、筑波大学など留学生や研究者を広く受け入れている学校があることもありますが、大きな理由の一つとして同県内の農業や林業で外国人、特に中国やインドネシア、そしてベトナムの技能実習生たちが活躍していることが挙げられます。 在日ベトナム人が増えたため、ベトナム料理店やベトナム食材店も増えています。シリーズでお伝えしている“日本のベトナム食材店”は今回、茨城県にある食材店の一部をご紹介します。ベト ナム人の皆さん、是非参考にしてくださいね! Thanh Toan-Thuc Pham Viet 全国に配送可能。1万円以上購入すると店舗から半径20㎞以内の配送料が無料で、30㎞以上は配送のガソリン代として別途費用(少額)が必要です。 Thanh Toan-Thuc Pham Viet 所在地 結城市結城7191-4 電話 080-4375-1944, 080-3406-1944 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 年中無休 TiPi quan 乾物やベトナムの調味料、冷凍品など幅広く扱っています。全国に配送可能。購入金額や地域により、配送料は異なります。 19時~20時の時間帯は5,000円以上の購入で10㎞圏内の配送料は無料。15㎞圏内は10,000円以上の購入で無料。それ以上の遠距離または5,000円を下回る購入額の場合は1㌔㍍あたり100円の配送料が必要となります。営業時間外でも、オーナーが店舗の上に住んでいるのでFBか電話で連絡をすれば対応してくれます。 TiPi quan 所在地 つくばみらい市小絹622-1 電話 080-1325-9500 営業時間 9:00 ~ 20:00 休業 年中無休 Cho Viet Ibaraki (3店舗) 実習生が多く住んでいるうえ交通が不便な地域のため、原則無料で配送しています。週末などに多くの人から宅配の依頼があった場合は、80㎞以内であれば無料で配送してもらえます。また、宅配便も利用(有料)できます。ベトナムの野菜などは自分で栽培しています。 Cho Viet Ibaraki (3店) 所在地 ①水戸市城東3-1-78 ②水戸市桜川2-5-6 ③筑西市丙220-13 電話 080-7968-1510 (共通) 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 年中無休 Co Ca Asia Food Store 営業時間前外でも、FBなどにメッセージを送れば対応してくれることがあります。ベトナム食材以外にもタイ、カンボジア、台湾などの食材も扱っており、“お店で買って、プレゼントをもらおう”というキャンペーンも行っています。 Co Ca Asia Food Store 所在地 龍ケ崎市佐貫町649-8 電話 0297-97-6373, 090-4829-5659 営業時間 9:00 ~ 20:00 休業 年中無休 AI – Mart Tsukuba 2021年4月18日にオープンする予定の店です。つくばエクスプレスのつくば駅から歩いて10分。ベトナムでの製造元などがハッキリとわかる食材を扱っています。食材以外にもベトナムの飲料(ミルクティー、コーヒー、スムージー、フレッシュジュースなど)もテイクアウト可能です。配送サービスも行っており、店舗から10㎞圏内は無料、それ以上の距離でも1万円以上の購入で無料。 また、日本での生活や法律、仕事や不動産に関する情報を無料で提供しています。 AI – Mart Tsukuba 所在地 つくば市竹園2-4-1 電話 029-8866-993, 080-9156-8668 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 月曜 Shop thuc pham Viet Nam(Koga-Ibaraki) 古河市には工場が多く、そこで働くベトナム人のエンジニアや技能実習生もたくさん住んでいます。そのため、ベトナム食材店は、規模は小さくてもそこに住むベトナム人にとって大変便利なお店です。配送サービスは同市内であれば5,000円以上の購入で無料(常連の客であれば5,000円以下でも配送無料の場合あり)。12,000円以上購入するとどの地域でも配送料は無料。 Shop thuc pham Viet Nam (Furukawa) 所在地 古河市下辺見3036-2 電話 090-6479-0637 営業時間 10:00 ~ 19:00 休業 月曜 Thuc pham re Ibaraki Thuc pham re Ibaraki 所在地 水戸市桜川1-5-14 電話 080-5528-2128 営業時間 9:00 ~ 22:30 休業 年中無休 Huong Vi Que Nha Ibaraki 諸川農園が経営している食材店なので、卸売で自家栽培の新鮮なベトナム野菜が手に入るほか、ネット販売もしています。 Huong Vi Que Nha Ibaraki 所在地 鉾田市鹿田738-2 電話 090-1259-7127 営業時間 9:00 ~ 17:00 休業 年中無休 Cho Ben Thanh Tsukuba Cho Ben Thanh Tsukuba は Doctor Pho レストランの中にあります。つくば駅から徒歩約10分で、2021年3月にオープンしました。このあたりにはベトナム人の学生も多く、手ごろな値段で食材を提供してくれると人気です。買い物以外に、レストランでベトナムの伝統的な料理(特にフォー)を楽しめるのもポイントです。毎週土曜・日曜には10%割引キャンペーンを実施。また、店舗から10km以内であれば配送料は無料です。 Cho Ben Thanh Tsukuba 所在地 つくば市竹園2⁻11-15 Doctor Pho 内 電話 070-3991-8581 営業時間 10:30 ~ 20:30(土日は20:00まで) 休業 年中無休

