記事

post
ブログ 生活・ビザ 新型コロナウイルスの現状と予防

新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中で猛威を振るっています。累計感染者数は70万人、死者も3万3000人を超えました。日本でも感染者が2674人(30日、クルーズ船の乗船者含む)となり、感染者が多い首都圏を中心...

新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中で猛威を振るっています。累計感染者数は70万人、死者も3万3000人を超えました。日本でも感染者が2674人(30日、クルーズ船の乗船者含む)となり、感染者が多い首都圏を中心...

post
ブログ 技能実習・特定技能 文化 日本での「遅刻」は何分遅れから?

遅刻は何分から? (村田奈緒=日本語教師、元ハノイ国家大学講師、元社長秘書)      昨年、ハノイの大学で学生と卒業生に対して日本語で「ビジネスマナー講座」を行いました...

遅刻は何分から? (村田奈緒=日本語教師、元ハノイ国家大学講師、元社長秘書)      昨年、ハノイの大学で学生と卒業生に対して日本語で「ビジネスマナー講座」を行いました...

post
ブログ 生活・ビザ 新型コロナ / 横浜港に停泊中の大型クルーズ船で感染拡大...

横浜市の大黒ふ頭に接岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=毎日新聞社撮影  横浜市の大黒ふ頭沖に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員から、新たに男女41人に新型コロナウイルスの感染が確認さ...

横浜市の大黒ふ頭に接岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=毎日新聞社撮影  横浜市の大黒ふ頭沖に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員から、新たに男女41人に新型コロナウイルスの感染が確認さ...

post
体験談(技能) 体験談 Vol. 50 山の中の職場で技能実習

今回の先輩 レ・ティ・シムさん 2005年チャンフンダオ高校卒業〈ハイフォン市〉 2009年ホアビン社勤務〈ハイフォン市〉 2011年結婚 2012年退職、長女出産 2014年長男出産 2017年送出機関登録 2018年...

今回の先輩 レ・ティ・シムさん 2005年チャンフンダオ高校卒業〈ハイフォン市〉 2009年ホアビン社勤務〈ハイフォン市〉 2011年結婚 2012年退職、長女出産 2014年長男出産 2017年送出機関登録 2018年...

post
体験談(留学・高度) 体験談 Vol. 49 日本で留学後に起業

今回の先輩 レ・ヴァン・タンさん 2011年レティファ高校卒業〈ラムドン県〉 2011年ドンズー日本語学校入学〈ホーチミン〉 2012年盛岡情報ビジネス専門学校日本語学科入学 2014年大阪YMCA日本語学校進学準備コー...

今回の先輩 レ・ヴァン・タンさん 2011年レティファ高校卒業〈ラムドン県〉 2011年ドンズー日本語学校入学〈ホーチミン〉 2012年盛岡情報ビジネス専門学校日本語学科入学 2014年大阪YMCA日本語学校進学準備コー...

post
困りごと解決 技能実習・特定技能 ★基本情報=技能実習のトラブル解決

残業代を払ってもらえない▽有給休暇をもらえない▽失踪して別の仕事をしたい▽解雇されそうだ▽どうしても転職したい▽妊娠した――そのような技能実習のトラブルの解決に必要な知識と相談先を紹介します。 主なトラブルと相談先 技能...

残業代を払ってもらえない▽有給休暇をもらえない▽失踪して別の仕事をしたい▽解雇されそうだ▽どうしても転職したい▽妊娠した――そのような技能実習のトラブルの解決に必要な知識と相談先を紹介します。 主なトラブルと相談先 技能...

post
その他 ブログ 2021年の重大イベント ―東京オリンピックはどうなる?ー...

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るうなか、新年を迎えました。今年の重大イベントを日程順に紹介します。 【毎日新聞 藤田裕伸】 7月に「東京オリンピック2020」が開催される国立競技場 Ⓒ毎日新聞社 7月に「東京オリン...

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るうなか、新年を迎えました。今年の重大イベントを日程順に紹介します。 【毎日新聞 藤田裕伸】 7月に「東京オリンピック2020」が開催される国立競技場 Ⓒ毎日新聞社 7月に「東京オリン...

post
体験談(技能) 体験談 Vol. 48 失踪後、支援組織に助けられ

今回の先輩 グエン・ティ・ムンさん 2015年レホンフォン高校卒業〈ゲアン県〉 2015年バリアブンタウ大学入学 2016年大学中退、送出機関登録〈ハノイ〉 2017年訪日。講習後、技能実習開始〈長野県〉 2018年失踪...

今回の先輩 グエン・ティ・ムンさん 2015年レホンフォン高校卒業〈ゲアン県〉 2015年バリアブンタウ大学入学 2016年大学中退、送出機関登録〈ハノイ〉 2017年訪日。講習後、技能実習開始〈長野県〉 2018年失踪...

post
技能実習・特定技能 ★特集=こんなに違う送出機関の費用

送出機関には「当たり外れ」があり、送出機関ごとに費用や日本語教育の内容が大きく違います。知人だけに頼らず自分で情報を集めて送出機関を選ぶだけで、日本に行くための支出や借金を大きく減らせる可能性があります。また、日本語をあ...

送出機関には「当たり外れ」があり、送出機関ごとに費用や日本語教育の内容が大きく違います。知人だけに頼らず自分で情報を集めて送出機関を選ぶだけで、日本に行くための支出や借金を大きく減らせる可能性があります。また、日本語をあ...

post
その他 ブログ 2020年のKOKORO人気記事

KOKOROサイトの2020年の人気記事を「留学関連」「就労(技能実習など)関連」「共通の3カテゴリー」に分けて紹介します。日本で成功・失敗した先輩たちのさまざまなノウハウを参照してください。 日本に来る前にも来てからも...

KOKOROサイトの2020年の人気記事を「留学関連」「就労(技能実習など)関連」「共通の3カテゴリー」に分けて紹介します。日本で成功・失敗した先輩たちのさまざまなノウハウを参照してください。 日本に来る前にも来てからも...