記事

post
体験談(技能) 体験談 Vol. 59 試験に合格し特定技能に

今回の先輩 グエン・ヴァン・トゥエンさん 2013年 中学卒業、縫製工場に勤務 2017年 送出機関に登録〈ハノイ〉 2017年 訪日→講習→技能実習〈鹿児島県〉 2020年 支援団体に仮住まい〈東京〉 2021年 ラー...

今回の先輩 グエン・ヴァン・トゥエンさん 2013年 中学卒業、縫製工場に勤務 2017年 送出機関に登録〈ハノイ〉 2017年 訪日→講習→技能実習〈鹿児島県〉 2020年 支援団体に仮住まい〈東京〉 2021年 ラー...

post
技能実習・特定技能 ★特集=送出機関の探し方_01

前ページでは、送出機関を自分で探すことで、技能実習3年間での実益(3年間の送金額―送出機関への支払い)が数千ドル単位で変わる場合があることを紹介しました。それ以外に、送出機関や監理団体の質によって、日本でのケアの内容も大...

前ページでは、送出機関を自分で探すことで、技能実習3年間での実益(3年間の送金額―送出機関への支払い)が数千ドル単位で変わる場合があることを紹介しました。それ以外に、送出機関や監理団体の質によって、日本でのケアの内容も大...

post
技能実習・特定技能 ★特集=送出機関の探し方_02

<このページの内容> 1.送出機関を選ぶ際のポイント 2.DOLABの認定、VAMASの指標 1.送出機関を選ぶ際のポイント 送出機関などに関する情報を集める際、何に着目したらよいのでしょうか?ポイントを紹介します。 ①...

<このページの内容> 1.送出機関を選ぶ際のポイント 2.DOLABの認定、VAMASの指標 1.送出機関を選ぶ際のポイント 送出機関などに関する情報を集める際、何に着目したらよいのでしょうか?ポイントを紹介します。 ①...

post
体験談(留学・高度) 体験談 Vol. 58 故郷で焼酎工場を作りたい

今回の先輩 グエン・ヴァン・カインさん 2008年 高校卒業 2008年 ナムディン日本語日本文化学院入学 2010年 ナムディン学院卒業 2010年 建築の技能実習〈岡山県〉 2011年 JLPT・N3合格 2013年...

今回の先輩 グエン・ヴァン・カインさん 2008年 高校卒業 2008年 ナムディン日本語日本文化学院入学 2010年 ナムディン学院卒業 2010年 建築の技能実習〈岡山県〉 2011年 JLPT・N3合格 2013年...

post
ブログ 生活・ビザ 「お役所仕事」は日本も同じ?

私は最近、新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、担当者によって説明が変わってもだれも責任を取らない「お役所仕事」に振り回されました。日本ではショッピングや公共交通などさまざまな民間サービスが充実しているのに、一部の行政...

私は最近、新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、担当者によって説明が変わってもだれも責任を取らない「お役所仕事」に振り回されました。日本ではショッピングや公共交通などさまざまな民間サービスが充実しているのに、一部の行政...

post
旅行・グルメ おすすめベトナム料理店〈東京編12店〉

最近は、ベトナムから日本に働きに来る人や留学生がどんどん増えています。それに伴い、在日ベトナム人や、ベトナム料理を愛する日本人向けに、ベトナム料理店も数多く出店されています。今回は、首都圏在住歴の長いKOKORO編集部の...

最近は、ベトナムから日本に働きに来る人や留学生がどんどん増えています。それに伴い、在日ベトナム人や、ベトナム料理を愛する日本人向けに、ベトナム料理店も数多く出店されています。今回は、首都圏在住歴の長いKOKORO編集部の...

post
旅行・グルメ おすすめベトナム料理店〈大阪編13店〉

西日本の経済・文化の中心地「大阪」のベトナム料理店について紹介します。 <このページの内容> 1.ミナミエリア 2.本町駅周辺エリア 3.キタエリア 4.天王寺エリア 5.その他のエリア ミナミエリア ミナミエリア 大阪...

西日本の経済・文化の中心地「大阪」のベトナム料理店について紹介します。 <このページの内容> 1.ミナミエリア 2.本町駅周辺エリア 3.キタエリア 4.天王寺エリア 5.その他のエリア ミナミエリア ミナミエリア 大阪...

post
旅行・グルメ おすすめベトナム料理店〈福岡編6店〉

  古(いにしえ)から海外との交流拠点として栄え、現在もアジアのゲートウエイを自負する福岡には、外から来る人やものをおおらかに受け入れる雰囲気があります。2020年6月現在、九州に住むベトナム人は40,000人...

  古(いにしえ)から海外との交流拠点として栄え、現在もアジアのゲートウエイを自負する福岡には、外から来る人やものをおおらかに受け入れる雰囲気があります。2020年6月現在、九州に住むベトナム人は40,000人...

post
体験談(留学・高度) 体験談 Vol. 57 N2取得し最初から大学に留学

今回の先輩 ド・ミン・ハンさん 2014年 高校卒業 2014年 ナムディン日本語日本文化学院(8月) 2016年 ナムディン学院卒業(5月)、自習 2017年 南九州大学入学〈宮崎県〉 2021年 南九州大学卒業(3月...

今回の先輩 ド・ミン・ハンさん 2014年 高校卒業 2014年 ナムディン日本語日本文化学院(8月) 2016年 ナムディン学院卒業(5月)、自習 2017年 南九州大学入学〈宮崎県〉 2021年 南九州大学卒業(3月...

post
ブログ 生活・ビザ ベトナムの新型コロナウイルス最新情報

「新型コロナ対策の優等生」と言われたベトナムで5月以降、新型コロナウイルスの感染者が急速に広がっている。ベトナムではワクチン摂取が周辺諸国より遅れており、今年中に人口の75%をカバーするワクチンを準備する方針だ。日本政府...

「新型コロナ対策の優等生」と言われたベトナムで5月以降、新型コロナウイルスの感染者が急速に広がっている。ベトナムではワクチン摂取が周辺諸国より遅れており、今年中に人口の75%をカバーするワクチンを準備する方針だ。日本政府...