    2021年04月09日

  • 日本のベトナム食材店-群馬県

    群馬県にでは自動車工場などで働く外国人が多く、2020年12月時点での外国人住民は61,461人です。8年連続で増えており、県人口に占める割合は昨年より0.1ポイント増えて3.1%となりました。 在留資格別では「技能実習」が前年より1,289人減りました。これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で入国が制限されたためです。一方で、在留期間終了後も新型コロナの影響で帰国することができず、そのまま滞在して働く人などを含む「特定活動」は1,368人増えました。国籍別では最多のブラジル(12,750人)に次いでベトナム(11,002人)が多く、前年より1,166人(11.9%)増えました。 シリーズでお伝えしている“日本のベトナム食材店”は今回、群馬県にある食材店の一部をご紹介します。ベトナム人の皆さん、是非参考にしてくださいね! Co sau JP Co sau JPが販売する食材のメインは肉類。10,000円以上購入すると全国どこへでも配送無料ですが、冷凍宅配は実費がかかります。30,000円以上購入すれば、ベトナム風ソーセージ500gをプレゼント。ソーセージはベトナム伝統の調理方法で作られているので、在日ベトナム人にとても人気があります。 店名 Co sau JP 所在地 伊勢崎市山王町160-5 電話 080-3605-8598 営業時間 オンライン受付 休業 年中無休 関連リンク 公式ホームページ 関連リンク 公式Facebookページ AKiet Store AKiet Storeには主に三つの特色があります。 1.ベトナムの食料品、魚介類、野菜、果物など実に500種類の品ぞろえがあります。 2.レストランも併設され、bun dau mam tom(エビの発酵ペーストをつけ汁にした麺料理)やヤギ肉のレモングラスあえなど、ベトナムならではの料理が味わえます。特に鴨の血のスープ(茶碗蒸し)やモツ入りお粥(かゆ)はお店の手作りなので定評です。 3.広いスペースのカラオケルームもあり、若い人たちの誕生日パーティーやその他イベントに重宝されています。ただ、今は新型コロナの影響で利用できません。 そのほか、地元自治体と連携して月の最終日曜に生活困窮者支援としてお米や麺を配る活動もしています。最近は、遠くからも多くの人たちが訪れます。 店名 AKiet Store 所在地 大泉町吉田2428-1 電話 090-6377-2476 営業時間 9:00 ~ 21:00 休業 年中無休 関連リンク 公式ホームページ 関連リンク 公式Facebookページ Tap hoa Tuyen Hung ベトナムと日本両方の食品の卸売りと小売りの専門店で、24時間年中無休で営業しています。 店名 Tap hoa Tuyen Hung 所在地 伊勢崎市国定町2-1822-17 電話 090-4594-8668 営業時間 全日 休業 年中無休 関連リンク 公式Facebookページ Cho viet Anna 12,000円以上の購入で送料無料 店名 Cho Viet Anna 所在地 伊勢崎市長沼町604-18 電話 070-1481-1910 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 年中無休 関連リンク 公式Facebookページ Thuc pham Viet Thy ちゃん 主に乾物と冷凍食品を扱うお店で、JR前橋駅から徒歩5分と好アクセスです。