記事

post
生活・ビザ 留学・就活 ★基本情報=アルバイトと入管法

〈このページの内容〉 アルバイトと入管法 1. 資格外活動許可 2. 「週28時間」の数え方 3. 長期休暇時など 4. 日本での就職に備えて オーバーワークはなぜばれるのか? 1. 「アルバイトだけで留学できる」は本当...

〈このページの内容〉 アルバイトと入管法 1. 資格外活動許可 2. 「週28時間」の数え方 3. 長期休暇時など 4. 日本での就職に備えて オーバーワークはなぜばれるのか? 1. 「アルバイトだけで留学できる」は本当...

post
生活・ビザ 体験談:出産・育児のサポート制度を活用!

私は留学後にメーカーに就職し、日本に13年間住んでいます。その間に結婚して2児を出産し、現在は1人が幼稚園(年長)、1人が1歳です。私はベトナムから母に来てもらうこともできず、日本の公的なサポート制度を利用しながら夫婦で...

私は留学後にメーカーに就職し、日本に13年間住んでいます。その間に結婚して2児を出産し、現在は1人が幼稚園(年長)、1人が1歳です。私はベトナムから母に来てもらうこともできず、日本の公的なサポート制度を利用しながら夫婦で...

post
生活・ビザ ★基本情報=新品・リユース・レンタルの使い分け

技能実習生の場合、会社の寮に家具や家電がそろっていますが、 留学生やエンジニアの多くは自分で住宅や家財を準備しなければなりません。日本語学校には寮がない場合が多く、大学では寮はほとんどありません。自分で住宅を借りる場合、...

技能実習生の場合、会社の寮に家具や家電がそろっていますが、 留学生やエンジニアの多くは自分で住宅や家財を準備しなければなりません。日本語学校には寮がない場合が多く、大学では寮はほとんどありません。自分で住宅を借りる場合、...

post
生活・ビザ ★基本情報=日本で携帯電話やWi-Fiを使うには

日本で携帯電話を使うには通信会社(キャリア)との契約が必要です。これから日本に来る人や、既に日本に住んでいてキャリアとの新規契約や乗り換えを考えている人に、通信・通話(SIM)の契約の仕方や外国人でも契約しやすい格安SI...

日本で携帯電話を使うには通信会社(キャリア)との契約が必要です。これから日本に来る人や、既に日本に住んでいてキャリアとの新規契約や乗り換えを考えている人に、通信・通話(SIM)の契約の仕方や外国人でも契約しやすい格安SI...

post
生活・ビザ 外国人も簡単に契約できる日本の格安SIM

ベトナムでは、携帯電話ショップに行けば、20分もかからずにSIMを購入でき、電話番号を取得できます。しかし、日本では、携帯電話会社(キャリア)と契約して料金を毎月払わなければSIMを使えません。しかも、安いプランが少ない...

ベトナムでは、携帯電話ショップに行けば、20分もかからずにSIMを購入でき、電話番号を取得できます。しかし、日本では、携帯電話会社(キャリア)と契約して料金を毎月払わなければSIMを使えません。しかも、安いプランが少ない...

post
生活・ビザ ★基本情報=銀行口座と郵便局

日本で働く人も勉強する人も、来日したら、早い時期に銀行や郵便局に行って口座を開設しますね。たいていは会社や組合の人、学校の人が一緒に行ってくれますが、口座開設の手続きや口座の取り扱いについて皆さんも知っておきましょう。特...

日本で働く人も勉強する人も、来日したら、早い時期に銀行や郵便局に行って口座を開設しますね。たいていは会社や組合の人、学校の人が一緒に行ってくれますが、口座開設の手続きや口座の取り扱いについて皆さんも知っておきましょう。特...

post
生活・ビザ 海外送金サービスで送金すると、なぜ銀行で送金するより得なのか?...

家族に送金するために日本で働くベトナム人がたくさんいます。皆さんはどの送金会社を使うのが一番得か知っていますか? 日本からベトナムへの送金について、知らないと損をする情報を紹介します。 <このページの内容> 1.海外送金...

家族に送金するために日本で働くベトナム人がたくさんいます。皆さんはどの送金会社を使うのが一番得か知っていますか? 日本からベトナムへの送金について、知らないと損をする情報を紹介します。 <このページの内容> 1.海外送金...

post
生活・ビザ 日本の物価と生活費

日本では長年、物価や賃金があまり上昇しなかったため、2024年現在、世界各国と比べた日本の物価は以前と比べて安くなっています。とはいえ、ベトナムに比べるとまだ高く、特に家賃や公共交通などの価格はベトナムよりまだかなり高い...

日本では長年、物価や賃金があまり上昇しなかったため、2024年現在、世界各国と比べた日本の物価は以前と比べて安くなっています。とはいえ、ベトナムに比べるとまだ高く、特に家賃や公共交通などの価格はベトナムよりまだかなり高い...

post
その他 旅行・グルメ 日本語学習 2024年の大きなイベント

2024年が始まって半月あまり経ちました。今年、日本や世界では、どのようなイベントがあるのでしょうか?これから日本に来るベトナム人やすでに日本に住んでいるベトナム人の皆さんのために、日本を中心に今年の主なイベントを紹介し...

2024年が始まって半月あまり経ちました。今年、日本や世界では、どのようなイベントがあるのでしょうか?これから日本に来るベトナム人やすでに日本に住んでいるベトナム人の皆さんのために、日本を中心に今年の主なイベントを紹介し...

post
生活・ビザ 日本で住宅を借りるときの注意点

日本に来て間もない外国人が日本の文化や生活様式になじむことは簡単ではありません。しかし、日本の文化を理解しなければ、家を借りるのも難しくなってしまいます。日本の不動産関係者によると、来日したばかりの外国人が家を借りづらい...

日本に来て間もない外国人が日本の文化や生活様式になじむことは簡単ではありません。しかし、日本の文化を理解しなければ、家を借りるのも難しくなってしまいます。日本の不動産関係者によると、来日したばかりの外国人が家を借りづらい...