日本に来たばかりのころ、私はひらがなも満足に読めなかったので、1人で昼食を食べに行った時はいつも店の前にあるショーケースの中から注文しやすそうな(無難な)料理を選んでいました。その頃は、 「定食」といえば小さな器(お茶...
日本に来たばかりのころ、私はひらがなも満足に読めなかったので、1人で昼食を食べに行った時はいつも店の前にあるショーケースの中から注文しやすそうな(無難な)料理を選んでいました。その頃は、 「定食」といえば小さな器(お茶...
日本に来たばかりのころ、私はひらがなも満足に読めなかったので、1人で昼食を食べに行った時はいつも店の前にあるショーケースの中から注文しやすそうな(無難な)料理を選んでいました。その頃は、 「定食」といえば小さな器(お茶...
日本のお菓子と言えば、ベトナム人だけでなく海外の人から見て「豊か」「おいしい」「美しい」などといったイメージが浮かぶでしょう。 日本はお菓子天国と言っても過言ではありません。日本での生活に欠かせないコンビニに並んでい...
日本のお菓子と言えば、ベトナム人だけでなく海外の人から見て「豊か」「おいしい」「美しい」などといったイメージが浮かぶでしょう。 日本はお菓子天国と言っても過言ではありません。日本での生活に欠かせないコンビニに並んでい...
日本は海外からの観光客が増えていますが、外国の人々は日本のどこに魅力を感じているのでしょうか。色々考えられますが、和食文化も大きな魅力の一つだと思います。その中でも和菓子は欠かせないものです。 和菓子といえば、「シンプル...
日本は海外からの観光客が増えていますが、外国の人々は日本のどこに魅力を感じているのでしょうか。色々考えられますが、和食文化も大きな魅力の一つだと思います。その中でも和菓子は欠かせないものです。 和菓子といえば、「シンプル...
鍋料理は日本で冬によく食べられる料理の一つです。日本人に「冬に食べたくなるものは?」と聞くと多くの人が鍋料理と答えるでしょう。スーパーに行けばスープの素や具材が豊富に取り揃えられているので、誰でも手軽に鍋を楽しむことが...
鍋料理は日本で冬によく食べられる料理の一つです。日本人に「冬に食べたくなるものは?」と聞くと多くの人が鍋料理と答えるでしょう。スーパーに行けばスープの素や具材が豊富に取り揃えられているので、誰でも手軽に鍋を楽しむことが...
近年、再び脚光を浴びている日本酒。気軽に日本酒が飲める居酒屋や、日本酒を楽しむ野外イベントなども増えてきました。とはいえ、「日本酒は敷居が高そう」「飲んでみたいけど難しそうでよくわからない」と思っている人も多いのではない...
近年、再び脚光を浴びている日本酒。気軽に日本酒が飲める居酒屋や、日本酒を楽しむ野外イベントなども増えてきました。とはいえ、「日本酒は敷居が高そう」「飲んでみたいけど難しそうでよくわからない」と思っている人も多いのではない...
ベトナムには正月が二つあることをご存知ですか?新暦の正月と旧暦の旧正月です。 ベトナム人にとって、1年間で一番大切な祝日は旧暦の旧正月です。ベトナム語で旧正月は「TẾT」(テト)と呼ばれています。旧暦で大晦日から1月...
ベトナムには正月が二つあることをご存知ですか?新暦の正月と旧暦の旧正月です。 ベトナム人にとって、1年間で一番大切な祝日は旧暦の旧正月です。ベトナム語で旧正月は「TẾT」(テト)と呼ばれています。旧暦で大晦日から1月...
皆さん ご存じの通り日本は綺麗な風景が多く、世界的に有名な観光スポットがたくさんありますね。せっかく日本に住んでいるのですから、色々なところに行ってみたいと思っている人が多いでしょう。ただ、留学生・技能実習生の私たちは...
皆さん ご存じの通り日本は綺麗な風景が多く、世界的に有名な観光スポットがたくさんありますね。せっかく日本に住んでいるのですから、色々なところに行ってみたいと思っている人が多いでしょう。ただ、留学生・技能実習生の私たちは...
千葉県浦安市にある「東京ディズニーランド」は、「東京ディズニーシー」とあわせて現在、年間約3000万人が訪れます。そのうち約1割は、外国から日本を訪れた観光客が占めています。残念ながら現在は臨時休園中です。 その東京...
千葉県浦安市にある「東京ディズニーランド」は、「東京ディズニーシー」とあわせて現在、年間約3000万人が訪れます。そのうち約1割は、外国から日本を訪れた観光客が占めています。残念ながら現在は臨時休園中です。 その東京...