お店から比較的近い場所には5,000円以上、前橋市内で店から7~10㎞までは10,000円以上の購入で配達が無料。5~7㎞のエリアには、5,000円以上購入すると300円で配達してくれます。全国各地にも配送可能で、その場合は15,000円以上の購入で送料は無料となります。 2021年5月に併設のレストランも開店。特にオススメのメニューは自家製鶏肉パテ入りバインミーと自家製ハム。バインミーは本場ベトナムの味そのままです。 店名 Thuc pham Viet Thyちゃん 所在地 前橋市南町3-46-10 電話 080-3385-9547 営業時間 10:00 ~ 19:00 休業 毎週月曜日 関連リンク 公式Facebookページ Cho Viet Nam jp Cho Viet Nam jpは2001年にオープンしました。豊富なメニューで価格もリーズナブル。配送も全国に対応しています。特に人気があるのはバインチュンとベトナム風ハムです。 また、Deli ichiというベトナム料理店が隣接しています。毎週多くのベトナム人が食材を買いに来て、隣の料理店でフォーやバインミー、ブンボ―フエを楽しんでいます。 店名 Cho Viet Nam jp 所在地 伊勢崎市山王町160-11 電話 090-6489-4935, 080-4199-3004 営業時間 全日 休業 年中無休 関連リンク 公式ホームページ 関連リンク 公式Facebookページ Thuc pham Viet Chiaki 食材店のBu Sua QuanはCHIAKI合同会社が経営するお店です。 店名 Bu Sua Quan(前橋店) 所在地 前橋市総社町総社114-1 電話 027-888-6359 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 年中無休 関連リンク 公式Facebookページ Yu mart 冷凍食品や乾燥食品以外に新鮮な魚介類も扱っており、ベトナム野菜も生産者から直接購入することができます。県内であれば、その日のうちに直送で届けてもらうことも可能です。 店名 Yu Mart 所在地 伊勢崎市山王町718-1 電話 0270-88-7744, 090-5496-8597 営業時間 全日 休業 年中無休 関連リンク 公式ホームページ 関連リンク 公式Facebookページ Cho Viet Ota 住宅地にある小さなお店ですが、自家栽培の新鮮な野菜を販売しています。 店名 Cho Viet Ota 所在地 太田市藪塚町1283-3 電話 080-4132-0411 営業時間 10:00 ~ 20:00 休業 年中無休 関連リンク 公式Facebookページ Cho Viet Takasaki 高崎店はJR高崎駅から徒歩3分、新前橋店もJR新前橋駅東口から徒歩1分とどちらも好アクセスです。11,000円以上の買い物で配送無料。 店名 Cho Viet Takasaki (2店) 所在地 1.高崎店:高崎市鶴見町6-11 2.新前橋店:前橋市新前橋町18-41-25 2階 電話 070-3536-6688 営業時間 10:00 ~ 22:00 休業 年中無休 関連リンク 公式ホームページ 関連リンク 公式Facebookページ

    2021年05月21日

  • 日本のベトナム食材店-大阪市

    皆さん、こんにちは!今回は大阪市内の主なベトナム食材店を紹介します。WA.SA.Bi.のベトナム人スタッフが手分けしてお店を訪問し、店からの説明や訪れた感想をまとめました。 大阪市内にはベトナム料理店もたくさんあり、料理店の中にはたいていベトナム食材販売コーナーがありますが、それは省きました。また、大阪市以外の大阪府内のベトナム食材店は別のブログで紹介します。 〈このページの内容〉 Long Dinh Market Vietmart Viet Store VIKO Siêu thị Việt-Hàn CAMON MART MP Foods HN Mart Tsukamoto Juso Long Dinh Market Long Dinh(ロンディン)は大阪・難波エリアの有名なベトナム料理店です。多くのベトナム料理店で店内にベトナム食材販売コーナーがありますが、Long Dinhは料理店とは別の場所に食材店を構えています。 Long Dinh Marketにはベトナムのインスタント食品や乾燥食品、冷凍食品、飲料など、さまざまな商品がそろっています。マンションの1階にありますが、店の前にベトナム航空の客室乗務員の姿の立て看板があり、遠くからでもすぐに分かります。 買い物客は外国人留学生が中心で、ベトナム人以外に近所の中国人やインドネシア人も多いそうです。また、ベトナムに旅行してベトナム料理が大好きになった日本人の客も多く、フォーなどの麺類やココナツウォーターなどをよく購入するそうです。 売れ筋商品 約300種類の商品があり、売れ筋は下記の商品だそうです。 ・ローストダック(真空パック)=Vịt tươi (新鮮なアヒル肉)、Vịt giả cày(ジャカイアヒル) ・水牛とロットの葉 ・チェー(ベトナムのデザート)=ココナツ、グレープフルーツなど ・調味料=ヌックマム、チリソース ・インスタントラーメン:Hao Hao(ハオハオ)、Cung Đình(クンディン)、Omachi(オマチ) ポイントサービス、特別サービス 店頭購入の場合、2,000円ごとに1ポイント付与。5ポイント貯まると買い物1回分が5%割引。10ポイントで10%割引。また、「乾物すべて10%割引」「1,000円以上の購入で月餅プレゼント」など、時期によってキャンペーンがあります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Long Dinh MarketのFacebook Long Dinh Market 所在地 中央区高津 3-15-18 電話 070-3189-1368 営業時間 10:00〜21:00 休業 年中無休 Vietmart Vietmartは大阪市内に2店あり、2021年10月にさらに1店増えます。編集部はそのうち今里店を訪ねました。今里エリアは大阪市内でベトナム人が最も密集している地域の一つで、Vietmartは新今里公園という大きな公園の前(南側)にあります。 近鉄・今里駅で出会ったベトナム人の若者3人にベトナム食材店の場所を尋ねると、即座に案内してくれました。店は、赤い看板にベトナム地図が描かれ、遠くからでも目立ちます。こぢんまりとした店ですが、品ぞろえは豊富で、シナモンも売られていました。売れ筋は香辛料や冷凍食品とのことで、価格はリーズナブルだと思いました。 下記のようなさまざまな「特別サービス」や「特別セール」があるのが特徴です。また、私たちが訪ねたのは今里店ですが、恵美須店の方が広く、建物も新しいそうです。 今里店(左)と恵美須店 ポイントサービス、特別セール(店頭購入) ❶週替わりで3つの商品を原価で提供 ❷ポイントカードあり。毎週水曜はポイント2倍。 ❸毎週月曜は飲料やスナックなどが最大30%割引 特別サービス、特別セール(オンライン購入) ❶月替わりで特売商品(最大50%割引) ❷9,900円以上の購入で送料無料(沖縄・北海道除く) ❸12,900円以上の購入で送料無料+無料商品ゲット [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] VietmartのHP [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] VietmartのFacebook Vietmart(ベトマート) 所在地 ❶今里店:生野区新今里 3-3-1 ❷恵美須店:浪速区恵美須西 2-2-1 ❸今林店:東住吉区今林 4-14-21(2021年10月開店予定) 電話 080-3864-7999 営業時間 12:00〜20:00(土・日曜は10:00から) 休業 年中無休 Viet Store Viet Storeは大阪市内に2店あります。編集部はそのうちコリアンタウンがあり焼肉店が多いことで知られる鶴橋の店を訪ねました。 鶴橋駅前の観光名所になっている迷宮のような「鶴橋商店街」より少し東に「鶴橋本通商店街」というアーケード商店街があります。その中に「ベトナム食材店」と書かれたのぼりがあり、その建物の奥に店があります。香辛料や卵、アヒル肉、ハノイビール、333ビールなど主要なベトナム食材がそろっており、価格は平均的という印象でした。また、店員さんはとてもフレンドリーでした。 ほかに梅田エリアや東大阪市にも店があり、「東大阪倉庫店」が最も大きいそうです。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Viet StoreのFacebook Viet Store 所在地 ❶梅田店:北区兎我野町 10-15 ❷鶴橋店:生野区鶴橋 2-15-34 電話 ❶070-4472-9227 ❷070-4217-6084 営業時間 月〜金:12:00〜18:00、土・日・祝:10:00〜19:00 休業 年中無休 VIKO Siêu thị Việt-Hàn VIKO Siêu thị Việt-Hàn(VIKOベトナムと韓国のスーパー)はベトナムと韓国の食材を取りそろえています。大阪で最も多くの外国人留学生が通う専門学校「エール学園」のそばにあり、同じく有名な専門学校「大原学園」にも近いので、筆者はこの店を両学園の食堂だと感じています。 スナックやソフトドリンク、インスタントラーメン、カップラーメンなどの品ぞろえが多く、留学生が昼休みや放課後によく利用しています。近くの留学生は前日にお店にベトナム料理の弁当を注文し、翌日の昼休みに取りに行くことができます。また、難波駅や郵便局にも近いので何かと便利です。 筆者がこの店を訪ねたとき、ベトナム人女性が買い物に来ていました。彼女は大原学園の留学生で、同店で今年8月に月餅が発売されてから2週間で16個の月餅を購入したそうです。一方、私は冷蔵庫にあったbánh bông lan trứng muối(バインボンラン チュンムォイ=塩漬け卵黄がのったスポンジケーキ)に魅了され、即座に手に取って購入しました。 店が小さい割に商品の種類は豊富です。そして、買った食品を店の前のテーブルで食べることもでき、この地域の留学生にとって「食堂」の役割を果たしています。ベトナムの歩道のアイスティーショップのようなものです。 また、ポイントサービスやセール商品もあります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] VIKOのFacebook VIKO Siêu thị Việt-Hàn 所在地 ❶難波店:浪速区難波中 2-8-76 ❷岸里店:西成区潮路 1-10-1 電話 080-5307-1402 営業時間 ❶11:00〜20:00 ❷12:00〜22:00 休業 年中無休 CAMON MART CAMON MARTは小さな美しいお店で、地下鉄・花園町駅から230 mという便利さです。鶴見橋商店街というアーケード商店街の中にあり、ベトナムの国旗がたくさん飾られているので、Googleマップを閉じても簡単に見つけられます。昔ながらの日本の商店街で、日本のスーパーや果物店、たこ焼き店などもあり、ほかの買い物も楽しめます。また、大阪市内では物価の安い地域です。 店が小さい割に品ぞろえは豊富で、バインミーも売っています。私が訪ねた日は中秋節が近かったので、月餅も売られていました。店員さんはとても親しみやすく、お客さんも心地よさそうにしていました。髪の長い店員さんがいて、マスクをしていたので分からず、ベトナム語で「こんにちは、お姉さん」と声をかけると男の人だったので、お詫びしました。 ポイントサービス 1,000円分を購入するごとに1ポイント付与。5ポイントで500円割引、10ポイントで1,000円割引。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] CAMON MARTのFacebook CAMON MART 所在地 西成区鶴見橋 1-5-29 電話 080-7553-5558 営業時間 12:00〜21:00 休業 年中無休 MP Foods MP FOODSはCAMON MARTの約200 m北にあります。大阪の下町にあり、この地域に住むベトナム人留学生やベトナム人の社会人が主な顧客です。 筆者が訪ねたときは、インスタントラーメンのHao Haoが5個400円、Omachiが5個450円で売られていました。 ポイントサービス 2,000円分を購入するごとに1ポイント付与。5ポイント貯まると5%割引が適用され、10ポイント貯まると10%割引が適用されます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] MP FoodsのFacebook MP Foods 所在地 西成区長橋 1-3-14 電話 06-6606-9305 営業時間 11:00〜20:00 休業 毎週月曜 HN Mart Tsukamoto Juso HN Martは阪急・十三(じゅうそう)駅とJR塚本駅の中間付近で、新北野中学校の前(西側)にあります。十三駅からは1㎞、塚本駅からは700 mです。 十三駅は大阪の中心地にある大阪梅田駅(阪急電車)から郊外の住宅地に向かう3路線の電車がすべて停車する駅です。また、塚本駅は、大阪駅からベトナム人の密集地域として有名な尼崎駅に向かう途中にあります。そして、この店は深夜まで営業しています。ですから、平日でも、仕事やアルバイト、学校などが終わってから帰宅途中に立ち寄って買い物をすることができますね。 ポイントサービス 2,500円分を購入するごとに1ポイント付与。5ポイントで500円割引、10ポイントで1,000円割引、15ポイントで1,500円割引(最大3,000円割引まで)。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] HN Mart のFacebook HN Mart Tsukamoto Juso 所在地 淀川区新北野 3-9-14 電話 070-8567-8886 営業時間 10:00〜23:00 休業 年中無休

    2021年09月30日

  • 日本のベトナム食材店-大阪府(大阪市以外)

    皆さん、こんにちは!以前、別の記事で大阪市内の主なベトナム食材店を紹介しました。今回は、大阪市以外の大阪府内の主なベトナム食材店を紹介します。 〈このページの内容〉 Tiệm Vây Cá(ティエムヴァイカー) Đại Việt Quán(ダイヴィエットクアン) 守口店 ATN Mart Viet Store 東大阪倉庫店 NT Mart Tan Tan Mart Sakai 3 Miền(バーミエン) Mart Sakai Tiệm Vây Cá Tiệm Vây Cá(ティエムヴァイカー)は大阪府南部の富田林市にあり、近鉄・富田林駅から約400mです。都会から離れていますが、品ぞろえが豊富で、300種類以上の商品を店内で販売しています。店が広く、飲食のできる休憩スペースもあります。 顧客にはベトナム人の技能実習生やエンジニアの家族が多いですが、日本人や他の外国人もよく来るそうです。 大きな特色として、この店には自社農園があり、ベトナムを始めとするアジア各国の野菜を自前で栽培しています。そのため、新鮮なベトナム野菜を豊富に取りそろえています。また、肉や魚、新鮮な卵もたくさんあります。こうした食材は飲食店にも供給しています。 お店のモットー いつも「ありがとう」という感謝の気持ちを持つことや常に顧客の立場で考えることを大事にしています。店員は全員、日本人で、わかりやすい日本語を使うことを心がけるとともに、簡単なベトナム語を勉強しています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Tiệm Vây CáのFacebook TIỆM VÂY CÁ (ティエムヴァイカー) 所在地 富田林市若松町西1-1809-1 電話 050-3187-5246 営業時間 11:00〜20:00(土・日・祝日は10:00〜20:00) 休業 年中無休 Đại Việt Quán 守口店 Đại Việt Quán(ダイヴィエットクアン)守口店のベストセラー商品はチリソースとナンブラー(魚醤)です。ほかに、売れ筋商品として、トロピカルフルーツ▽各種ハーブ▽ベトナムの調理野菜▽各種調味料▽ベトナムやタイのソフトドリンク▽菓子類▽豚のホルモン▽魚――などがあります。 また、週末には朝食料理やゆでバインクオンなども販売しています。 場所は大阪市の東に接する守口市で、地下鉄・守口駅の2番出口からすぐ。京阪・守口市駅からも徒歩約7分です。顧客にはベトナム人のエンジニアや技能実習生が多いですが、ベトナム人留学生や日本人、タイ人、ネパール人、フィリピン人もよく訪れます。店長は「開店して1年ほどですが、多くのベトナム人に会えるし、日本人でもベトナムのことに興味を持つ人が増えてきたと感じます」と話しています。 特別サービス ✔︎ ポイントカードはありませんが、購入額に応じてトレーからプチプレゼントを選べます。 ✔︎ 3,000円以上の購入で、約7㎞以内にある駅まで無料で配送してもらえます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Đại Việt Quán守口のFacebook ĐẠI VIỆT QUÁN (ダイヴィエットクアン)守口店 所在地 守口市京阪本通2-16-21 電話 080-9642-1990 営業時間 15:00〜20:00(土・日曜は11:00〜20:00) 休業 毎週月曜 ATN Mart ATN Martがある門真市は守口市の南に接しています。門真市は、運転免許試験場があることや世界的に有名なパナソニックの本社があることで知られています。ATN Martは京阪電車や大阪モノレールの門真市駅から1分で、初めてでもすぐに見つけられます。 ベトナム人のエンジニアや技能実習生の顧客が多く、約500種類近い商品があります。 ・ドライフード:麺、春雨、フォー、インスタント粥、クラブケーキ、香辛料、菓子など ・各種飲料 ・冷凍食品:牛肉、豚肉、鶏肉、山羊 ・野菜や果物 ・冷凍食品:おかず、果物、野菜 特別サービス ポイントカードがあります。また、取材時には、5,000円以上の購入で乾燥ココナッツ1箱、10,000円以上の購入でマスク1箱(50枚入り)のプレゼントがありました。さらに、新型コロナに対応した生活応援として、VIFONのビーフフォーやチキンフォーが1箱で1300円 の特価で販売されていました。オンラインショップでもさまざまな割引があります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ATN Mart のFacebook ATN Mart 所在地 門真市新橋町6-17 電話 070-8983-8866 営業時間 10:00〜20:00(土・日曜は9:00〜20:00) 休業 年中無休 Viet Store 東大阪倉庫店 Viet Storeは大阪市内にも2店ありますが、先に開店したのは東大阪倉庫店で、2015年から営業しています。大きな店で、スナックやソフトドリンク、インスタントラーメン、調味料、冷凍商品(肉、魚)など種類の多さと商品量の多さに圧倒されます。 さらに、ベトナムから直輸入する野菜や果物が多いのがこの店の大きな強みです。例えば、ココナッツやマンゴー、ライチなどの新鮮なベトナム産品を提供しています。 特別サービス ポイントサービスがあります。2,000円購入するごとに1ポイントで、10ポイント貯まると500円割引を受けられます。今後、1,000円ごとに1ポイントに変更する予定です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Viet Store 東大阪倉庫店のFacebook Viet Store 東大阪倉庫店 所在地 東大阪市新町21-35 電話 080-9550-7134 営業時間 7:00〜18:00 休業 年中無休 NT Mart NT Martは2020年3月に東大阪市の布施エリアに最初の店舗を出し、同年6月と9月に道明寺店(藤井寺市)や喜連瓜破(きれうりわり)店(大阪市平野区)も立ち上げました。2021年2月に大阪市に冷凍倉庫ができ、各店とも冷凍食品の種類が豊富で、飲食店にも納品しています。 商品はいずれもベトナムの調味料(ヌックマム、チリソースなど)やインスタントラーメン(ハオハオ、クンディン、オマチなど)、スナックやソフトドリンク、豚のホルモン、魚など品数が豊富です。 特別サービス ポイントカードがあります。1,000円分を購入するごとに1ポイント付与され、5ポイントで500円割引、10ポイントで1,000円割引を受けられます。また、時期によって「特別セール」があります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] NT Mart のFacebook NT Mart 所在地 東大阪市足代1-18-8 電話 080-2475-3456 営業時間 11:00〜20:00 休業 年中無休   Tan Tan Mart Sakai 大阪府第二の都市・堺市は大阪市の南に接し、ベトナム総領事館があります。店は南海・堺駅の南出口から約850mで、ベトナム総領事館から約500mです。 香辛料や卵、ハノイビールなどさまざまなベトナム商品があります。そして、北京ダックなど調理食品の提供に力を入れており、一般客以外に飲食店にも納品しています。 特別サービス ポイントカードがあります。1,000円以上の購入で1ポイントが付与され、5ポイントで5%割引、10ポイントで10%円割引を受けられます。また、11,000円以上の購入で送料が無料になります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] Tan Tan Mart のFacebook Tan Tan Mart Sakai 所在地 堺市堺区甲斐町東2-1-43 電話 050-6871-7079 営業時間 10:30〜21:00 休業 年中無休 3 Miền Mart Sakai 「3Miền(バー・ミエン)」は「(ベトナム北部・中部・南部の)3地域」という意味で、ベトナム全域を指します。この店も堺エリアで、南海・石津川駅から約400mのところにあります。2021年4月に開店しました。顧客にはベトナム人の技能実習生や社会人、その家族が多く、日本人や他の外国人も訪れます。 店が小さい割に品ぞろえは豊富です。ハオハオなどのインスタントラーメンを箱ごと買っていくベトナム人も多くいます。 毎週末に手作りのベトナム料理(バイミー、おこわなど)も販売しており、地域のベトナム人に好評です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 3 Miền Mart Sakai のFacebook 3 Miền Mart(バーミエンマート)Sakai 所在地 堺市西区浜寺石津町西 4-6-20 電話 080-3005-3939 営業時間 11:00〜20:00 (土・日・祝日は9:00〜20:00) 休業 年中無休

    2021年10月19日

主催者

Nhà tài trợ Bạch Kim

後援

  • 在ベトナム日本国大使館
  • 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
  • JNTOハノイ事務所
  • 関西経済連合会
  • 一般社団法人 国際人流振興協会
  • 公益社団法人 ベトナム協会
  • NPO法人 日越ともいき支援会

協力

JASSO(日本学生支援機構)

外国人労働者弁護団

WA.SA.Bi.